206296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひとりごとワンダホー

ひとりごとワンダホー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

とよじゅんポエマー

とよじゅんポエマー

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024.06

コメント新着

とよじゅんポエマー@ じぇんせんさん♪(○^ω^)_旦~~♪ なんか最近、とよじゅん会議(秘儀☆マサル…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.02.06
XML
カテゴリ:心のままに独り言
こうなる気がしてたんだ。先週末あたりから。だから今日を迎えるのが憂鬱でしかたなかったんだ。
つまりは、
「ピアノ、やめよっかな」

別にねえ、昔から転校や引越しもどうってことなかった人ですし、ピアノ講師が変わるなんてのはそれよかもっと頻度の高い出来事であって(10回目くらい?)、これまでも気が合えば合ったなりに、合わなければ合わないなりにやってきたんですけどね。

誤解のないように言っておきますけど、今回の講師が特別嫌ってわけじゃないですよ。むしろ上手くやろうと思えばできる範囲内ですよ。
それでもね、これまで一度も思ったことなかったことを思った。
「ピアノ、やめよっかな」

今日、自分がそういう心境になるだろうと、なんでか知らないけど予期してました。
あ、やめるっつっても習うのをやめるだけで、弾くことをやめる気は全然ないですよ?
ただ、なんかこう、教えてもらうことが。より素晴らしい演奏になるように導かれ努力していくことが、嫌になってしまったというか。

これまではそんなこと考えもしなかったくせに今日は考えちゃったっていうのは、僕が鬱モードに入ってるからなのかもしれないけど。でも以前もっともっと比べようのないくらいひどかったときだって、そんなことは思わなかった。
潮時、ですかね。

かつての僕はどうだったか知らないけど、今の僕にとってピアノを弾くことは「憂さ晴らし」だ。そして週に一回誰か(講師)と雑談を楽しむための口実だ。
もう二十年以上やってきた。誰に強いられることもなく、僕が望んで始めた。望んで続けた。だから望んでやめるのは、自然なことだ。

レッスンをやめればバイトへの制約も軽くなる。困ることは特にない。ピアノは完全に僕のためのおもちゃになる。ただそれだけ。

とはいえ、これは僕の人生において確実にどでかい変化で進化でレボリューションなんだよね。
きっとこれからは、自分の進むべき方向性が明確に絞られていくんだろう。そういう時期なんだろう。
いよいよなんだね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.06 18:12:11
コメント(4) | コメントを書く
[心のままに独り言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


うん。   たたみすいれん さん
受身で居る事がイヤになったのかな…
ま、理由はどうであれ、一度習うのヤメて、また習いたくなったらまた習うのも良いと思うし。

うん。
自分の直感と選択に間違いはないさ(って私が言えた立場じゃないけど!!)。

(2007.02.06 21:44:49)

Re:うん。(02/06)   とよじゅんポエマー さん
おう。さんくー。

始めることよりも続けることよりも続けてきたものをやめることが実際最も勇気がいることなのかもしれないなーと、そんな感慨に浸っております(って僕が言えた立場じゃないけど☆)。
(2007.02.06 21:55:21)

Re:とよじゅんメイクスレボリューション   りょっきー さん
私がピアノを辞めた日を思い出したよ。今思えば、あの時、追い詰められていたんだと思う。      音楽学校に行きたいのに許されず、大学受験と両立できず、見えない力で押し流されていく自分の将来にガンとして逆らうことができず、結果、涙ながらやめたんだよね~       うん、若かったわ。そして弱かった。       今は、また弾きはじめたけどホント趣味だね。気晴らしって感じかな? 誰かを責めることなく、自分の決断なら後悔はしないよね。 (2007.04.03 23:45:08)

Re[1]:とよじゅんメイクスレボリューション(02/06)   とよじゅんポエマー さん
音楽学校目指してたんすか!初耳だぁΣr(‘Д‘n)
許してもらえず、か。そりゃ切ないやね。断念したなら余計に・・・。

誰かの期待に沿うために不本意な道を選ぶことは、ちょっとばかし自殺に似た気分だよね。と僕は思ったりするのですが。本来そうなるはずだった(望みどおりの道に進んだ)自分を殺す、というか。
物騒なたとえで申し訳ないm( __ __ )m

自分で決めたことなら、結果的に良かろうと悪かろうとスッキリサッパリしていられるんだよね。「自分の決断なら後悔はしない」、まさにその通りで。
過去は取り戻せないけど、現在と未来において後悔のない決断を重ねていけば、いずれ元は取れるんじゃないかと思うのですよ。

つーわけで、今日も僕はマイウェイのど真ん中をのんびりとぶらついてやがるのでした(そのせいで誰かに何かを断念させることがなかったとは言えない・・・かも(笑))
(2007.04.05 19:14:30)


© Rakuten Group, Inc.