819720 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しほしほCebu

しほしほCebu

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

日記/記事の投稿

コメント新着

しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なおかさんへ コメントありがとうござい…
なおか@ Re:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) こんにちは。私はセブで出産を予定してい…
しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なななさんへ 返答が大変遅くなり申し訳ご…
しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) ながいさんへ 返答が遅れに遅れ大変申し訳…
2013.07.22
XML
カテゴリ:セブでの生活

外国にいると、日本では、ありえない!と思う事や、風景や、習慣、慣習、食べ物などなどにたくさん遭遇します。

状況によっては、憤りを感じる事もありますし、はたまた興味深く思う事もあります。


戸惑い、怒り、笑い、感心したり。


外国生活の醍醐味まさにここにあり。


そして、こういう衝撃を受ける事が出来るのも留学生活の醍醐味。


語学や知識のみならず、このようなカルチャーショックを受け、知り、理解する事も、
留学生活の大きな収穫の一つだと思います。



ただ、その土地での生活が長くなりますと、そういう新鮮味も段々薄れ、昔は驚いた事や時には怒りを感じていた事も日常のごく一部になってきます。


何か月も前に申請しているインターネットラインが一向に設置されなかったり、やたらと遅いレジ打ちや、マクドナルドなのにフライドチキンとご飯セットが一番人気メニューだったり、4車線の道路の追い越し車線を悠々と走る自転車とか、

最初は驚愕し、(時には怒り)、面白いと思っていたものも、今や私の中では何の変哲もない日常の一部分で、

日本から来た方が驚いている事に、驚いてしまう私がいたりします。



それでもここは外国。

やっぱりふとした時に、面白い光景に出会う事があります。

そんな今日の一枚。

IMG_1961.JPG

学校近くのガソリンスタンド。

 

なんの変哲もないように見える風景ですが、

 

あれ、

 

自転車、、、、、が、、、、、、、、給油を受けてる?

 

 

あんなリアカーみたいな自転車に見えるけど、実は電動????

 

 

 

 

真相は、何かに使うためにガソリンを買いに来て、それをペットボトルに詰めてもらってるだけ、なんですけどね。

あ、ペットボトルにガソリンを入れてもらっているっていうのもおかしいですかね。笑

 

 

なんだかおもしろい、そんな風景でございました。

 

 

ここにはまだまだこんな面白い風景がたくさんあります。

 

是非皆さんも、セブで面白風景を探してみませんか?笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.07.22 19:52:51
コメント(0) | コメントを書く
[セブでの生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.