1803276 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

浩士の写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

浩士

浩士

Comments

浩士@ Re[1]:シンガポールへ移動(^^♪(03/02) ■pgion14さん 離陸して、オレンジジュース…
pgion14@ Re:シンガポールへ移動(^^♪(03/02) あっと言う間にシンガポール到着ですね〜…
浩士@ Re[1]:マンダリン・クアラルンプールの朝食(^^♪(01/11) ■pgion14さん ホント、素晴らしかったです…
pgion14@ Re:マンダリン・クアラルンプールの朝食(^^♪(01/11) 素晴らしい〜! ステーキからナシレマまで…
浩士@ Re:うわ~すごく綺麗。(09/30) ■むむ4614さん ホントに★が重なった感じで…

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2009/09/22
XML
カテゴリ:自然
紅葉にはまだ早いですが、高尾山に行ってきました~。^o^
お得になる「高尾山往復割引乗車券(土・休日用)」を使いました~。

■割引乗車券

京王線の乗車駅から高尾山口駅までの京王線往復と、
高尾山の途中まで登れるケーブルカーまたはリフトの往復乗車券がセットです。
料金は定価の1割引きなので多少安くなる程度ですが、
ケーブルカーやリフトの切符を買うのに並ばなくて良いです。^^
今回利用したのは渋谷からで料金は1480円。

高尾山口駅で下車し、麓まで歩くこと5分ほど。

■麓のおそうじ小僧

右に見える登山安全ののぼりのある道から歩いて登れます。
が、ここから登る気はないので。。。。

■高尾山の麓

写真に「ケーブルカー」「エコーリフト」の文字が。^o^
そう、これで登ります。


■ケーブルカー

ここがケーブルカー乗り場の清滝駅。
朝9時頃なのでまだまだ空いてます~。^^


■リフト乗り場への階段

リフトに乗るには、ケーブルカー乗り場から少し歩きます。


■山麓駅

リフトは山麓駅から乗ります。
結構急な階段。

待つこと5分程度だったかな。。。
いよいよリフトに搭乗~。

■黄色いリフト

途中から急勾配に差し掛かります。

■急勾配

リフトは10数分で到着です。

■降り方

乗るときも降りるときも、動くベルトの上に乗ります。
なので、乗り降りは結構楽々~。
ディズニーランドのホーンテッドマンションみたいな感じ?
↑乗ったことある人には分かりますよね~。

高尾山は599.03m
ここは「明治の森高尾国定公園」といいます。
明治100年記念事業の一つとして1967年に国定公園に指定されたそうです。

ついつい気になる自販機の価格をチェック。

■山上駅付近

ペットボトルが麓では150円でしたが、リフトで上ったところでは170円。
では出発~。^^


■案内板

高尾山頂まで2km。


■国有林

高尾山は国有林です。


■眺望

途中からの眺めです。
あいにくの曇り空なのであまり見えませんでした~。^^;

途中の茶店で。。。

■おやき

野沢菜のおやきをお買い上げ~。
1個220円。
ちなみに麓では200円で売ってました。

■おやき

中身はこんな感じ~。

では高尾山の昆虫や植物をご紹介~。^o^

■小さな花

ピンク色の小さな花です。5mmくらい?


■バッタ

お食事中のバッタに遭遇。
ムシャムシャと食べています。


■アリ

背中が赤いアリさんです。


■蜂?

蜂のような昆虫。


■ドングリ

どんぐりコロコロ~。^o^


■バッタ その2

こちらもお食事中でした。


■蜘蛛

大きなクモです。


■たこ杉

樹齢450年を超える「たこ杉」。

■たこ杉

プーとピグレットも記念撮影。


■人出

そこそこの人出です。


■十善戒

十善戒が書いてあります。
なるほど~。


■杉苗奉納者

左から2番目に「北島三郎」の名前が。。。
そういえば八王子在住だよね~。

奉納本数は千本から20万本までありました~。
ただ、必ずしもこの本数が植えられるのではなく、
山林の保護や管理の費用として使われているそうです。


■天狗

高尾山は天狗が住む山と言われています。


■おみくじ

おみくじも販売中。
200円のおみくじが何種類も売ってました~。
なかなかの商売上手?^^;
もう少し奥にいくとやっと普通の100円のおみくじがあります。
100円のおみくじをやってみました。
結果は。。。私は末吉。嫁さんは。。。^^;^^;^^;

ここから20分ほど登ると山頂に到着~。^o^

■山頂

ここにもいました~。

■おそうじ小僧

高尾山山頂は「関東の富士見100景」にも選ばれています。

■富士見100景

でも今日は見えませんでした~。(T_T)

そうそう、気になる?自販機価格ですが、、、

■山頂の自販機

200円になってました~。

では降りるとしますか。

■山頂案内板

来たときは1号路でしたが、帰りは別の道4号路を使います。

■4号路

4号路は山道っぽい感じで狭いです。
途中にある吊り橋に到着~。

■吊り橋

ほとんど揺れないし、全然怖くないですよ、これは。
そしてケーブルカーの乗り場付近に到着。
ここでおだんごを食べました~。

■だんご

炭焼きのお団子にくるみ味噌を塗ってくれます。

■だんご
1本300円。


■だんご

では山麓まで帰りましょう~。
帰りもリフトにしました。^o^

■リフト

着いてみると、、、
乗り場は長蛇の列。
来るときは5分待ちくらいで乗れましたが、、、

■待ち時間

なんと50分待ち。
ケーブルカーも40分待ちでした。

■人混み

大勢の人でごった返しています。
9時頃について12時半くらいに戻ってきました。
3時間半ほどの滞在でした~。

結構疲れた~。(@_@)
ミシュランの三つ星観光地に選ばれた高尾山、あなたもいかがですか~?^o^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/22 10:18:21 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


高尾に行ってましたYO!!フフッ!!   ぶ~にゃん さん
初めまして・・・・デジカメ持って行かなかったので・・・・

山頂にしかない・・・限定のお茶(ラベルが・・)どなたか、撮してないかと????

今日は、凄い人でしたねっ!!リフトも長蛇の列!!
でも、風も爽やかで・・森林浴出来ました。 (2009/09/22 10:28:21 PM)

Re:高尾に行ってましたYO!!フフッ!!(09/22)   浩士 さん
■ぶ~にゃんさん
へぇ~、山頂限定ラベルのお茶があるんですね~。
知っていたら撮ってきたのにな~。^o^
(2009/09/22 10:41:51 PM)

身延山じゃないのね(^^)   うめぼしがキラリ☆ さん
最近よく歩いてますね!健康的だわ♪

それにしてもすごい人出ですよね~、
普通のお勤めの方は平日に行かれないからどうしても混雑しちゃうんだろうな…。 (2009/09/22 11:12:41 PM)

Re:身延山じゃないのね(^^)(09/22)   浩士 さん
■うめぼしがキラリ☆さん
そう、良く歩いてます~。^o^
でも歩いたといっても今日は1万5千歩くらいです。^^;
朝早めにいったので超混む頃には下山中でした~。^o^
(2009/09/22 11:15:11 PM)

Re:高尾山へGo!(^^♪(09/22)   うずまき月子2 さん
わたしも行ったばかりなので
ちょうど見たばかりの景色でうれしくなりました~(*^_^*)
往復ケーブルカー大正解ですね…(涙)。
こちらは行きは歩いてしまったので
たいしたことないだろうと思っていたのに
結構な登山になってしまった感じでした。。。 (2009/09/22 11:30:52 PM)

Re[1]:高尾山へGo!(^^♪(09/22)   浩士 さん
■うずまき月子2さん
最初からリフトかケーブルカーに乗る気満々で行きました~。
歩いたのはすごいですね~。^^;
(2009/09/22 11:48:48 PM)

こんにちは☆   たえコーン さん
高尾山、前にテレビで紹介されているのを見て気になっていたんです(^^)
こんな感じになっているんですね~♪

山で食べるおやきとだんごは一味違って美味しさ倍増しそう~^^ (2009/09/23 07:45:39 AM)

Re:高尾山へGo!(^^♪(09/22)   ピグ535 さん
画像がいっぱいでなんだか行った気分になれました。
大学が京王線沿線だったもので高尾山口は特急の
終点。でも一度も行くことなく卒業してしまいま
した(^^; (2009/09/23 08:44:30 AM)

Re:こんにちは☆(09/22)   浩士 さん
■たえコーンさん
そう、こんな感じになってます~。^o^
おだんごは行列が出来ていて10分くらい待ったかも。^^;
それでも食べたいんですよね~。^^
(2009/09/23 09:14:57 AM)

Re[1]:高尾山へGo!(^^♪(09/22)   浩士 さん
■ピグ535さん
京王線とはいっても、最果ての駅ですからね~。^^;
でも新宿から高尾山口が京王線で370円、
新宿から高尾がJR中央線で540円なので、京王線は安いですね~。 (2009/09/23 09:19:34 AM)

Re:高尾山へGo!(^^♪(09/22)   pgion14 さん
すごい人出ですね~高尾山銀座って感じ~☆

おそうじ小僧って文字通りの意味ですか?
由来を知らないので~汗

お祭りの夜市みたいなお団子とか売ってるので、自前のおやつ持っていかないでも大丈夫、手ぶらで行けて楽しいですね~♪

リフト面白そう~♪

(2009/09/23 08:44:33 PM)

Re[1]:高尾山へGo!(^^♪(09/22)   浩士 さん
■pgion14さん
おそうじ小僧は山がキレイなままでありますように
という願いを込めて15年ほど前に建立されたようです。
以前は高尾山は結構ゴミがあったようですが、
ゴミ箱を一掃したりして持ち帰るように呼びかけています。

茶店が程よい間隔であるので、食べたいな~
という時に食べられますよ。^o^
リフトもおすすめです。^^
(2009/09/23 08:52:27 PM)


© Rakuten Group, Inc.