【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

美味しいワインと出会う旅

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

うまいーち@ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗@ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2007/10/08
XML
カテゴリ:アクセサリー

img10454421668.jpg468.jpgParker'sWineBuyer'sGuide.jpg

新しいワインを買う時何を幾らで買ったら不安な物です。そんな時ガイドブックは便利です。旅行のガイドブックと同じでしょう。

ワインは幾ら勉強してもその全てを知ることは出来ません。毎年新しいワインが作られるのと、常にセラーで変化して熟成しているワインが世に出てくるからです。そう言う意味で全てのワインを知っている人はいません。物理的に多過ぎて無理だからです。

評価本も沢山出ています。フランスワインを評価している有名所で 英国デキャンター、米国ワインスペクテイター、アドヴォゲイト、仏クラスマン、ギ・ド・アシェット等があります。日本にもワインの雑誌はありますが、毎年世界のワインを網羅したガイド本はまだ出ていません。

私が良く見るガイド本はアドヴォゲイト(パーカーのサイトを多く利用しています。)http://www.erobertparker.com/ 会員になるとワインの評価が検索出来て便利です。後はクラスマンとギ・ド・アシェットです。アドヴォゲイトは世界中のワインを網羅しているので、よく知らない国の高級ワインを買う時は本当に参考になります。

フランスワインの評価で比較するとこの3誌の違いがよく分ります。特にクラスマンとパーカーの評価の違いが面白いです。パーカーが5星を付けている生産者でもクラスマンに載っていない生産者が幾つかあります。考え方の違いが出ている様です。

パーカーはより重くパワー重視、クラスマンはやや保守的、ギ・ド・アシェットは古典的・庶民的とでも言って良いと思います。

例えばブルゴーニュのミッシェル・グロの評価で言うとパーカーもクラスマンも載っていませんが、ギ・ド・アシェットはちゃんと評価しています。

しかしこれらの評価本でも全てのワインを網羅する事は出来ません。どの本にも載っていないから不味いという事はありません。そう言う意味でワインは奥が深いです。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/08 03:15:12 PM
コメント(9) | コメントを書く
[アクセサリー] カテゴリの最新記事


PR

Profile

南喜一朗

南喜一朗

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

© Rakuten Group, Inc.