635374 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぷうのあれこれ

ぷうのあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.01.13
XML

みなさま、こんにちは

「痛いっ!」と叫ぶ自分の声で目が覚めました、ぷうです

どんな夢を見ていたのでしょう?

痛いと言えば、身に覚えのない謎の青あざが膝上にあります

打った時はかなり痛かったであろう、熟成されたいい色です

それなのに、打ち付けたことすら憶えていない。。。

まさかのDV?

いやいや、逆DVはあっても、ぷう夫のDVはあり得ない。。。 

何があった、わたくし。。。松本で。。。??

 

 

突然、思い立ってよく旅行に行くのですが、今回も予約を入れたのは4日前。。。

そうだ松本に行こう!ってことで、行ってまいりました 

お昼過ぎに到着し、まずはランチです

信州と言えばお蕎麦屋さん、ぷう夫の希望で 手打ちそば こばやしさんというお店へ

ぷう夫は天ぷら蕎麦を、わたくしはしっぽく蕎麦をいただきます 

   DSC00385  DSC00386

温かい物だとお蕎麦の繊細な香りがわかりにくくなってしまいますが、

なにせこの日の松本市、最高でも4度、なかなか凍える気温でございます

「冷えは女子の大敵よね」と、ぷう夫と共に迷わず温かいお蕎麦をw 

 

 

       DSC00396 美しい~松本城

チェックインにはまだ早く「そう言えば、何度も来てるのに松本城に上ったことないね」

と、突然ぷう夫から気乗りのしないお誘いが。。。

しかしながら、今回は女磨きの旅、

怖くてしばらく乗っていない体重計ですが、増加しているのは間違いなく。。。

「膝が弱いんだよう」「寒いと腰にくるんだよう」

と、なんだかんだとぶつぶつ愚痴りながらも、

靴を脱いですべての荷物をぷう夫に任せ、出発です

 

。。。なんと申しますか、お正月明けのダレきった身体にはかなり堪えます 

天守閣まで階段を何階上ったのか、全く記憶にございません

「階段じゃなくて、梯子だよね?」と言いたいくらい、急勾配な難所もちらほらあり。。。 

そんな難所をスリッパで歩くのですべるし、寒くて足先はしびれてくるし、

まさに、「寒い・滑る・しびれる」の3Sでございます 

途中離脱は許されず、いつしか会話も無くなり黙々と歩いては上る、よれよれ中年夫婦

城に上ろうと、思いつきで言ったぷう夫よ、何を思う。。。

   DSC00429 DSC00427

天守閣のてっぺんまで行くと、松本市内をぐるっと見渡せる絶景が。。。

冬の澄んだ空気で、南アルプスや美ヶ原の山並みもたいへん綺麗に見えます

見えるんですども、もうね、笑っちゃうくらい寒い雫

風びゅーびゅーなんですもの。。。

 

やっと天守閣に着いて、ほっとできると思ったのが大間違いでございまして、

風速10m以上はあろうかと、それぐらいの寒風吹きすさぶ中、

景色を愛でる余裕なんてものがあるはずもなく。。。

ま、体重増加で抜群の安定感を誇る我がBodyですので、

強風だからと言って、飛ばされることはありませんが(笑) 

ほとんどのみなさま、ちゃちゃっとお写真を撮って、逃げるようにお帰りになります

わたくし達夫婦も同様「下りる時の方が膝にくるんだよう」と、

下を行くぷう夫に更なる悪態をつきながら、地上へと向かいました

 

 

「膝が笑う」という表現をよく耳にしますが、どれくらいの状態なのでしょうか

今のわたくしの膝は「笑う」が、そこそこならば、最高レベルの「大爆笑」状態です 

「膝が大爆笑」それぐらいハードな国宝・松本城でございました

  

もう、3日も経つのになぁ。。。治らないなぁ。。。なんだかなぁ大笑い 

 


    DSC00527

     南アルプスの山々ダブルハート

 
 
 
次回へ、つづく。。。  
                 
 
 
  
 献立に困ったら 楽天レシピ          





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.13 05:11:28
コメント(14) | コメントを書く
[旅あれこれ 関東甲信越] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


初カキコ♪   cherry000i さん
(*'-'*)こんにちわ♪

私も一回だけ上った事があります。
確かに 『 梯子 』 でした(笑)
長野のお蕎麦は美味しいですよねぇ~!!
上田とか穂高にも名店があったり・・・
元・長野県人として、ついついお邪魔しちゃいました。
筋肉痛が早く治りますように♪ (2012.01.13 13:27:45)

ううぅ~   welina315 さん
お写真見るだけで寒そうです。
この空気の澄み具合…。

学生の頃 松本には行ったことがありますが あれは確か夏休み中。冬に松本なんてありえないです 寒がりの私としては…。 と言いながら 来月知床に行きますが(笑)

それで あざは何故?
ハイ おとなしく続きをお待ちします(*^^)v (2012.01.13 14:32:25)

Re:松本・女磨き?の旅【1】(01/13)   千芽々 さん
おぉ、松本ですか。お天気に恵まれて良かったですね!
これが雪だったら・・・。
素敵な景色に癒されます。
続きが楽しみだな~(´▽`*)/♪ (2012.01.13 14:41:41)

さぶそう~   akubi1214 さん
こんにちは♪
松本城、上ったんですね!!すごいっ。
でも、3S「寒い、滑る、しびれる」って、読んでるだけでキツイ・・・(^。^)
私も長野は大好きで、だんなさんと良く行きました~♪
お蕎麦も、美味しそう~
「しっぽく蕎麦」って、初めて聞きました。あれ?私だけかな(^^ゞ
すっごく美味しそうです。気になる~ (2012.01.13 15:23:40)

膝の具合はいかがですか   いとゆふ さん
冬の松本いい景色ですね
20年ぐらい前になりますが友人と3人で松本城上りました
ほんと登ると形容したいですね 今ではとても無理ですね
おそば美味しそうですね 関西なのでおそば自体の味よりだしとかつゆのほうに目がいってしまいます
でも寒い中美味しかったでしょう!!
お膝大切にしてくださいね(^^) (2012.01.13 17:24:14)

Re:松本・女磨き?の旅【1】(01/13)   レトロ(^^) さん
こんばんは~

松本城の写真綺麗に撮れてますね^^
空も冬の空気で澄みきってる様子がうかがえます。風が強かったんですね。。。女磨きの後編楽しみにしております♪

↓昆布巻きは鮭を中に巻いて作るんですが皆さんとダブリそうなのでm(_ _)m なかなか新レシピは難しいですね~ (2012.01.13 21:58:40)

cherryさんへ   ぷう☆pou さん
こんばんは~ご訪問ありがとうございます♪
お返事が遅れちゃって、申し訳ありませんです(;´Д`)

長野ご出身でいらっしゃるんですか?
いいな、いいな♪信州大好きです♪
松本城は意外とハードでびっくりしました(笑)
でも、天守閣からの景色は最高だし、暖かくなったらまたゆっくり行きたいなぁ、と思っています☆
オススメのお店などございましたら、是非教えてくださいね~

膝は。。。もうひと息ですw
(2012.01.15 02:05:11)

welinaさんへ♪   ぷう☆pou さん
こんばんは~
お返事が遅れちゃって、申し訳ありませーん(;´Д`)

冬の松本は、ほんっとーに!寒いです(笑)
車で走ってて、外気温がずっと0.5度とかでした~
朝風呂も気持ちいいんですけど、顔がとっても寒かったですw

知床いいですね~♪
夫がずっと、行きたい行きたいと、寝言のように。。。笑
私も寒いのが苦手なので、勝手ながらwelinaさんの旅行記を拝見してから決めさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪
楽しみにしてまーす☆

あざは、まだ残ってますよう( ゚∀゚)アハハ
(2012.01.15 02:11:30)

千芽々さんへ♪   ぷう☆pou さん
こんばんは~
お返事が遅くなっちゃって、申し訳ありませーん(;´Д`)

松本は、半端ない寒さでした(笑)
暖かくなったら、もう一度ゆっくり松本城にもチャレンジしようと思います♪
松本の市内はそんなに雪は降ってませんが、ちょっと山の方へ行くと雪景色が広がって、とても綺麗でしたよ~
(2012.01.15 02:16:16)

あくびさんへ   ぷう☆pou さん
こんばんは~
お返事が遅くなっちゃって、申し訳ありませーん(;´Д`)
今日は病院で、朝からバタバタでした~
あくびさんは、いかがですか~?

ドクターから「大事に使ってください」と、言われてるのに、なんだかんだチャレンジしてしまう特攻隊な性格です(笑)
松本城は見た目以上に、ハードでしたっ
でも、暖かくなったら、またゆっくり行ってみたいです♪

長野は本当に美味しいものや、観光するところがたくさんあって、大好きなところです。
「しっぽく蕎麦」は、私も初めてだったので、珍しくてオーダーしました。
メニューには「志っぽく」と書いてありまして、でっかいお麩2本、かまぼこ、卵焼き、椎茸、鶏肉、とかなりのボリュームでした。
もとは「卓袱料理」からみたいですね~。
(2012.01.15 02:31:01)

いとゆふさんへ♪   ぷう☆pou さん
こんばんは~
毎度のことながら、お返事が遅くなっちゃって、申し訳ありません(;´Д`)
素敵なつくレポもありがとうございました~♪
とっても嬉しかったです☆

私も家のお料理は薄味なので、関西のお出汁が大好きです。
だから、いとゆふさんちのお味が好きなんだと思います♪
松本の寒さは、もう半端なくあったかいお蕎麦が、冷えきった身体にしみました~笑

膝は、あともうひと息です。たぶん。。。
けっこう長いですね"( ゚∀゚)アハハ
(2012.01.15 02:41:48)

レトロさんへ♪   ぷう☆pou さん
こんばんは~
お返事が遅くなっちゃって、申し訳ありませーん(;´Д`)

昆布巻きは、鮭を巻くんですね~
どうもありがとうございます♪
お正月が近づいたら、また詳しくお尋ねさせてくださいね!
レシピ投稿、確かに悩むところですよね(笑)
定番レシピは、特に難しいですよね~

冬の松本は、もう寒くて寒くて。。。
でもおっしゃる通り、空気が澄んでリフレッシュできました♪
(2012.01.15 02:50:17)

のぼりたくな~い   あとぶー さん
・・と 叫んでしまいそうになりました
3Sで大爆笑のお膝様オイタワシヤ~
そのくらい ハードに痛めつけられると
どこにもぶつけなくとも痣になってしまったりして
 階段の怪談… … …おだいじに・・ (2012.01.15 14:39:46)

あとぶーさんへ♪   ぷう☆pou さん
旅行してる2日間は「疲れたなぁ」くらいだったんですけどね、若い頃と違って、鈍い、もしくは遅いと申しますか。。。
ほら、災害と筋肉痛は忘れた頃にやってくるって言うじゃないですか、あれ?違いました??

階段の怪談、そうかもしれない。。。
膝の悲鳴が聞こえましたもの(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!
(2012.01.16 00:24:29)


© Rakuten Group, Inc.