2743137 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ローフードとは、Raw(生)・Food(食)という生で食べる食べ方。野菜や果物を加熱せず、生きたビタミンや栄養素を摂取します。乳製品やお肉・卵といった動物性食品は使わないヘルシーな食べ方。カロリー密度も低いのでダイエットにもオススメ。
IMG_4544.JPG
小麦粉も使わないグルテンフリーで白砂糖の害もないロースイーツは女子の味方!ビタミンやミネラルなどの栄養素が摂取できる、身体に嬉しいスイーツです。
IMG_4949.JPG

QLOOKアクセス解析

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

新しくなったSDカー… New! ひより510さん

小松菜と豆乳ヨーグ… New! Hotohaさん

おひさぶりね。「バ… New! すずひ hd-09さん

休止 Fugu-chanさん

♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2015.06.15
XML
カテゴリ:その他
昨日の日記の続きです。

福井まで行くならということで、
美味しい湧き水をいただくのも楽しみつつ、
「一生分の厄払いにも匹敵する」というとても興味深いお話を聞き便乗させてもらいました。

•誰でもできる簡単な邪気払いの方法がある。空のペットボトルを3本用意して若狭神宮寺→若狭姫神社→若狭彦神社の順で水を汲み、その汲んだ水を鵜の瀬で流すとよい。一度で一生分の邪気を払えるくらいのパワーがある。
参照 パワースポット研究所

要は、3つの神社をお参りしていただいた湧き水を、鵜の瀬の川に流すことで
一生分の邪気が払えるってこと!

今年の、じゃなくて、一生分!
それも一回で!

スゴー!ということで、それを教えてくれたYさんに便乗して一緒にお水を汲ませてもらいました。

まずはこちら。若狭神宮寺。
神様と仏さまが一緒にお祀りされているという神宮寺。
こちらは拝観料をお支払して、中の神様や仏様を見ることができ、
住職や代理の方から興味深いお話を聞くことができます。
IMG_5746.JPG
わたし、いろんな意味でパワースポットとか鈍感なタイプなのですが、
(麻炭サークルでさえ気づきにくい、笑)
ここは、なんというか、すごく神聖な圧倒される感じを受けました。

そして、ずっと居たいくらい、とても居心地がいいの。
まずは、こちらでお水を頂きます♪
こちらすっごい情緒のある湧き水だったのですが、写真撮ってない^^;
あーぁ。
秋の紅葉も素晴らしいそうなので、きっとまた行けるかな♪
是非、また行きたいです。

そして、次に向かうは若狭彦神社。
IMG_5750.JPG
ここも十分貫禄のある神社。

•若狭彦神社は強力な浄化作用がある。自分の持っている運をガラリと入れかえることができる。天界とも地上とも違う中間層的な不思議な気がある
参照 パワースポット研究所

面白いのが、
•発酵系の食べ物を食べて運気定着。
ですって(笑)
なんで、そういうことに繋がるのか興味あるわー^^

こちらでもお水をいただきます。
IMG_5749.JPG

そして、若狭姫神社。
IMG_5755.JPG
こちら、強い生気があるということらしいのですが、
お水は若返りの水と言われているそうで、もうお風呂に使いたいくらいですね!

IMG_5753.JPG

お水を持って帰るのって重いし、少しだけと思っていたけど、
ここの水は私に必要!(笑)

これで揃った3つのお水を、鵜の瀬に流しに向かいました。
IMG_5758.JPG

鵜の瀬って私は知らなかったのですが、
「お水送り」という行事がある場所だそうです。

奈良のお水取りは有名ですよね?
鵜の瀬のお水を送って、奈良で受け取る、という行事だそうな。
そんな繋がりがあるなんて知らなかったです。

鵜の瀬はとてもキレイな川です。
IMG_5760.JPG

しめ縄がかけられた場所が何やら神聖そう、ということで
ここで汲んだ3つのお水を流しました。
IMG_5762.JPG

なんかすごい達成感!
これで、私たち一生の厄を祓ったから、長生きできるよね?!なんて言いながら
満足したのでありました。

Yさん、いろいろ教えてくださってありがとうございます♪

自分から寺社仏閣にあんまりいかないのは、
やっぱり京都に住んでいて、観光地=混んでるというイメージがあるからかな、って思いました。
本来の云われや歴史を聞くと興味深くて面白いので、
Yさんに連れて行ってもらうのを機に、少しずつ勉強できたらなって思ってます。

ささ、ここからまだだいぶ移動しないと
お昼ごはんにありつけません!

次回は、とーっても素敵なカフェをご紹介します♪

料理ブログ ローフード

にほんブログ村 料理ブログ ローフードへ


↑ランキングに参加しています。
「読んだよ」って、クリックしてくださると嬉しいです

 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.18 21:34:47
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.