2744584 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ローフードとは、Raw(生)・Food(食)という生で食べる食べ方。野菜や果物を加熱せず、生きたビタミンや栄養素を摂取します。乳製品やお肉・卵といった動物性食品は使わないヘルシーな食べ方。カロリー密度も低いのでダイエットにもオススメ。
IMG_4544.JPG
小麦粉も使わないグルテンフリーで白砂糖の害もないロースイーツは女子の味方!ビタミンやミネラルなどの栄養素が摂取できる、身体に嬉しいスイーツです。
IMG_4949.JPG

QLOOKアクセス解析

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

夏に大活躍なベーシ… New! ひより510さん

#まぼろし #米粉… New! Hotohaさん

みんなもそうだと言… New! すずひ hd-09さん

休止 Fugu-chanさん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2012.07.01
XML
乳製品フリーを実践し、
マクロビやローフードに出会い、
オーガニックや無添加のものに惹かれ、
その次には、手作り調味料に興味を持ちました。

ネットで検索すると、いろんな情報や
手作り調味料の作り方を発見することが出来ます。

でも実際に身近に手作り調味料を作ってる人がいると
とても勉強になります。

私の場合、お手本はミユキさん
いつもいろいろと教えてもらいっぱなしですが、
すごくマメに動かれているライフスタイルは
本当に教わることが多いです。

長期熟成するものがほとんどなのですが、
途中経過をブログに記載しようと思います。
ブログに書いておくと、後から便利なんです♪

まず、みりん(風調味料)。
2011年10月24日に仕込みました。
半年ほどで完成とありましたが、
半年ではそんなに色の変化がありませんでした。

DCIM0306.JPG
約9ヶ月、そろそろ黄金色といえるような色になってきました。
(写真ではわかりにくいですねー)
もう濾してもいいかな?
うまくできたら、これも大量生産したいと思います。

それから、柿酢。
2011年11月17日に仕込みました。
完成と思えば発酵がまだであふれ出したりと
初めてのことで正解が良くわからないまま仕込んだのでした。

DCIM0301.JPG
ここにきて、オレンジのオリをそのまま放置していた分を
濾してみることにしました。

前回、目が粗いので濾したようで、こんなに絞りカスが。
DCIM0304.JPG

でも、お味は以前とは比べ物にならないマイルドさ♪
この絞りカスは、練り梅っぽい感じ?
捨てずにお料理に使えそうです。
DCIM0303.JPG
濾してもやっぱりオレンジ。

ま、熟成させるとより美味しくなるみたい。
もうしばらく放置して、紅茶きのこ酢と併用して使って行きたいです。

それから、お醤油。
2012年4月16日に仕込んだもの。
結構頻繁に様子を見ないと、
ぶくぶくと溢れ出しそうに膨らんでいたり、
表面に白いカビ?産膜酵母?が付いているので取ってやったりしていたのですが、
ついに爆発しました。

気がついたら、瓶から溢れていて、醤油の水溜りが・・・
瓶が小さいんだなと小分けにしていたら、
ひっくり返してしまってサイテー。
そこらじゅうに飛び散って、一気にテンションダウン。。。

DCIM0305.JPG
↑事件前のお醤油

残り、とりあえず無事、この夏を乗り切ってほしいな。
完成は9ヶ月~3年とのこと、気長にお世話しようと思います。

そして、お味噌。
2012年4月23日に仕込んだもの。
表面に「たまり」が出てきています。
先月かな?端っこに、しろカビのようなものがついていたので取って、
焼酎で消毒、そして、お塩をまいて新しくラップをしました。

DCIM0307.JPG

レシピには3ヶ月で天地返しをする、と書いてあったので
そろそろかな?
でも、しなくてもいいそうなので、悩み中。

ちょくちょく、たまに、元気にしてるかな~と様子を見てやる感じ。
対費用効果と味によっては、もう作らないかもしれないけど
なかなか楽しいです、手作り調味料。

完成するのを気長に待つことにします。

料理ブログ ローフード

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ


↑ランキングに参加しています。
「へぇ~」「ほ~」と思われたら、ぽちっとお願いします









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.04 19:12:43
コメント(2) | コメントを書く
[手作り調味料・加熱] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.