433979 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

アダムス家の日常とごはん ~青嵐のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

青嵐424

青嵐424

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月13日
XML
カテゴリ:保育園生活

んまー、2月に入ってから

小学校の新入生保護者説明会やら物品購入やら

保護者会の行事参加やら懇談会やら

給料日やら支払日やら確定申告の仕度やら

空手のビデオ撮影やら、と

んもう、なんだか信じられないほど忙しかった。

その最中、保険が満期になるからと郵便局…じゃなくて

かんぽやら○○生命やらやってきて、保険のプランを説明する。

もう他の会社で決めたって説明しているのに。


帰ったとか思うと今度はこんな不景気だからなのか、

求人誌の営業や広告代理店が

広告を掲載してくれとやってくる。


今月一緒に飲む友人からは「離婚したの♪」と

ご機嫌で報告の電話はかかってくるが、

「離婚した」って言われてなんて言葉を返せばいいのだ?

旦那さんとも面識があるので何ともフクザツ…

そんなわけでずっと

_ノ乙(、゜。)_  ←こんな状態になっていた。


それなのに、ここに一本の電話が。

「実は○○先生(健の担任)が結婚するみたいなんですよ。

そこで記念にクラスの子たちのアルバムを作ろうか、

って話になりまして…先生には内緒で。

今度の保育参観まで時間があまりないけど

そのときに渡そうかと思うんですけど。」

よせばいいのに、「あたしでできることなら協力しますから

何でも言ってくださいね。」

「あ、それならお願いしたいことがあるんですが…」

よせばいいのに…


2月6日

●エビマヨサラダ

 エビは片栗粉をまぶしてサッと茹で、

 マヨ:練乳:ケチャップ5:5:0.5の割合のエビマヨソースで和え、

 レタスとルッコラの上に乗せた物。刻んだトマトを散らして。

●マグロのから揚げ

 加熱用のマグロはしょうが・ニンニク・酒・醤油で

 下味をつけておき、片栗粉をまぶしてあげたもの。

0206

●もやしのナムル

 もやしはサッと茹でて、塩コショウ・すりごまで味を調え、

 仕上げにごま油を。

●おでん

 前日の吉兆。

●味噌汁

 具はほうれん草とかきたまご。


2月7日

この日が保育参観だった。

宗二はこれで最後の保育参観なのであたしが付き添い、

健三は龍一に付き添ってもらい、それぞれ工作を作った。

そして無事、終了。

お別れのご挨拶をして、急いで健のいる部屋へ。


「すみません、先生がご結婚すると聞いて

みんなでアルバムを作ったんです。

どうか先生受け取ってください。」

そういうと、先生は信じられない、といった表情をした。

プリザーブドフラワーで作った花束と

ヘッドドレスがついたベールは他のお母さんの手製。

これをみんなで先生につけて、

アルバムと去年の七夕に撮った集合写真を渡す。

事前にクラスの子たちには折り紙で好きな物を作ってもらって

あとはそれぞれの写真を持参してもらった。

それを今度は児童館で、他のお母さん方とデコレーション。

もう、先生ははじめからだだ泣き。


みんなで写真撮影をしたあと、

その場にいる保護者の方たちにも作ったアルバムの出来具合を

見ていただいた。


●スパゲッティ2種

 市販のミートソース&自作カルボナーラ。

 いや、実はずっと体調が悪くて、

 やっとこの週のノルマを果たしたので、

 保育参観から帰宅して、昼食を食べさせたらダウン。

0207

 そんなわけでカルボナーラの下準備だけして

 あとは旦那におまかせ。

 なんつー食事だか。

2月8日

●アジの塩焼き&たたき

 でっかいアジが安売りしていたので大量購入。

 まずはシンプルに刺身と塩焼きで。

0208

●だし巻き卵

●ほうれん草のグラタン

 バターたっぷりのベシャメルソースの上には

 チーズをたっぷりと。

●潮汁

 アジのあらをこんがりと焼き、これを煮出して

 酒と塩で味付けしただけの吸い物。

 吸い口はあさつき。


2月9日

●アジのパン粉焼き

 三枚おろしにして、骨と皮を取ったアジに塩コショウをし、

 パン粉にパルメザンチーズとパセリを混ぜたものを乗せ、

 オーブンでグリル。

 オリーブオイルにニンニクをいれ、たまねぎを炒めてから

 トマト缶を入れ、塩・バジル・オレガノ・ローズマリーで

 味を調えたトマトソースを敷き、

 茹でてからバターでソテしたほうれん草を乗せ、

 その上に焼きあがったアジを乗せた物。

0209

●サラダ

 レタス・ルッコラ・トマト・ベーコンビッツ。

●ナスのバター焼き

●味噌汁

 具はもやしと油揚げ


2月10日

●セリととりわさの和え物

 茹でたセリと、新鮮なささみをサッと湯引きした物を

 和えた物。本当はわさび醤油が好みだけど、

 子供がいるので醤油で和えてわさびは別添え。

0210

●板わさ

●エリンギのガーリックバター炒め

●温泉卵

●つけ麺

 これは子供用。

 チャーシューとねぎのみじん切り、温泉卵を入れたつけ汁で。


2月11日

●てんぷら

 かぼちゃとちくわ・紫芋・ナスのひき肉はさみ揚げの4種。

0211

●わけぎとわかめのぬた

 茹でたイカくらい入れればよかったかも。

●ざる蕎麦

 前から書いているが、あたしはそばのうまさが分からないので

 今回は二八蕎麦を買ってみた。

 味は…よく分からない。


2月12日

●肉じゃが

 ジャガイモ・ニンジン・玉ネギ・糸こんにゃく・豚のひき肉。

 切り落とし肉がなかったのでひき肉を使ってみたが

 これもなかなかおいしい。

0212

●チャーシューサラダ

 たっぷりの千切りキャベツの上に乗せて、

 すりごまと白髪ネギを添えて。

●ブリの照り焼き

 子供たちの評判はいまいち。

 塩焼きの方がいいらしい。

●味噌汁

 具はえのきとしめじとカブ。


2月13日

●から揚げ

●ツナサラダ

 レタスとキャベツ・ルッコラ・ニンジン・マヨで和えたツナ。 

0213

●スパゲッティ2種

 炊飯器をあけて見ると…炊けてない!

 そんなわけで急遽作ったのだが、

 イカスミは市販のもの、それとぺペロンチーノ。


去年、宗二の担任の先生も結婚したのだが、

そのときは半魚人たちがアルバム作りを担当した。

だが、写真と子供が描いた絵を渡しただけで、

どんな感じに仕上がったのかは分からなかった。

ただ、「私の好きな氷●きよしのページも作ったの♪」と

その報告はしてもらっただけだった。

だから今回はせめて、

自分の子供の写真を使って作ったアルバムが

どんな感じに作ったのかくらいは知りたかろうと

みんなで閲覧したのだが、本当に上手に作られていた。


すると、半魚人たちが今度は

「卒園の記念に○○先生(宗二の担任)にアルバムを作ろう」

と言い出したらしい。

らしい、というのは、ご近所のサト子ちゃんの所に電話があり、

「アダムスさんの所の分も回収してください」と

言われたそうだから。

サト子ちゃん、隣のバカ夫婦、うち、と

3軒並んで同じクラスの子がいるというのに、

仲が良い隣の分は半魚人が自分で取りに来るそうだ。

隣の分は頼まなくてうちの分だけお願いするという事だけでも

避けられている、というのは分かること。

…あたしが一番嫌いなのが、筋が通らない事を

コソコソとする事。

だから、次に会ったら

何を言ってしまうか分からない自分がきょわい。



今回アルバムを作ったお母さんと費用の清算などをしている時に

またアルバムを作る話が出ているみたいですね、

あたしは直接聞いたわけじゃないからよく分からないけど。と

そんな話をポロッとしたら

「もう勘弁して。また作るの~?」と言っていた。

保護者会でも卒園式の時に仕度をするのに

勝手に作ると行動しているのを聞いて

「役員の仕事もしないくせに何を言っているんだか」

と言った空気も漂いはじめている。


そんな、くだらない事でイライラしても仕方がないのだが、

最近癒されるのが「豆しば」である。

いろいろな豆の種類の豆しばがおり、

納豆しばや枝豆しばなどのスタンダードなものから

珍しいのはジェリービーンしば(豆か?)などもいる。


CMであの音楽がかかるとついついテレビを見てしまう。

「ねぇ、知ってるぅ?」で始まり

「ま~いに~ちひと~つぅま~め知識ランランラン♪」で

終わる、あのCMである。


「キスをすると1秒間に2億個の細菌が移動する」

「カンガルーの袋の中はものすごく臭い」などの

ちょっと嫌な感じのブラックな豆知識もさることながら

「火垂るの墓」のセツ子のような

いたいけな感じの声がたまらない。




で、よく龍一と豆しばごっこをする。

奴は学校で仕入れてきた知識を豆しば風に

「ねぇ、ママ、知ってるぅ?」と教えてくれるのだ。


そんなわけであたしもうちの旦那に豆しばを披露してみた。

もちろん、いたいけなセツ子風に。


「♪ダバダ~♪ダバダバダ~バ~♪

…ねぇ、知ってるぅ?

犬のチ○コには骨があるんだって。

ま~い~に~ち~ひと~つ~ま~め知識ランランラン♪」



旦那はものすご~く嫌な顔をした後、

「それは何しば?」と聞いてきた。聞かなきゃいいのに。


「そのお豆はあたしの下半身の方にあるの。

ほら、 ピ――(自主規制)って、

お豆みた…ガコ!(←叩かれた)」

ああ~、こういう馬鹿らしい下ネタ言って

酒かっくらっているのが一番いいや。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月17日 11時54分46秒
コメント(10) | コメントを書く
[保育園生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:豆しば自慢(02/13)   きいろのぱんだ さん
ねぇ、知ってる?
豆しばはコマーシャルじゃなくて実はアニメで第○話とかってちゃんと続いているってこと。

とか言ってみる。
パパと豆しばのサイトを見て知ったんですよね。
普通にCMだろってちゃんと突っ込み(自己満足)しておきましたがw

いろいろ大変な時期ですね。
なんかうちは平和?みたいですが…いいんだか悪いんだか…orz (2009年02月17日 13時22分32秒)

Re:豆しば自慢(02/13)   のぞみ♪♪ さん
私も豆しばお気に入りです

それにしても、下半身豆しばって(爆)

ところで、犬のに骨があるって本当ですか?
知らなかったっっ
折れたら、大変ですね
骨がなくても折れたら大変か・・・
(2009年02月17日 15時51分15秒)

Re:豆しば自慢(02/13)   kiyop5326 さん
つい何日か前に豆しば知ったんですよ。マスコットを売っているのを見かけて「こんなのできたんだ~」って撫でてきました。CMとかアニメとかある立派なキャラなんですね。いろんな種類があってかわいいのね♪ (2009年02月17日 20時58分19秒)

Re:豆しば自慢   ルカ さん
アハッ!
豆しばって、豆柴犬のことかと思ったぁー!
うんうん!可愛いよね!
下の方にある「豆しば」って…??天然でわからないんですが?
おせーて。 (2009年02月18日 01時16分36秒)

Re:豆しば自慢(02/13)   大盛りかあちゃん551 さん
この時期、園の行事が忙しいよね。同じだ~。(笑)
生活発表会に、さよならパーティの保護者の出し物のシナリオ作ったり、練習日とったり・・・。半魚人の様な人がいないので、役員としては、苦ではないんだけど・・・。そんな人いたら、やりにくいな~。(--;)
豆しば、おもしろい♪息子と豆しばごっこか~。和みますね~。
旦那さんとは大人な豆しばで(爆)いいじゃないですか♪(笑) (2009年02月23日 00時54分07秒)

Re[1]:豆しば自慢(02/13)   青嵐424 さん
きいろのぱんださん
>ねぇ、知ってる?
>豆しばはコマーシャルじゃなくて実はアニメで第○話とかってちゃんと続いているってこと。

>とか言ってみる。
>パパと豆しばのサイトを見て知ったんですよね。
>普通にCMだろってちゃんと突っ込み(自己満足)しておきましたがw

コメント書く人全員「ねぇ、知ってるぅ?」で始まったら面白かったな、と思いましたww

>いろいろ大変な時期ですね。
>なんかうちは平和?みたいですが…いいんだか悪いんだか…orz

平和なときは、それを満喫しないと!(笑)
って、嵐の前の静けさ、とか?
ひょえ~~~。


(2009年02月24日 11時47分45秒)

Re[1]:豆しば自慢(02/13)   青嵐424 さん
のぞみ♪♪さん
>私も豆しばお気に入りです

>それにしても、下半身豆しばって(爆)

>ところで、犬のに骨があるって本当ですか?
>知らなかったっっ
>折れたら、大変ですね
>骨がなくても折れたら大変か・・・

ねぇ、知ってるぅ?
その骨の名前は「陰頚骨」って言うんだって。(笑)
確かに骨がなくても折れたら大変だよね(笑)
下半身しばはうちでは夜の9時過ぎると飛び交ってます(笑)

(2009年02月24日 11時51分46秒)

Re[1]:豆しば自慢(02/13)   青嵐424 さん
kiyop5326さん
>つい何日か前に豆しば知ったんですよ。マスコットを売っているのを見かけて「こんなのできたんだ~」って撫でてきました。CMとかアニメとかある立派なキャラなんですね。いろんな種類があってかわいいのね♪

そこはかとなく不気味な香りが漂っていて好きです♪
もう、ガチャガチャ見つけると子供の分は買わずに自分のために買ってしまうの(笑)
(2009年02月24日 11時54分27秒)

Re[1]:豆しば自慢(02/13)   青嵐424 さん
ルカさん
>アハッ!
>豆しばって、豆柴犬のことかと思ったぁー!
>うんうん!可愛いよね!

何か不気味な感じがして可愛いよね♪
最近のお気に入りです。

>下の方にある「豆しば」って…??天然でわからないんですが?
>おせーて。

↑こう書く時点で天然ではないことが分かるので教えてあげない♪(笑)
ルカさんにもいるので手鏡持って探してみてください♪

(2009年02月24日 11時57分51秒)

Re[1]:豆しば自慢(02/13)   青嵐424 さん
大盛りかあちゃん551さん
>この時期、園の行事が忙しいよね。同じだ~。(笑)

これから授業参観に行ってきま~す。
役員も決めるんだよな・・・長くなりそうです、トホホ…

>生活発表会に、さよならパーティの保護者の出し物のシナリオ作ったり、練習日とったり・・・。半魚人の様な人がいないので、役員としては、苦ではないんだけど・・・。そんな人いたら、やりにくいな~。(--;)

それがね~、なぜだかあたしもアルバム委員を押し付けられそうな予感・・・

>豆しば、おもしろい♪息子と豆しばごっこか~。和みますね~。
>旦那さんとは大人な豆しばで(爆)いいじゃないですか♪(笑)

そう、「夜の豆しば」(爆!)
こんな事ばかり言っているから呆れられるんだよね~。
一度、夫婦の会話をお聞かせしたいもんです(笑)
(2009年02月24日 12時01分06秒)

ニューストピックス

お気に入りブログ

郡山に行きました bui☆さん

株式会社メノガイア… bmenogaiaさん
本日も元気です(^_^)v ばるちゃん6225さん
にぎやか家族のはち… きいろのぱんださん

© Rakuten Group, Inc.