364160 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食い倒れたい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ふしゃーぴー

ふしゃーぴー

サイド自由欄

Twitterやってます、こちら

カテゴリ

コメント新着

ふしゃーぴー@ hiyokoさま ランチで10,000円超え、私も行けないです…
hiyoko@ 美味しそう・・・ すみません、1ヶ月経ってしまってますね…
いちこ@ Re:いちこさん(02/03) ふしゃーぴーさん わざわざ有難うござい…
ふしゃーぴー@ 虎さん そんなお歳でしたっけ? (あんまり離れて…
ふしゃーぴー@ いちこさん メールしてみましたが・・・ 残念なこ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年03月23日
XML
カテゴリ:フランス関連
30.jpgリコリス、甘草とも呼ばれてますが、これは副腎皮質ホルモンと似た作用があって
免疫力を高めたり、炎症をおさえる効果があるといわれてる薬草です
そのままの名前のドリンクリコリスゼンヤクα20ml×3本[医薬品]リコリス「ゼンヤク」αは、多彩な作用のある甘草(カン...もあります
風邪の時なんかにいいみたいですが。。。

リコリスの味は甘みがあって、でも、その甘みがちょっとクセのある甘み
日本では漢方薬だったりハーブティだったり薬屋さんで売ってる商品が多いのですが、海外だとお菓子があります
フランスに行く友達がおみやげを聞いてくれたので、

 アニスのお菓子

と言ったのに、なぜか大量にリコリスのお菓子を買って来てくれました。。。
5種類も!!(写真はそのうち3つ)
リコリスのお菓子の特徴は、とにかく黒い
ビジュアル的にもそそられないけれど、味も。。。ちょっと困る味
1つならいいんだけど、沢山は食べられない、という感じの甘みなのです


でも、これらのお菓子3つは子供向け
くまさんの形のグミもどき(決してグミではない食感)とかキャンディー
しかも、BIO(オーガニック)
オーガニックの子供向けお菓子、といえばこだわりを感じるけれど
うちで誰が食べるんだ??このお菓子。。。

これ、フランスのおみやげらしいのですが、フランスの子供はこれを喜んで食べてるのか?

こんなお菓子食べて育ったフランス人の味覚についていけないのは当然!!

試しに、食べること何でも参加!!のはむすたー君にあげてみました
喜んで食べておりました
(普通に食べたい時は頬袋に備蓄。好きなのはその場で食べるので、すぐ分かる)
うちのハムスターの名前はmaison
名前に劣らず、味覚もフランス人?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月21日 15時06分42秒
コメント(12) | コメントを書く
[フランス関連] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


リコリスって!!   ひーちゃん0516 さん
おはようございます。
リコリス分かりますよ~~
微妙に薬の味がするんだよね。
一見コーラ?とも思ったけど、
ジュースや、アイス、ゼリービーンズで食べたことあります。ドクターペッパーってジュースは、リコリス味だよね??だから、ドクターが付くのかしら?なんか納得しました! (2005年03月24日 09時54分23秒)

Re:誰が食べる?リコリスのお菓子(03/23)   RIN☆ さん
リコリス?何~?RIN知らない~~。
おフランスのお菓子なん??

黒いお菓子・・・、オーガニックのお菓子・・・
(・・*)。。oO(想像中)
はむすたー君、当分の君のおやつだ! (2005年03月24日 15時39分20秒)

Re:誰が食べる?リコリスのお菓子(03/23)   ぽてやっこ さん
リコリス、私も苦手です。もらっても捨てる。
たしか、向田邦子も何かのエッセイで「昆布石鹸」と書いていたと思う。

フランス人が好きなのは知らなかったけど、アメリカ人やカナダ人は大好きですね。もちろん、子供も大喜びです。
いちおう「体にいいお菓子」らしく、リコリスならたくさん食べても親が叱らないみたい。

アメリカは黒と赤の2種類あって、50cmぐらいの電気のコード状のものを口からブラーンとぶら下げて食べてます。はっきりいって、キモいです。
あ、そうそう。黒いからハロウィーンではけっこう定番の菓子みたいですよ。 (2005年03月24日 18時58分01秒)

(-""-;)ムム・・・   KAEDE★ さん
リコリス??知らんな~~・・。アニス??これも知らんな~・・。
どちらもフランスのお菓子なのかい?

黒いお菓子って・・・ふがしみたいな色かや~?
確かに食欲はわかない色やね(*≧m≦*)ププッ

(2005年03月25日 08時45分03秒)

Re:リコリスって!!(03/23)   ふしゃーぴー さん
ひーちゃん0516さん
>おはようございます。
>リコリス分かりますよ~~
>微妙に薬の味がするんだよね。
>一見コーラ?とも思ったけど、
>ジュースや、アイス、ゼリービーンズで食べたことあります。ドクターペッパーってジュースは、リコリス味だよね??だから、ドクターが付くのかしら?なんか納得しました!
-----
私、ドクターペッパーは一度しかないんだけど、ルートビアは結構好きなんですが
これにもリコリスはいってるんですよね~
ハーブ系が好きみたいで、これだとOKなんですよね
ドクターペッパーは元々ファーマシーで出してたんじゃなかったかな??

でも、リコリスのアイスもあるのですか・・・
それもちょっと食べてみたいかも(^_^;) (2005年03月25日 23時11分14秒)

Re[1]:誰が食べる?リコリスのお菓子(03/23)   ふしゃーぴー さん
RIN☆さん
>リコリス?何~?RIN知らない~~。
>おフランスのお菓子なん??

>黒いお菓子・・・、オーガニックのお菓子・・・
>(・・*)。。oO(想像中)
>はむすたー君、当分の君のおやつだ!
-----
うちのはむすたー君グルメなのね~
やっぱ、飼い主がいいから?!ブワッハハ!(▼▽▼)人(▼▽▼)ブワッハハ!!

ルートビアにも入ってるから、チャレンジGOGO!! (2005年03月25日 23時12分21秒)

Re[1]:誰が食べる?リコリスのお菓子(03/23)   ふしゃーぴー さん
ぽてやっこさん
>リコリス、私も苦手です。もらっても捨てる。
>たしか、向田邦子も何かのエッセイで「昆布石鹸」と書いていたと思う。

>フランス人が好きなのは知らなかったけど、アメリカ人やカナダ人は大好きですね。もちろん、子供も大喜びです。
>いちおう「体にいいお菓子」らしく、リコリスならたくさん食べても親が叱らないみたい。

>アメリカは黒と赤の2種類あって、50cmぐらいの電気のコード状のものを口からブラーンとぶら下げて食べてます。はっきりいって、キモいです。
>あ、そうそう。黒いからハロウィーンではけっこう定番の菓子みたいですよ。
-----
昆布石鹸?!
それは凄い。。。

赤と黒のゼリー知ってます!!!
斜めシマシマのやつですよね?あれをお菓子とするセンスもイマイチ分からん…
AUSとかもいっぱいありますよね~
欧米人は好きなんでしょうかねぇ。。。

あ、中国でも体にいいから、ということで甘草のお菓子があるそうです
中国もスパイスいっぱいだから平気なのかなぁ
(2005年03月25日 23時14分20秒)

Re:(-""-;)ムム・・・(03/23)   ふしゃーぴー さん
KAEDE★さん
>リコリス??知らんな~~・・。アニス??これも知らんな~・・。
>どちらもフランスのお菓子なのかい?

>黒いお菓子って・・・ふがしみたいな色かや~?
>確かに食欲はわかない色やね(*≧m≦*)ププッ
-----
麩菓子の黒蜜はおいしいじゃーん
リコリスはルートビアに入ってるよ、確か。。。

ところで、沖縄の人ってルートビア好きな人多いの?? (2005年03月25日 23時16分09秒)

Re:誰が食べる?リコリスのお菓子(03/23)   Woodrose さん
リコリス、おもしろい味でいいですよね! 
あれっ? ・・・結構ダメな方が・・・。

『美味しいもの覚え書き』じっくりゆっくり拝見!! 
すごいですね~これをみんなに公開するという労力!!

とても真似できません。 ページを作ってくださってありがとう(*^。^*) (2005年03月28日 20時26分44秒)

Re[1]:誰が食べる?リコリスのお菓子(03/23)   ふしゃーぴー さん
Woodroseさん
>リコリス、おもしろい味でいいですよね! 
>あれっ? ・・・結構ダメな方が・・・。
少し食べるならいいなぁ
と思ってたんですが。。。
大量にお土産されちゃって、既に困ってます(^_^;...



>『美味しいもの覚え書き』じっくりゆっくり拝見!!>すごいですね~これをみんなに公開するという労力!!
>とても真似できません。 ページを作ってくださってありがとう(*^。^*)
-----
覚え書きのページ、恥ずかしいです。。。
作ったので誰かに見てもらいたい
と思いつつ、恥ずかしくて友達とかに言えません(^_^;)

でも、取り寄せブームな今、簡単に取り寄せられないものを載せてどないやねん?!
と思ったり、
簡単に取り寄せられへん方がいいかも、と思ったり…

初めてのくせに、タグ入力方式のところを選んじゃったので、ちっとも進みません…

また、何かお気づきなことがありましたら教えてください
(2005年03月30日 10時28分40秒)

ごめんねえ・・   えみ さん
いまさらのように又・・思いました、ごめんねえ・・間違えちゃったよお。。実は私これ苦手だったのです、これが好きな日本人って通な方!と思い、お送りいたしました・・ごめんねえ・・本当に。 (2005年05月18日 23時05分59秒)

Re:ごめんねえ・・(03/23)   ふしゃーぴー さん
えみさん
>いまさらのように又・・思いました、ごめんねえ・・間違えちゃったよお。。実は私これ苦手だったのです、これが好きな日本人って通な方!と思い、お送りいたしました・・ごめんねえ・・本当に。
-----
大丈夫大丈夫
これはこれで楽しんだのです
(2005年05月18日 23時27分24秒)


© Rakuten Group, Inc.