1184405 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『 こー 』は冗長系なん?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2006年02月15日
XML
カテゴリ:大阪(や関西)
有名になってきているらしい、CDのタイトルみたいです。
「らしい」「みたい」と仮定・疑問の形を出ないのは・・・
『こー』は見た事ないからです(汗

タイトルの[吹田]とは、大阪府吹田市を指します。
・・・吹田 = ふきた、ではなく「すいた」と読みます
(このボケをかましたのは、『こー』の弟です。。。)
その吹田の「音」とは?

調べてみたら、
吹田市文化会館 メイシアター (←JRから見えるよね。)と言う所が企画したものらしく、
吹田市に縁のある「音」を集めたCDで、
大阪万博の開幕ファンファーレや、
吹田にあるアサヒビールの工場内の音なんかを収録しているとの事。
・・・ちょっとだけ聴いてみたいな、
どっかで立ち聞きできないかな(汗
今度、大阪行った時の探してみよっと♪


ちなみに『こー』が[吹田]から思い浮かんだのは・・・
万博記念公園と、そこからイメージした太陽の塔もみじ川でした(汗
毎年、必ず1回は万博公園の中の「もみじ川広場」に行ってるのと、
その時には必ず太陽の塔の前も通るからです(汗

去年は[BEGIN][ウルフルズ]で万博公園まで行きました、
今年も・・・きっと何かの機会に行く事があると思います。

ちなみに[千里中央]も浮かんだけど、調べたら違いました。
「千中」は、お隣の豊中市だった・・・さっき初めて知りました(凹





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月16日 00時29分49秒
[大阪(や関西)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.