全て
| カテゴリ未分類
| 環境
| 食・栄養
| 運動
| 睡眠・休養
| サプリメント
| 水
| 病気・医療関連
| 健康増進・遅老延寿・若返り
| その他
| タバコ
| 仕事・経済
| 肥満・ダイエット
| 介護・福祉
| 教育
| 政治
| 美容
| 日本再構築
| 災害
| アルコール
カテゴリ:サプリメント
いつもありがとうございます。
ツイてる抗加齢(アンチエイジング)実践家てるです。 毎日毎日毎日、多くのステキなことがあり、感謝しています。 このようなことは氷山の一角だと思います。 健康を保つために質のよいサプリメントは必須の時代になりましたが、 法整備が遅れているので不誠実な企業の天国が日本です。 また、私達の知識が足りないためにサプリメントによる事故も多発しており、 東京都は市販されているサプリメントの30%から薬物が検出され、 9割が不正表示だと発表しています。 企業の広告宣伝に惑わされない識別力をつけることが必要で、 お金の無駄遣いや健康を害することも防げますが、簡単ではないので 信頼できる専門家に相談されることをおすすめします。 私のライフワーク:人生3大不安の健康、経済、孤独を解消するお手伝い。 私が発明しているのは、「人類を救う宇宙人」であるという可能性です。 サプリメントの関連フリーページ 栄養補助食品(サプリメント)の選び方 栄養補助食品(サプリメント)の簡易的な選び方 サプリメントを摂取する優先順位 『健康食品の虚偽誇大広告にだまされない方法』 効果がないことが保証されている栄養機能食品の規格基準 最新の食事・栄養・サプリメント情報 2008 賢いお子さんの授かり方 サプリメントベビーは賢いという一例 奇跡の脳をつくる食事とサプリメント サプリメント関連ブログ 新しい順 特定保健用食品:食用油「エコナ」で自主返上 有効?安全?揺れるトクホ 幼児にサプリメント、親の15%が与える ビタミンC 適量摂取で老化を防止 30代以上のビジネスパーソンの74%がサプリメント摂取 内科医の8割が「健康食品にエビデンスあれば診療に導入したい」 厚生労働省、健康食品の安全性の検討会をスタート 60健康食品に紛らわしい名称 厚労省が3社に指導 健康食品の利用に関する3万人調査結果 「誤解していませんか? 健康食品」 東京都がリーフレット作成 インターネット通販の健康食品、9割が表示違反 東京都調査 健康食品による健康被害相次ぐ、報告例3年9カ月間で363人 「健康食品」を安全に利用するためのポイント ビタミンC不足で老化促進 都の研究員ら解明 「アンチエイジングと抗酸化物」講演内容 健康食品:あまりに多い「ニセ情報」、栄養専門家が協会設立 NR協会 ビタミンCにがんと闘う新しい機能判明 マルチビタミンが早産、未熟児出産を防ぐ ビタミン・ミネラル不足が知能に悪影響 食事中の抗酸化物が2型糖尿病を予防 *******************************【以下転載】******************************* 乾燥肌が潤う、などといわれ人気の「ヒアルロン酸」。コラーゲンと並ぶ人気の美容サプリだ。だが、同成分でトクホ申請していた商品が、5年間の審議を経て、2008年11月に効能がないとして不許可になっていたことが分かった。ところが申請していたキューピーは、いまだに自社の通販サイトで「うるおい美を大切にしたい方に」などのキャッチコピーで販売を続け、厚労省は、国民の消費生活にとって重要な「効能なし」の情報を1年間も隠匿していたことが判明。国が審査して認めなかった効能でメーカーは売り続け、厚労省は審査結果を公表しない。国とメーカーが共謀して消費者をだましている構図だ。 --------------------------------------------------------------- 【Digest】 ◇ヒアルロン酸サプリの中で、唯一トクホ申請をしたキューピー ◇食安委「肝臓疾患の人は、ヒアルロン酸の血中濃度が1000倍だが肌は潤わない」 ◇メーカー「トクホはダメでも、肌への効果のデータはございます」 ◇東京都「肌への効果を言っていると言えるのか…時間を下さい」 --------------------------------------------------------------- ◇ヒアルロン酸サプリの中で、唯一トクホ申請したキューピー 肌がプルプルになるなどの効能で、コラーゲンと並び、美容サプリの上位を占めるヒアルロン酸。ドラッグストアやテレビの通販番組、新聞広告などでも、さまざまなメーカーがヒアルロン酸サプリを宣伝、販売しているのはご存知のとおりだ。 ただ、どの商品も、実は一般食品扱い。効能表示が認められたトクホ(特定保健用食品)のマークのついたものなど、一品もない。つまり、ヒアルロン酸を飲んで、本当に肌がプルプルになるという確たる証拠はない。 そうしたインチキのヒアルロン酸サプリが横行するなかで、マヨネーズでおなじみのキューピーは2003年、トクホの申請を行なった。「ヒアロモイスチャーS」という商品だ。 エコナ騒ぎでにわかに注目を浴びたトクホは、国が効能と安全性を審査して表示のお墨付きを与えるという制度。本来、市販の健康食品は、ほとんどが薬事法違反(68条の「承認前の医薬品等の広告の禁止」に違反する)である状況のなかで、トクホだけが唯一、食品の中で特別な効能を表示して販売しても良い、ということになっている。 エコナが販売停止となったことでトクホへの不信感は広がっているが、トクホを取得していない健康食品は、山のようにある。巷にはいい加減な効能をちらつかせながら販売を続けている健康食品が山のようにあるなか、トクホにチャレンジしたキューピーの姿勢は、大いに評価すべきことだ。 ところが残念なことに、2008年11月に、有効性が認められないとして不許可となっていたことが、このほど判明した。 ただ、どういう審議の結果として不許可になったのかは、不明な点が多い。というのも、トクホの審査制度は、安全性の審査と有効性の審査が別々に行なわれるという2重構造になっているためだ。 安全性の審査だけは内閣府に設置された「食品安全委員会」が行い、有効性などの評価は厚生労働省が行なって最終的に許可が出る、という仕組みだ。食品安全委員会の審議内容は詳細な議事録が掲載されるため知ることができる一方で、厚労省の審査は、ほんの数行の議事要旨が出るだけ。 また厚労省のHPには、申請されたトクホの結果がどうなったのかを知らせるページはなく、情報公開の面から見て、とても問題のある制度になっている。相変わらず、厚労省は、生活者よりも企業のほうを向いている。不許可になった企業にとっては痛手だが、生活者、消費者にとってこれほど役立つ情報はない。 今回のキューピーのトクホ不許可についても、厚生労働省では昨年の11月に結果が出ていたにもかかわらず、食品安全委員会に報告されたのは、今年の10月だった。それがなければ、見つけるのは困難だったといえる。 効果が無いと断定した厚生労働省は、もっと積極的に情報を開示すべきではないのか。企業のために効能表示を許可するだけでなく、消費者のために不許可の表示を公表するのも、トクホ審査の役割だろう。そうでないと、誰のためのトクホなのかわからなくなる。 ◇食安委「肝臓疾患の人は、ヒアルロン酸の血中濃度が1000倍だが肌は潤わない」 さて、このヒアルロン酸を飲んだ場合の肌への効果だが、実は2003年7月9日のNHK「ためしてガッテン」でも取り上げられている・・・・・。 (出典:MyNewsJapan) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[サプリメント] カテゴリの最新記事
|
|