3690815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

Freepage List

Headline News

2018.10.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

:この記事では、2日の内閣改造を前に安倍内閣のこの1年振り返っている。

 

安倍政権の今までの評価については、総裁選にからめてすでに下記ブログで取り上げている。

 

 「安倍首相の自民総裁3選 政治部長はどう見た?」「安倍政権の総括 幸運の歩み、問われる冬へ」

 

 記事では、安倍内閣の1年の「支持率」を中心にまとめている。

 

昨年7月の「東京都議選」自民党が惨敗した直後の内閣支持率は、「加計学園問題」などの影響で政権交代後最低の33%に急落。

 

安倍首相は局面打開のため、8月に内閣を改造し、9月に衆院解散と手を打った。

 

A衆院選では、小池都知事が率いる希望の党の失速を横目に、自公で「3分の2」の議席を確保する大勝。

 

トランプ米大統領との蜜月関係を深め、北朝鮮の脅威も背景に支持率は40%台に持ち直した。

 

:だが、今年3月に「財務省の決裁文書改ざん」が発覚し再び政権は揺らぎ、支持率は31%にまで急落。

 

「日報隠蔽問題」が発覚し、「財務事務次官のセクハラ問題」が起きた4月には、不支持率が初めて5割を超え、麻生財務相による問題発言も相次ぎ飛び出した。

 

通常国会では「働き方改革関連法」など野党の反対が強い重要法案を次々と採決し、「数の力」に頼る強気の国会運営が目立ったが、支持率は30%台後半を維持した。

 

ただ、9月の「自民党総裁選」では石破・元幹事長に善戦を許した

 

「沖縄県知事選」では全面支援した候補が敗れ、統一地方選と参院選を控え、「選挙の顔」としての首相に不安を抱く声も出始めているとしている。

 

世論調査の支持率が、統一地方選と参院選にどのような影響を与えるだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.02 16:12:26
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.