394084 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

各種問題点を鋭く追求したり、しなかったり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

フリーページ

カテゴリ

プロフィール

ベルモンツ

ベルモンツ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/01/06
XML
カテゴリ:PC 関連
 Microsoftが無償で使用を許可しているツールに、Microsoft Virtual PC 2007というのがあります。
 これは確か以前有償で販売されていたものをMSが買収したものだったと思いますが、無償ということで主にアプリなどの仮インストール実験の目的で使っています。
 IE7がWindowsXP SP2用に公開されていますが、これには賛否両論というより否定派が多いんですが、まあ新しいものは使ってみたくなるわけです。
 で、一度実機に入れてみたんですが、IE6との互換性が完全ではないためアンインストールしてIE6に戻しています。
 そこで、嫌われたと思ったのかMSはIE7の使用実験目的のため、Virtual PC用のWindowsXP SP2を無償で公開するようになりました。
 英語版しか出ていませんので、余程の物好きでなければ使う価値もないのですが、面白いのでインストールしています。
 SP3を通常のVirtual XPにインストールしたついでに、この無償英語版にもインストールできるかどうかを実験してみました。
 英語版のSP3を入手し実行してみたところ、あっさりとSP3に変わってくれました。
 はて? 確かこの無償版は使用期限があるものだったはずですが、SP3が当たった状態で果たしてどうなるのでしょうか?
 なお、英語版とはいえ、日本語のフォントをインストールすることによって、普通のOSのように使えるので結構面白いですよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/01/06 10:59:25 AM
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

広告ブロック New! やすじ2004さん

猫に悪戯された事 New! doziさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

レコードのジャケ写… t-matsu9679さん

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.