2739002 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ローフードとは、Raw(生)・Food(食)という生で食べる食べ方。野菜や果物を加熱せず、生きたビタミンや栄養素を摂取します。乳製品やお肉・卵といった動物性食品は使わないヘルシーな食べ方。カロリー密度も低いのでダイエットにもオススメ。
IMG_4544.JPG
小麦粉も使わないグルテンフリーで白砂糖の害もないロースイーツは女子の味方!ビタミンやミネラルなどの栄養素が摂取できる、身体に嬉しいスイーツです。
IMG_4949.JPG

QLOOKアクセス解析

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

Recent Posts

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2012.08.07
XML
カテゴリ:乳製品フリー
腸の健康のためには、乳酸菌をとらなきゃっていうのはもはや常識。

その乳酸菌を何から取るか、
一般的には、ヨーグルトがあげられるでしょうか。

乳製品フリーを実践していると、
市販の乳製品が使われたヨーグルトは食べなくなります。

じゃ、乳酸菌を何からとるの?ということですが、
乳酸菌は発酵食品にいるので、そこから摂取可能です。

日本の発酵食、味噌、醤油、お漬物、
玄米を発芽させた水、リジューベラックも、
乳酸菌の宝庫です。

以下、ウィキペディアの乳酸菌から抜粋しました。

「植物性乳酸菌は、野菜や豆、米や麦などの植物素材を発酵させる乳酸菌のことである。
漬物(キムチ、ザワークラフトも含む)や味噌、しょう油、
さらには酒やなれ寿司などの米の発酵食品まで、さまざまな食品に生育している。

一方、ヨーグルトのように牛乳などの動物の乳に生育する乳酸菌は
動物性乳酸菌と呼び、それぞれ区別している。
動物性乳酸菌は、乾燥、熱、酸に弱く、胃酸で死滅するが、
植物性乳酸菌は酸に強く、生きたまま腸に届くため現在注目を浴びている。

植物性乳酸菌は、腸まで届くプロバイオティクス食品であり、
腸内生存率が動物性乳酸菌の10倍であると言われている。

植物性乳酸菌の効果として,免疫活性作用、発癌物質の排出・分解、便秘・下痢の解消、
病原菌感染の予防などが挙げられる」


どうやら、乳酸菌は、動物性より植物性のものを摂取するほうがよさそうですね。
植物性乳酸菌といえば、「ラ●レ」を思いつきますが、
飲むタイプのものには、残念ながら乳製品が含まれています。

そんな中、つきももさんがブログでステキな
植物性乳酸菌飲料を紹介してくださいました。

→『野菜の戦士』を使って夏レシピ

DCIM0377.JPG

この『野菜の戦士』、なんと生きたまま腸に届く、
500億以上の植物性乳酸菌(P.pentosaceusIDS885菌)が入っているそうな。

しかも、乳製分ゼロ、砂糖・香料・着色料不使用だなんて、
こだわって作ってくれてますねー。

売ってるところまで、つきももさんに教えていただいて、
(藤井大丸のタベルトの牛乳とか売ってるコーナー)
赤のやさいしかなかったけど、試してみました。

1本100gなので、想像以上に小さい(笑)
ですが、ギューっと濃縮された感じ。
トマトジュースがニガテな私でも、美味しく飲める味です。

つきももさんのまねっこで、
スイカとレモンをあわせてスムージーにしました。
(これを試してみたくて買いに行ったのです)

DCIM0378.JPG

これ、おいしすぎ~~♪
トマトとスイカのスムージーより、
すごく濃くが出て美味しい。

このジュース、もしかして、普通にスーパーにも売ってるのかな?
(小さすぎて、目に付かない?!)
気をつけて見てみよう。
今度は、黄色のやさい版を試してみたいと思います。

教えてくださったつきももさんに感謝です♪
またステキ情報、シェアしてくださいね☆

~~くだらない話ですが~~

植物性乳酸菌「P.pentosaceus」が入ってると知って、
テンションが上りました。
「おーペントサセウス!!」

なぜかと言うと。。。

Yahooモバゲーに、もやしもんのゲームがあると知って、
ちょっとだけハマってます。

→もやしもん がちゃがちゃ

ヤフーIDがあれば、無料で楽しめます。
とっても簡単、一日に3~4回、がちゃがちゃをまわして、
いろんな「菌」をゲットし、その菌にエサを与えて、醸すというもの。

ゲットした菌は、「図鑑」の中で見ることが出来て、
特性なんかが書いてあって、それを読んでるだけでも面白い♪

なんとなく菌の名前や格好を覚えたりするので、今回、
「おーペントサセウス!!」と
肌色の触覚が一本でた姿を思い浮かべたワケです(笑)

もやしもん好きな方は楽しめると思います☆
脱線でした。

料理ブログ ローフード

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ


↑ランキングに参加しています。
「へぇ~」「ほ~」と思われたら、ぽちっとお願いします

 







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.10 00:43:46
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.