1118434 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

つきももブログ

つきももブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Profile

Tsukimomo

Tsukimomo

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Free Space

QLOOKアクセス解析
2013.09.03
XML
カテゴリ:発酵食品いろいろ
IMG_2428



やっぱりふくらまなかった。
だって二次発酵後の状態がこれやのよ。
自家製レーズン酵母パン 二次発酵終了後

横に伸びてるだけでふくらんでないよねー。
酵母を起こす→全粒粉と水で継いでパン種を作るとこまでは、
良い感じだったのにな。
参考にしたのはこのサイト。
今日の酵母くん


書いてある通りにやってみても、
酵母って環境によって状態も変わるようだし、
必ずうまくいくとは限らない。
難しい~。


とにかくどの状態が正解なのか全く分からないのが困る。
パン種はぶくぶくしてたけど、ほんとにこれで良いのかどうか、
一次発酵後の生地は柔らかすぎた気がするし。
正解を知ってると、見たり触ったりして判断して、調整できるんだろうけどねぇ。

やっぱり、一度ちゃんと習いに行きたいな。


というわけで、またしばらく、
上から押しつぶしたようなパンを食べることになります。
もちろん酸味あります。
この酸味、私は嫌いじゃないので味は平気なんだけど、
食感がパンじゃない。
白あん入りかっつーくらい膨らまなかった天然酵母パン。すげー美味しいんだけど、明らかな失敗。うーむ。
薄い皮にぎっしり白あんが詰まったまんじゅうみたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.03 21:22:34
コメント(9) | コメントを書く
[発酵食品いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.