5005562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

Bar UK Official HP & Blog(酒とPianoとエトセトラ)since 2004.11.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/11/28
XML
カテゴリ:映画・TV・演劇
 去年のきょう、このブログを始めた。そして、とうとう1年が経った。旅行等で不在の時を除いて、一応2日に1回の更新は貫けた。取りあえず、1年間続けた自分を誉めてあげたい(すみませーん)。大停電の夜に

 でも、何度も言うけど、もちろん書き込みしてくれるブログ仲間や、訪れてくれるブログの読者の存在あってのこその「うらんかんろの日記」。いちいちお名前は挙げないけれど、皆さん、ほんとに、ほんとにありがとー!

 1周年の節目に、何を記そうかといろいろと迷った(「5万ヒット」のときと同じようなことを書いても仕方がないし…)。迷った末に、何かヒントが得られるかなぁと思って、映画館に足を運んで時間を過ごすことにした。

 僕が選んだ映画は、「大停電の夜に」(写真左=源孝志監督)。物語は、クリスマス・イブの夜、突然の大停電に陥った大都会・東京で、12人の男女が織りなすロマンティックなラブ・ストーリー(全てが純然たるラブ・ストーリーではないが…)。

 12人とは――。不倫関係を清算し、泣きながらホテルのエレベーターに乗るOLと、そのホテルに勤める中国人研修生/妻と愛人の間で揺れる会社員と、ある秘密を抱える妻/10年間忘れられない女性がいるバーテンダーと、大停電の夜にそのバーテンダーに密かに思いを寄せるキャンドル・ショップの女性店長/出所したばかりの元ヤクザと、そのヤクザの前妻(妊婦)/息子を捨てた女性と、50年間その女性を愛し続けた死期の近い男/乳がんを患うモデルと、天体マニアの中学生。

 大停電の暗闇の中で、同時進行で繰り広げられる6つのオムニバス・ストーリーが、(ネタバレになるから詳しくは書けないけれど)最後には見事一つに結実する。大停電が起こらなければ出逢うことのなかった人たち。そんな出逢いが、新たなストーリーを生み出す。観終わって、心がほんわかと温ったまるような素敵な映画(写真右=映画の1シーン)。

 6つの違うストーリーを、一体どのようにうまく組み立て、エンディングに持っていくのだろうかと若干心配しながら、観ていたのだけれど、脚本家(相沢友子という30代の女性)は実に巧みに構成し、説得力あるストーリーに仕上げていた(若干出来すぎと言えなくもないが、それはまぁフィクションだから…許そう)。大停電の夜に

 映画は基本的にはラブ・ストーリー。でも、いわゆる単純な男女の間だけのラブ・ストーリーではない。親子の間の愛であったり、別れた男女の愛であったり、見知らぬ男女の友愛であったり、災難に遭遇した人たちの純粋な助け合い(これも広い意味での愛)であったり…、その愛の形はさまざま。光の消えた一夜だけの中で、その愛に奇跡が起こる(写真左=映画の1シーン)。

 映画はとにかく、2度と実現しないだろうと思える、結構すごい豪華キャスト。豊川悦司、田畑智子、田口トモロヲ、原田知世、吉川晃司、寺島しのぶ、宇津井健、淡島千景、香椎由宇、本郷奏多、井川遙、阿部力…。

 加えて、とても嬉しかったのが、この映画のテーマ曲がビル・エバンスの永遠の名アルバム「ワルツ・フォー・デビー」(写真右)に収められている、「マイ・フーリッシュ・ハート」であったこと。Waltz For Debby以前にも書いたけれど、僕がジャズ・ピアノのバラードで一番好きで、一番よく弾いている曲。この曲が、映画の全編を通して象徴的に使われている(ちなみにバーテンダー役の豊川悦司が経営するBARの名前も「FOOLISH HEART」)。

 僕なりの解釈では、この映画で、監督や脚本家が一番訴えたかったことは、「人は誰でも一度くらい間違いを起こす」…でも、「人は誰でも他人に対して優しくなれる」ということ。そんなメッセージが、この映画を観た人の心にじんわりと伝わってくる。

 この6つのオムニバス・ストーリーを観た後、僕は、ブログの付き合いと何となく共通するようなものを感じた。大停電の夜ではないけれど、ブログの世界は、「出逢いの奇跡」を生んでくれる。そして、それはネットと無縁の、普通の人生を送っていたら、絶対あり得なかった出逢い。

 神とか仏とかの存在はあまり信じない、不信心な僕だけれど、「運命の神」のような存在は信じている。出逢いを取り持ってくれるインターネット(ブログ)はまるで、そんな「運命の神」。感謝しても仕切れないくらい。このブログがいつまで続けられるかは断言できないけれど、取りあえずは2周年を目指して、頑張ってみようと思う。

 最後に一つ。2年目からは「充電」も兼ねて、少しペース・ダウンしようと思います。これまでの「2日に1回の更新」は、「2~3日に1回」というペースにしますが、どうかこれからもご愛読よろしくお願いしまーす(次回の更新は、12月1日を予定)。

人気ブログランキングへGO!【人気ブログランキング】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/28 12:44:00 AM
コメント(24) | コメントを書く
[映画・TV・演劇] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


こんばんわ   活男 さん
ブログ開設1周年おめでとうございます!!
うらんかんろ様のしっかりした表現力のある文章をいつも楽しく読ませて頂いております。

これからもよろしくお願いいたします。
(2005/11/28 01:35:46 AM)

Re:ブログ開設1周年!/11月28日(月)(11/28)   ayakh さん
ブログ開設一周年、おめでとうございます。
うらんかんろさんの味わい深い文章のファンのひとりとして、心よりお祝い申し上げます。

もし私が楽天でブログを開設しなかったら、きっとこの広いネットの上でお会いする事は出来なかったと思います。そして、美味しいお酒をご一緒することも…。
この偶然と言う奇跡に本当に感謝しています。
これからも、ネット上での「出会いという奇跡」を楽しんで下さいね。
(2005/11/28 02:12:58 AM)

Re:ブログ開設1周年!/11月28日(月)(11/28)   ステラビア さん
1周年おめでとうございます!!
アクセス数UPも嬉しいのですが、周年こそ、がんばって続けた自分をほめてあげたい大きな区切りですよね。祝杯、あげちゃったりしてくだーい♪

「マイ・フーリッシュ・ハート」をテーマに作られた映画かぁ。急に観てみたくなりました。(恋する人を想うトヨエツ、かっこいいだろうなぁ。)
恋をして「私バカだな・・」と思うのもまたよし。傷ついた分、人にやさしくなれると思っています。そして、恋愛だけでなく、友情にも「運命の赤い糸」があると思えるようになった今日この頃。すべてブログのおかげです。私に知らなかったことをたくさん教えてくれる、うらんかんろさんに感謝。 (2005/11/28 11:55:12 AM)

Re:ブログ開設1周年!/11月28日(月)(11/28)   久里風 さん
うらんかんろさんの文章表現を一言一句勉強させていただいております。
今まで一日おきでも、そつのない完全なまでの文章を書き上げることは、
並大抵の苦労ではなかったかと推測します。
購読者のひとりとしてペースダウンは、ほっとしました。
これで一息いれられるのではないでしょうか。
私もしばらくしたら考えなければなりません。(^o^) (2005/11/28 12:47:30 PM)

Re:ブログ開設1周年!/11月28日(月)(11/28)   na_geanna_m さん
1周年おめでとうございます☆

うらんかんろさんと出会うことができて、
すごくよかったです。

ぜひぜひ、これからもよろしくお願いします。

(2005/11/28 01:12:10 PM)

Re:ブログ開設1周年!/11月28日(月)(11/28)   まつもとちあき さん
こんばんわ。
2日に1回の更新はきつかったと思います。
2年目はスローブログ宣言ですね。

素敵な出逢いがいくつもおきてるからオムニバス6話では納まらないですね。
オムニバスでブログに書き上げられる出逢いで一番目は
うらんかんろさんです♪
コメント1番だったし、お会いしたし。
これからもあとに続きまぁーす。
(2005/11/28 07:41:42 PM)

Re:ブログ開設1周年!/11月28日(月)(11/28)   きんちゃん1690 さん
一周年おめでとうございます。
うらんかんろさんに出会えた事に感謝です。
これからも宜しくお願いしますね。 (2005/11/28 08:56:39 PM)

活男さんへ   うらんかんろ さん
 活男さん、こんばんはー。

>ブログ開設1周年おめでとうございます!! うらんかんろ様のしっかりした表現力のある文章をいつも楽しく読ませて頂いております。これからもよろしくお願いいたします。

 早速のコメント、本当に有難うございまーす。僕も活男さんのページで、
モルトのこと、いろいろ勉強させてもらってまーす。
これからもどうか宜しくお願いいたします。 (2005/11/28 09:45:49 PM)

ayakhさんへ   うらんかんろ さん
 ayakhさん、こんばんはー。

>ブログ開設一周年、おめでとうございます。うらんかんろさんの味わい深い文章のファンのひとりとして、心よりお祝い申し上げます。

 心のこもったお祝い&お誉めの言葉、有難うございまーす。

>もし私が楽天でブログを開設しなかったら、きっとこの広いネットの上でお会いする事は出来なかったと思います。そして、美味しいお酒をご一緒することも…。この偶然と言う奇跡に本当に感謝しています。

 そうですね。僕もブログがなければ生まれなかった「奇跡」にただ感謝するだけです。
これからも宜しくお願いいたしまーす。 (2005/11/28 09:48:25 PM)

ステラビアさんへ   うらんかんろ さん
 ステラビアさん、こんばんはー。

>1周年おめでとうございます!!アクセス数UPも嬉しいのですが、周年こそ、がんばって続けた自分をほめてあげたい大きな区切りですよね。祝杯、あげちゃったりしてくだーい♪

 お祝いの言葉、有難うございまーす。
一つの目標に対して、挫折したり、投げ出したりせず、達成できた充実感を感じています。
今夜は、自分へのご褒美に何を飲もうか考えているところです。

>「マイ・フーリッシュ・ハート」をテーマに作られた映画かぁ。急に観てみたくなりました。(恋する人を想うトヨエツ、かっこいいだろうなぁ。)

 ストーリーも心温まるし、全編、ジャズを中心とした音楽もとても素敵な映画ですが、
トヨエツが好きなら、なおさらおすすめの映画ですよぉー。

>恋をして「私バカだな・・」と思うのもまたよし。傷ついた分、人にやさしくなれると思っています。そして、恋愛だけでなく、友情にも「運命の赤い糸」があると思えるようになった今日この頃。すべてブログのおかげです。私に知らなかったことをたくさん教えてくれる、うらんかんろさんに感謝。

 僕も、この楽天ブログを通じて、ステラビアさんと出逢えたことに感謝していまーす。
何よりも、その行動力が、とても刺激的で、僕の気持ちまでかき立ててくれました。
これからも末永く宜しくお願いしまーす。
(2005/11/28 09:56:04 PM)

久里風さんへ   うらんかんろ さん
 久里風さん、こんばんはー。

>うらんかんろさんの文章表現を、一言一句勉強させていただいております。今まで一日おきでも、そつのない完全なまでの文章を書き上げることは、並大抵の苦労ではなかったかと推測します。

 過分なお誉めの言葉、本当に有難うございます。文章を書くのはもちろん好きです。でも、
自分の文章が完璧だなんて、思ったことは一度もありません。
毎回、書く度にアラが目立ち、満足できる域までには達していません。
まだまだ道半ばだと思っています。

>購読者のひとりとしてペースダウンは、ほっとしました。これで一息いれられるのではないでしょうか。私もしばらくしたら考えなければなりません。(^o^)

 そう言っていただければ、嬉しいです。
正直言って、ちょっと休息(充電)したいと思っていたところなので、
自分での「ペース・ダウン宣言」にホッとしているところです(笑)
(2005/11/28 10:04:21 PM)

おめでとぉございま~す!!   カピタン さん
 5万ヒットに続きついに一周年!ただただお疲れ様です。そしてこれからも頑張って!!

 ペースが落ちるのは残念ですけど、無理に書くよりは、うらんかんろさんの無理のないペースで書れる方がきっと楽しい文面になると思います。

 何か作っている時の気分って、出来上がりに現れますものね。例えば怒りながら作った料理は不味いんですよね! (2005/11/28 10:29:00 PM)

na_geanna_mさんへ   うらんかんろ さん
 na_geanna_mさん、こんばんはー。

>1周年おめでとうございます☆ うらんかんろさんと出会うことができて、すごくよかったです。ぜひぜひ、これからもよろしくお願いします。

 有難うございます。僕も、na_geanna_mさんと出逢えて本当に良かったと思っています。

 たくさんのバーテンダーと出逢ってきた僕にとっても、na_geanna_mさんは、
他のだれでもない「One and only」の、素敵なバーテンダーでした。文章も、
僕には真似ができない味わいがあって、ただ長いばかりの僕は恥ずかしい限り…。

 2年目からは、「もっと文章に味わいを」が目標で-す(笑)
これからも末永く宜しくお願いしまーす。 (2005/11/28 10:35:10 PM)

まつもとちあきさんへ   うらんかんろ さん
ちあきさん、こんばんはー。

>2日に1回の更新はきつかったと思います。2年目は「スローブログ宣言」ですね。

 はーい、最後の数ヶ月はほんとにキツかったでーす。ほんまに、これからはスローでやるぞー!

>素敵な出逢いがいくつもおきてるから、オムニバス6話では納まらないですね。 

 ブログを通じて、素敵な出会いがいっぱい、両手で収まりきらないくらいありました。
思い出すたびに、不思議な「運命」を感じます。これからはどんな出逢いが…?

>オムニバスでブログに書き上げられる出逢いで、一番目はうらんかんろさんです♪ コメント1番だったし、お会いしたし。これからもあとに続きまぁーす。

 えーっ、僕が一番目でしたか?! それは名誉なことです。
「あらかし」は今では、ブログ仲間の「憩いの場」化してますねー。
ちあきさんももうすぐ1年でしたよね。これからも宜しくお願いいたしまーす。
(2005/11/28 10:46:44 PM)

きんちゃん1690さんへ   うらんかんろ さん
 きんちゃん、こんばんはー。

>一周年おめでとうございます。うらんかんろさんに出会えた事に感謝です。これからも宜しくお願いしますね。

 ほんとに、ほんとに有難うございまーす。
僕も、第二の故郷でもある徳島にブログの友人が出来て、とても嬉しかったです。
音楽やトラッドなどの共通の趣味が多かったことも、縁を感じました。
これからも宜しくお願いしまーす。 (2005/11/28 10:51:57 PM)

カピタンさんへ   うらんかんろ さん
 カピタンさん、こんばんはー。

>5万ヒットに続きついに一周年!ただただお疲れ様です。そしてこれからも頑張って!! ペースが落ちるのは残念ですけど、無理に書くよりは、うらんかんろさんの無理のないペースで書れる方がきっと楽しい文面になると思います。

 確かに、「意地でも1周年までは」なんて気持ちがありましたから、少々疲れました(笑) 
「無理のないペースで書く方がきっと楽しい文面になる」。そうなれば嬉しいな。
なんて素敵な励まし言葉を、有難う! (2005/11/28 11:06:36 PM)

Re:ブログ開設1周年!/11月28日(月)(11/28)   まつもとちあき さん
私ももうすぐ1周年です♪ ふらっと立ち寄ってくれる憩いの場になったように
ここはフラッっと来て素敵なBGMが流れていて、
お酒がいっぱいあって、映画の話や旅行etc・・自然と皆さんが落ち着くBARになりましたね♪


チーフもあとから淋しくなるかもしれないですが。悪いことがおわったあとはいっぱいいいことがあると思います。いつもありがとうございます。
(2005/11/29 12:12:20 AM)

1周年おめでと~ですぅ♪   武則天 さん
こんばんは

そーですか、1年なんですねぇ。

たとえばうちの父親はキャラが三枚目な上に、見た目はちょいわるオヤジなので~、うらんかんろさんのように渋いダンディーな方は(褒めすぎ?)新鮮なんですね~。

これからも引き続きダンディー路線でお願いします(笑)。 (2005/11/29 12:12:22 AM)

まつもとちあきさんへ   うらんかんろ さん
 ちあきさん、こんにちはー。

>私ももうすぐ1周年です♪ ふらっと立ち寄ってくれる憩いの場になったように、ここはフラッっと来て素敵なBGMが流れていて、お酒がいっぱいあって、映画の話や旅行etc・・自然と皆さんが落ち着くBARになりましたね♪

 訪れてくれる皆さんが、「心落ち着けて飲めるBARのようなブログ」が究極の目標です。
ということは、自らは「バーテンダーになったつもり」で、ますます、
美味しいお酒をお出しできるよう頑張らなくては…。 (2005/11/29 08:08:12 AM)

武則天さんへ   うらんかんろ さん
 武則天さん、こんにちはー。

>そーですか、1年なんですねぇ。たとえばうちの父親はキャラが三枚目な上に、見た目はちょいわるオヤジなので~、うらんかんろさんのように渋いダンディーな方は(褒めすぎ?)新鮮なんですね~。これからも引き続きダンディー路線でお願いします(笑)。

 「渋い」とか「ダンディー」とかは、そりゃ褒めすぎー! 実際に会ってみると、
僕って、結構「三枚目キャラ」ですよー(ブログでは、ちょっと格好つけてるけれど…(^_^;)

 お父さん「ちょいわるオヤジ」なんですかー? いいじゃないですか、これからは、
「ちょいわるオヤジ」の方が女性にモテるらしいですから。

 歳は毎年いやでも取っていくけれど、精神年齢だけは老けまないようにしたいです。
常に感性を磨き、豊かな好奇心を保ち、アクティブに生きていくこと…、
それが僕にとっての「シルバー・エイジの理想像」です。果たして実現できているかなぁ…。
(2005/11/29 08:21:27 AM)

開設1周年   トラ松 さん
開設1周年、様々な話題、それに対してしっかりとした、ご自分の意見、評論
いつも、関心しきりです。
酒の話、ファッションの話、旅行の話、映画本の話
聖子の話
みんなみんな、勉強になりました。

今回の映画のエトセトラも、興味を惹かれました。
映画で見るか? ビデオで見るか?
どちらにしても、必ず拝見しましょう !! (2005/11/29 06:20:29 PM)

トラ松さんへ   うらんかんろ さん
 トラ松さん、こんばんはー。

>開設1周年、様々な話題、それに対してしっかりとした、ご自分の意見、評論、いつも、感心しきりです。酒の話、ファッションの話、旅行の話、映画本の話、聖子の話、みんなみんな、勉強になりました。今回の映画のエトセトラも、興味を惹かれました。映画で見るか? ビデオで見るか? どちらにしても、必ず拝見しましょう !!

 身に余るお誉めの言葉、有難うございます。生来の好奇心の多さで、どうしても、
一つの分野に的を絞れませーん。それ故、若干散漫になってしまう傾向はありますが、
今後ともどうかよろしく御贔屓のほど、よろしくお願いいたしまーす。

 「大停電の夜に」は、映画館でなくても、DVDレンタルが始まったらぜひ、観てくださーい。
絶対損した気分にはなりません。気持ちがとてもあったかくなる映画です。
(2005/11/30 08:36:49 AM)

祝一周年!!   アトムの妹 さん
 ブログ開設1周年、おめでとうございます。
 「大停電の夜に」、これから見ようと思ってました。でも、一人で見るのはちょっと寂しいかな?

 東京の街はすっかりクリスマスムード。イルミネーションがとってもきれいです。こんな時、停電になったら・・・一体どうなるやら。
 人間模様も含め、いろいろ想像しながら映画館に行くことにします。

 2年目も楽しみにしてますからねっ!!
(2005/12/05 12:21:02 AM)

アトムの妹さんへ   うらんかんろ さん
 アトムの妹さん、こんばんはー。

>ブログ開設1周年、おめでとうございます。「大停電の夜に」、これから見ようと思ってました。でも、一人で見るのはちょっと寂しいかな?東京の街はすっかりクリスマスムード。イルミネーションがとってもきれいです。こんな時、停電になったら・・・一体どうなるやら。人間模様も含め、いろいろ想像しながら映画館に行くことにします。

 お祝いの言葉、有難うございまーす。なんとか1年完走できました(^_^;)

 故郷を離れての、あわただしい師走の時期を東京で過ごすのも、
また感じが変わっていいものかもしれませんね。東京での出来事、暮らしで感じたこと等々、
またお時間があれば、また教えてくださーい。

>2年目も楽しみにしてますからねっ!!

 有難うございまーす。少しペースダウンしてますが、引き続きご愛読頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いいたしまーす。
(2005/12/05 12:43:21 AM)

PR

Profile

うらんかんろ

うらんかんろ

Comments

汪(ワン)@ Re:Bar UK写真日記(74)/3月16日(金)(03/16) お久しぶりです。 お身体は引き続き大切に…

Free Space

▼Bar UKでも愛用のBIRDYのグラスタオル。二度拭き不要でピカピカになる優れものです。値段は少々高めですが、値段に見合う価値有りです(Lサイズもありますが、ご家庭ではこのMサイズが使いやすいでしょう)。

▼切り絵作家・成田一徹氏にとって「バー空間」と並び終生のテーマだったのは「故郷・神戸」。これはその集大成と言える本です(続編「新・神戸の残り香」もぜひ!)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

神戸の残り香 [ 成田一徹 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2021/5/29時点)


▼コロナ禍の家飲みには、Bar UKのハウス・ウイスキーでもあるDewar's White Labelはいかが?ハイボールに最も相性が良いウイスキーですよ。

▼ワンランク上の家飲みはいかが? Bar UKのおすすめは、”アイラの女王”ボウモア(Bowmore)です。バランスの良さに定評がある、スモーキーなモルト。ぜひストレートかロックでゆっくりと味わってみてください。クールダウンのチェイサー(水)もお忘れなく…。

Archives

Freepage List

Favorite Blog

「続^8・実山椒のし… New! はなだんなさん

LADY BIRD の こんな… Lady Birdさん
きのこ徒然日誌  … aracashiさん
きんちゃんの部屋へ… きんちゃん1690さん
猫じゃらしの猫まんま 武則天さん
久里風のホームページ 久里風さん
閑話休題 ~今日を… 汪(ワン)さん
BARで描く絵日記 パブデ・ピカソさん
ブログ版 南堀江法… やまうち27さん
イタリアワインと音… yoda3さん

© Rakuten Group, Inc.