629510 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ドラマの森|ブログレビュー(by楽天)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

メタボスパイラル ジェニファー234さん
ドラマばかりの君た… ドラゴン4328さん
■けんけんのきまぐれ… KENKEN_byrdsさん
いわぴいのドラマ日記 いわぴい2513さん
信楽焼手作りごはん… bunsei1192さん

フリーページ

プロフィール

くぶくりん

くぶくりん

サイド自由欄

最近スマホゲーム「新三國志(新三国志)」にドハマりしています。
ついに紹介ブログまで立ち上げてしまいました。
よろしければ一度見に来てください。
https://3gokushi.fc2.net/
2005.12.22
XML
カテゴリ:2005秋クールドラマ
サブタイトルは乱心。とはいっても先週あたりからずっと乱心が続いている『大奥・華の乱』です。

退屈するといけずが楽しくなるものなのです
とは大典侍(中山忍)がいっていた台詞ですが、
そういえば最初の頃、信子(藤原紀香)もしきりに退屈だと言ってましたね。
つまり信子の一連の悪事は退屈が原因?
大典侍「でも、あの恐ろしい執念がどこから来るのか私には見当つきませんね」

その答えは上様(谷原章介)とのシーンでありました。
薬を口移しで飲ませてほしいと上様に言った信子。
でもその薬は実は長丸を死に追いやった毒でした。
上様をだまし毒を飲ませた信子は自分も毒を飲み自害をしようとしてました。
這って上様に近づいてくる信子はまるで貞子のようでした。
うえさん  うえさん
ようやっと私のもんになって下さった

本当は信子が一番上様のことを愛していたのかも知れません。

私はこのシーンの上様は芝居だと思っていたんですけどね。
貞子の(間違えた)信子の気持ちを察した上様が最後に思い通りに死なせてやろうと一芝居打ってるのかと思ってましたが違ったようです。


2度目の生還を果たした上様でしたが、
今度は本当に死を迎えてしまいます。
見たか!この男が君主に仇するを
将軍殺しじゃ!


このことまで計算していたかは定かではありませんが自分から刀を深く突き刺す上様。
そして安子に
吉保の盛った毒で長丸は死んだ
じゃが毒を長丸に飲ませたのは御代であった
その深い恨みを御代の心に育てたのは
このわしじゃ
つまりはわしが長丸を殺したのじゃ

事前に遺言を書き直していた上様、やはり計画的犯行?

「生まれ変わっても人にだけはなりとうないものじゃ」
「わしは生まれ変わったらそなたと夫婦になりたい」
最後まで優柔不断な人ですね。
生まれ変わったら
わしはになりたい

目立たず
人のじゃまにならず
地を汚さず

そなたの手で手折(たお)られて
散りたいものじゃ

「たおられて」ってなんかきれいな響き。


その後の大奥について音羽(余貴美子)のナレーション。
安子は尼寺に向かっていました。と、
お供いたします
ついてくる音羽になぜかとても感動しました。
自分でもおかしいと思いながらこのシーンで涙しました。

思えば初めて安子が大奥に来たとき変な考えを起こさない様
桂昌院(江波杏子)からおおせつかって安子の監視を続けてきた音羽。
あの頃からなんとなくこの人は安子の見方になるような予感はしてました。
実は光國(大杉蓮)の手の者で真に悪事をなくそうとがんばってきた彼女が
最後にたどり着いたのが安子だったということがドラマですね。
「尼寺もおなごの園にございますればおなご同士の争いもありましょうな」
いつまでも安子様を見守ってあげてください。


でも、まだ終わらない
12月30日(金)よる9時は『大奥・華の乱』スペシャルです!

評価 ☆☆☆☆

最後まで読んでくれてありがとう!
ぜひとも何かコメントをお願いします。
もしくはblog Rankingに投票して下さるとうれしいです。


大奥・華の乱・・・ドラマの森の情報ページ。出演者・スタッフ一覧/DVD・CD発売情報

ドラマの森・・・ドラマの森(本館) TOPページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.23 00:38:11
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ドラマの森|大奥・華の乱(第十話 最終話)(12/22)   くうふう3 さん
谷原さん、イメージダウンじゃ。。。
と思っていましたが、だんだんまともな人になってきて、ついに名誉挽回~♪
御台もともかく。。。私は最後まで恋に報われなかった
上さまが一番可哀想に思えました。 (2005.12.24 03:36:26)

Re:ドラマの森|大奥・華の乱(第十話 最終話)(12/22)   ジェニファー234 さん
本館のほうお邪魔してきました。面白く作ってあるのね。驚きました。大奥TBつけさせていただきました。よかったら遊びに来てくださいね。 (2005.12.25 19:51:10)

Re:ドラマの森|大奥・華の乱(第十話 最終話)(12/22)   いわぴい2513 さん
こんばんは。信子の綱吉に対する屈折した愛情と安子と触れ合うことで人間の心を取り戻した綱吉が本当に対照的でしたね。信子の性格がお嬢様でなければもっと違った大奥になっていたのかもしれません。 (2005.12.25 22:42:32)

くうふう3さん    くぶくりん さん
最初の頃のバカ殿ぶりは何処へやらでしたね。
最後は安子を一途に思って死んでいった上様。
「そなたの手で手折られて」とはもしかしたら安子に殺されたかったということかも知れませんね。だから2人っきりで離れに行こうと言い出したのかも。
あっ!書きながら思った。きっとそうですよ。そうに違いない。 (2005.12.28 14:33:19)

ジェニファー234さん    くぶくりん さん
本館覗いてくれてありがとう。
本当はこのブログは本館のサブとしてレビューを書くために立ち上げたのですが、こっちの方がメインみたいになってしまいました。
でもどっちでもいいのでまた遊びに来てください。
本館は今、必死で冬クールの情報ページを作っています。 (2005.12.28 14:36:00)

いわぴい2513さん    くぶくりん さん
信子、お伝、桂昌院みんな問題で信子だけが悪いわけではないと思いました。それに吉保の存在。吉保をココまで追い込んだ上様。全てが原因だと思います。 (2005.12.28 14:40:56)


© Rakuten Group, Inc.