305610 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リーガオブログ

リーガオブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005年11月16日
XML
テーマ:海外生活(7785)
カテゴリ:北京生活
レジャ研所長さんのむてつさんは僕が中国に来てからブログを書いていて
ネット上で知り合い、その後実際にお会いした初めての方々なんですが
今回、北京出張ということで一緒にご飯に行ってきました。

今回は小龍包の鼎泰豊(Dintaifung)と三里屯「鳥亭」へ。

鳥亭は去年初対面時に行った店でレジャ研さん、のむてつさんともに
気に入ってくれた場所です。

当時のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/rigao/diary/200409280000/

今回もそこに行こうということで思い出の場所、懐かしの場所へ
鳥インフルエンザも関係なくGO!です。

去年は三里屯の行き方もウル覚えで南三里屯を3人で彷徨っていたのが懐かしい。
そして今年はさらにレジャーサービス研究所のエルザさん、北京では
xiaomiさん
じゃんすーさん、そしてこれまた初対面のTさんと一緒に鳥亭へ。
ネットワークは広がるもんですね。

エルザさんはレジャーサービス研究所のホームページ写真の印象通りの人で
さらに日本語もうまく楽しく会話させてもらいました。

そのホームページに面白いことが書いてあります。

~~~~~~~~~~~~~~~
 20日間で、人間は
 新しい環境に慣れてしまいます。
~~~~~~~~~~~~~~~ 

これは
「新人中国人スタッフ受け入れ指導」のページの中にある言葉なんですが
すごく印象的でした。

というのも、自分の会社でちょくちょく新人の人が入ってきます。
その人達は一応張り切って会社に入ってくると思うのですが
最初にしっかりした教育らしい教育ができる程、僕らにはゆとりがありません。
良く言えばOJTをやっていますが、これは良く言っていい内容ではありません。
まあ言い訳かもしれませんがそういう状況なんです。

そんな時にこの言葉を聞くとほんと最初が肝心だななんて思います。

新人の人に本来意識して欲しいレベルより低いところで安定してしまわないように
最初の時期を大切にしなければと思えるいい言葉です。



今回も鳥亭の周りのお客さんがほとんどいなくなるまで話してましたが
最後店員さんと話すと三里屯「鳥亭」はまもなく閉店とのこと。
せっかくの場所がなくなってしまうのは残念ですが、そうなったら
次からは鳥亭2号店に行こうと思います。



三里屯の開発は激しいです 人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月21日 21時58分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[北京生活] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

北京リーガオ

北京リーガオ

お気に入りブログ

深センのネットゲー… レジャ研所長さん

『スーパー派遣のヒ… たらいたらいさん
アッキー君のお母さ… アッキー君のお母さんさん
後悔しないための読書 Tulipaさん
☆ふみのNY通信☆ fumiNYさん
ヨーロッパ夢の旅通信 元祖夢先案内人さん
【仮名】自由氣まま … befree2004さん
これで終わっちゃう… がんばるすももさん
失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
明 天 更 好 花茶☆さん

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

カレンダー

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.