4141251 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

感染ルンです。。。

感染ルンです。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

銀治

銀治

Calendar

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Free Space


アンケート開催中!

好きな50ミリレンズは?


こちら

Comments

2021年大阪、龍性会の報告。@ Re:梅佳代ドキュメンタリー「情熱大陸」編(01/16) 10年ほど前かな、 梅佳代さんが結婚式の…
グライフ@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) 初めまして、検索してたらたどり着きまし…
銀治@ Re[1]:フラッシュバルブという写真機材(05/16) fallさん 体がないブログですみません。 …
fall@ Re:フラッシュバルブという写真機材(05/16) こんにちは 凄く前の記事ですが、ご質問…
地具マヤ@ Re:パナソニックの3D VIERAのインプレッション(04/26) その後3Dビエラの調子はいかがですか。 …
えまのん@ Re:APS-Cとフルサイズの計算上等価ボケ量の実験(10/29) ボケうんぬんを言うなら、フルサイズなん…
ngtmszm@ Re:SonyEricsson Xperia X10 mini その10(09/03) 初めまして。 ブログを拝見し、もしご存…
増田光紀@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その2(10/02) ウチのサイト引用されるならリンクくらい…
brooklyn@ すごいです! 初めまして、brooklynです。 すごく気にな…
三毛.@ Re:キヤノン 50mm F0.95 について考える その1(10/01) (・ω・)/ 新宿クラシックカメラ博2012にて未…

Freepage List

☆感染ルンですナビゲーター


カメラ・レンズ・物欲研究


ブックマークリスト


テクニック


ギャラリー


☆コンパクトカメラ研究


CONTAX TVS


Konica HEXAR


☆一眼レフ研究


ファインダー倍率


☆レンジファインダー研究


Leica M4


Konica HEXAR RF Limited


Konica AUTO S1.6


Rollei 35T


安原製作所 安原一式


Leica MP LHSA


☆中判カメラ研究


Rollei Rolleiflex 2.8F


☆大判カメラ研究


☆その他カメラとか写真機材研究


Polaroid SX-70


☆レンズ研究


50mmレンズ対決(ツァイス vs ヘキサノン)


キヤノン50mmF0.95のボケ


☆デジタル研究


SIGMA DP1


☆物欲ウィルスに感染したとき


物欲言葉の殿堂


M型ライカ物欲爆発購入物語


カメラウイルス感染者


☆デジタル赤外線写真研究


赤外線概略


デジタルカメラ改造@Nikon COOLPIX 990編


デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990


☆撮影・デジタル・Photoshopのテクニック


35mmフルサイズパノラマのスキャン


区切りを考える


写真の選び方


感度10倍分の5.6


感度10倍分の5.6とNDフィルター


☆銀塩ギャラリー


CONTAX Tvs


ROLLEI Prego Micron パート1


KONICA HEXAR


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート1


MAMIYA 7


LEICA Summicron-M 35mm F2 ASPH.


LEICA Summicron-R 90mm F2


CANON FL 58mm F1.2


Polaroid SX-70


MAMIYA 7 with Panorama Adaptr


Leitz Minolta M-Rokkor-QF 40mm F2


The Original LensBaby


Rollei Rolleiflex 2.8F パート1


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート2


Leitz Minolta M-Rokkor 90mm F4


Konica HEXANON 57mm F1.2 パート1


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート3


CONTAX Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2


KONICA M-HEXANON 50mm F1.2 パート4


Hand-Made Pinhole Camera


Rollei Tele Rolleiflex


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート2


ROLLEI Prego Micron パート2


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート3


OLYMPUS ZUIKO 35mm F2 パート1


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート4


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート5


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート6


CANON TV LENS 50mm F0.95 パート7


Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2 パート3


☆デジタルギャラリー


CONTAX Carl Zeiss Planar 85mm F1.4


Panasonic DMC-LX1


Canon EF50mm F1.4 USM


Ricoh DR-Digital


CONTAX Carl Zeiss S-Planar 60mm F2.8


CONTAX Carl Zeiss Planar 50mm F1.4


CONTAX Carl Zeiss Distagon 35mm F2.8


Canon EF 24-70mm F2.8L USM


SIGMA AF 14mm F3.5


☆Series Gallery


顔にみえる?


電線


電線 パート2


電線 パート3


電線 パート4


電線 パート5


Favorite Blog

私が間違っておりま… エンゾ〜さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.14
XML
カテゴリ:ライカ

えー、本日の記事は個人的経験による感想なので、万人に当てはまるとは言えないことをお含みください。

さて、前回はマイナス40度の世界でライカMPを動かしました。シャッターがちぎれることもなく、問題なく動作しました。流石!

今回のお供はライカM9です。出国前は少々不安もありましたが、今回の最低気温はマイナス15度程度だったので、エイヤっと持ち出しました。

で、やっぱり問題なく動作しました。流石!

ちなみにM9の取扱説明書によると、動作保証は0度から40度ですから、確実に下回っています。ってゆーか、ちょっとした冬なら0度は超えますし、よーく考えれば、日本よりドイツの冬の方が寒いと思うんですよね。しかしライカだけではなく、大抵のカメラの動作保証って下が0度なんですよねぇ。

ちなみにマイナス40度におけるノクチルックスは、徐々にピントリングトルクが重くなりましたが、凍った感は無し。マイナス15度なんてぜーんぜん普通の感覚で動きました。

つーことで、極寒環境は試せませんでしたが、まぁ、マイナス20度であったとしても、M9君は問題なく動くことでしょう。





「遊具」 ~YELLOWKNIFE 2010~

Noctilux 50mm F1.0 (E58 / 2nd)
Leica M9
Copyright (C) 2010 GINJI, All Rights Reserved.


拍手する
カナダはイエローナイフのオーロラ撮影♪

日記が面白かったという人も、web拍手をクリックしてくださいね♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.14 22:58:31
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:氷点下のM9(03/14)   ようへい2154 さん
M9くん優秀な道具として、使える奴なのですねぇ
マイナス15度でもバッテリーは、大丈夫なんですねぇ

(2010.03.14 23:31:14)

来た!   ledlight0325 さん
オーロラ写真も感動してますが、MP+ノクチ+Kodak UCでのスナップ作品に心底惚れていたので、今回も楽しみにしておりました。あのシリーズ、本当に好きなんです。
今後、楽しみです。
(2010.03.15 01:30:20)

バッテリーも?   andoodesign さん
遊具、撮ってるじゃないですか~!
M9でも銀治テイストは健在ですね。
氷点下のM9テスト、とても参考になりました。
M9に限らずバッテリーの性能って低温で一気に低下するものですが、その点は大丈夫でしたか?
替えのバッテリーを懐で暖めつつなんて話も聞いた事があるので...。笑 (2010.03.15 09:05:01)

そうなんですか!   hironeko さん
M9は寒さに強かったんですね。電気カメラ、特にデジタルカメラは寒さに弱いという先入観を持っていましたが・・・・。私のM2は氷点下20℃の吉林省で霧氷を撮影している最中にシャッター幕の動きが鈍くなり、露出オーバー続出。グッタペルカもポロポロ・・・・あいや~! (2010.03.15 13:35:44)

耐久性(暑さ)   jujube さん
暑い方も45度くらいまでは大丈夫でした。
砂の上にノクチをつけたM8を置いて撮影したらノクチがジャリジャリになりましたけど。
寒い時のネックはバッテリーとグリースですが、暑い方はCPU関係ですね。
M9も、50度くらいまで試したみたいと思います。
暑い方の人柱は任せて下さい(笑) (2010.03.15 21:22:41)

Re[1]:氷点下のM9(03/14)   銀治 さん
ようへい2154さん

ええ。M9くんは極めて優秀だと思います。
あれでもう少し高感度に強ければ・・・(笑)
バッテリーについては、別エントリーしました。
(2010.03.15 23:56:06)

Re:来た!(03/14)   銀治 さん
ledlight0325さん

あら!嬉しい!
ありがとうございます。
それほど無いのですが、ちょこまか出しますね。
(2010.03.15 23:57:29)

Re:バッテリーも?(03/14)   銀治 さん
andoodesignさん

てへっ♪
どうです?ご一緒に寒いところへ行きません?(笑)
あわあわ、バッテリーが逝っちゃうぅ、って感じにはなりませんでしたね。
続きはエントリーにて。
(2010.03.16 00:00:00)

Re:そうなんですか!(03/14)   銀治 さん
hironekoさん

ま、メーカーとして保証はできないでしょうが、大抵のデジタルカメラは、マイナス40度でも動きます。
他の観光ツアーの人はコンデジを主に使っていましたが、鑑賞地で即使えなくなったという話は聞いていませんね。
M2はありゃりゃでしたね。
ちなみにMPはマイナス40度でも完璧に動きましたよ。
おひとついかが?( ̄ー ̄)ニヤリ
(2010.03.16 00:03:50)

Re:耐久性(暑さ)(03/14)   銀治 さん
jujubeさん

暑い方の情報、お待ちしておりました(笑)
気温40度以上、細かい砂という環境を語れるのは、ジュジュベさんしかおりませぬ。
サハラの報告、楽しみにしておりますね。
(2010.03.16 00:05:54)

Re:氷点下のM9(03/14)   ごん さん
はじめまして。

氷点下でもキャビンや車などを拠点にしながら、短時間の持ち出しなら問題ないでしょう。具体的に、氷点下15のもとどれくらいの時間M9を持ち出していたのでしょうか。

ちなみに、何年も前に南極で越冬した朝日新聞のカメラマンはキャノンデジの絶賛をしていましたが、それは雪上車や基地を出入りしながら撮影していたので使えたのであって、北極のイヌイットに犬ゾリで同行した際には一時間でデジカメは死にましたよ。 (2011.10.09 05:08:17)


© Rakuten Group, Inc.