819859 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

フィリピン・セブ留学 しほしほのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

しほしほCebu

しほしほCebu

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

日記/記事の投稿

コメント新着

しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なおかさんへ コメントありがとうござい…
なおか@ Re:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) こんにちは。私はセブで出産を予定してい…
しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) なななさんへ 返答が大変遅くなり申し訳ご…
しほしほCebu@ Re[1]:フィリピン・セブで出産。実は3回目。(05/09) ながいさんへ 返答が遅れに遅れ大変申し訳…
2015.02.05
XML
カテゴリ:セブでの生活

昨日は、タイから届いた年賀状について書いたわけですが・・・

 

ここで、気づいた方がもしかしたらいるかも知れません。

なぜ今のタイミングで年賀状?

旧正月?と、思われた方もいるかも知れません。

 

そう。この年賀状が届いたのが、2015年2月4日

 

でも、この年賀状、まぎれもなく2015年の新年用の年賀状です。

 

タイでの消印を見ますと、2014年12月30日に出されています。

thai.jpg

それが届いたのが2015年2月4日。

実に1月以上も掛かっているわけです。

 

ここで皆様にお伝えしたいのは、、。

フィリピンに郵便を送ると、到着までに、とにかく時間が掛かるのだ!という事です。

 

特に、EMSという特急便でない普通の郵便だと、優に1-2か月かかる事もざらです。(EMSだと1-2週間)

よくご友人などが日本や他の国から手紙や郵便を送られたという方がいらっしゃいますが、

現地では受け取れずにご帰国される方が大多数です。

 

なので、日本から何か送る、という際には、

大切なものはFedExやDHLなどの民間の運送会社をご利用になられる事をお勧め致します。 

郵便局のEMSでも到着はしますが、書籍サイズ以上は配達してくれず、自分で郵便局に取りに行かないといけない等、何かと不便です。

受け取れない事も覚悟で出してみたい、という事であれば、普通郵便も良いかも知れませんが、余りお勧めはしない、というのが実際の所です。

 

また、EMSやFedExなどの海外に発送する荷物等は、パスポートと同様のローマ字でお名前を記載して下さい。

英語名やニックネームだけで記載してしまうと、こちらで受け取れない事もあります。

 

ご参考までに日本からフィリピンへ物を送る際については、以前の記事をご参照下さい。(2012年の物なので、若干変更点はあるかもです。) 

 

それでは~^^ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.02.05 09:56:12
コメント(0) | コメントを書く
[セブでの生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.