819739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しほしほCebu

しほしほCebu

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

日記/記事の投稿

コメント新着

しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なおかさんへ コメントありがとうござい…
なおか@ Re:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) こんにちは。私はセブで出産を予定してい…
しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なななさんへ 返答が大変遅くなり申し訳ご…
しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) ながいさんへ 返答が遅れに遅れ大変申し訳…
2013.04.20
XML

真夏のフィリピン。晴れ

毎日灼熱の太陽がギラギラと照りつけ、毎日の挨拶が「Hi~!」から「HOT!!!!!」になっている最近です。

 

一年を通して暑いここセブ。

フィリピン人はさぞかし暑いのに慣れているであろう、と皆様思われるかも知れません。

しかし、なのです。

私の見た所、フィリピンの多くの人は暑さに大変弱いのではないか、弱いというより、暑いのが大変嫌いな人が多いような気がします。

休日、出かけようと思っても、同居人やその他の人たちは、暑いから夕方からしか動きません。

暑い暑いと、外国人より連発します。

暑い暑いと、外に出してくれません。

そして、クーラーは常に最低温度の17度をキープしています。

 

もちろん、それは暑さの怖さを知っているから、ともいえるかもしれません。

日本でも最近は夏も猛暑が多く、熱中症などでなくなる方も多いと聞きます。

亡くなる方がいる位暑さとは怖いもの、それをよーーく知っているからこそ、暑い時には外に出ず、常に日陰に入る、まさに生活の知恵とも言えるのかもしれません。

 

ただ、、、、それにしても、フィリピンの人たちのクーラー好きは半端ないなーと常々思う訳です。

例えばオフィス。ノート

以前の勤め先では、基本的にフィリピン人スタッフがエアコンをつけるのですが、温度設定は最低温度の17度。

「寒い」と、外国人スタッフが23度くらいに設定し直しますが、後ろの方で「暑い」「暑い・・・」という不満の声が聞こえてくるわけです。

そしてちょっと席を外している内に、帰ってくるとまた17度に設定しなおされているという、フィリピン人スタッフとの静かな攻防があったりしました。

 

そして、また例えば「エアコンバス」。 バスバスバスバス

セブで地方に行く時には、長距離バスなどを利用しますが、

この長距離バスには、「普通車」「エアコン車」があります。

普通車にはエアコンは付いていません。

で、じゃあ快適かなーとエアコン車に乗った時には大変な事になる訳です。

このエアコン車、密かに南極バスとも(私に)呼ばれている位、エアコン、ガンガンなのです。

一度、セブから4時間かかる道のりをこの南極バスに乗った時には、この常夏の国で凍死するかと思ったものです。 

周りのフィリピン人もこのバスに乗るときには、フリースやダウンジャケットなんか着込んだりして、気づいた時には時すでに遅し。

手がかじかみ、うまく動かなくなる位体が冷え冷えになり、

もう絶対に乗るものか!と思ったものです。

 

そして、またまた例えば、「私の家」。家

私の家の寝室にもエアコンが、あります。

昼間や熱帯夜には大変重宝するにはするのですが、同居人は夜じゅうガンガン、キンキンにするのです。

しかも、エアコンの風が直撃するように羽を設定するのです。

寒くて、寒くて、凍えて目が覚めた事が何度あったか分かりません。

羽を直撃しないように動かすと、「風が当たらないエアコンなんて意味がない!!」と怒り出しますし、

しまいには「クーラーなんて売ってしまえ!」と、ふて寝してしまう始末。

(でも後でこっそりクーラーを付けて寝ていたりします。)

温度を上げても、いつの間にか下げられていたり、あんなに熟睡していたと思っていたのにクーラーのピッという音に目を覚ましたり・・・もう、お手上げです。

 

日本人の中にはエアコンは嫌い。

そういう人も大勢いらっしゃって、私もそういう生徒さんをたくさん見て来ました。

しかし、このフィリピンにおいて、「私エアコン嫌いなの」という殊勝な人にはいまだかつて会った事がありません。

エアコンをガンガンにつけて、キンキンに冷やすのがおもてなしなのだ!という説もありますが、どちらにせよ、フィリピンの人は基本、エアコンが好き!

その説に間違いはないと思います。

 

とにもかくにも、

学校や、前述のエアコン車、室内はエアコンが効いている場所が多くありますので、

フィリピンにお越しの際は、暑いだろうと半袖のみお持ちになるのではなく、パーカーなど羽織れるものをお持ちになる事を強くお勧め致します。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.20 19:46:08
コメント(0) | コメントを書く
[フィリピンのあれこれ。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.