4595195 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2017.01.21
XML
カテゴリ:日本史
クロニクル 薩長同盟の密約成る

1866(慶應2)年1月21日

151年前のこの日、京都の薩摩藩邸で薩摩藩と長州藩の同盟、薩長同盟の密約が交わされ、幕末の歴史を大きく倒幕の方向へ傾けました。

薩長両藩は、1863年8月の政変以来、犬猿の仲になっており、特に長州藩は薩摩藩を仇敵視していたのですが、幕府の第2次征長が近づくにつれ、孤立を避けたいという考えに傾いていました。

薩摩藩もまた、征長方針を巡って幕府との対立が深刻化していたため、長州との接近を考慮するようになりつつありました。

このことを察知した土佐藩の坂本竜馬が仲介に立ったことから、両藩の話し合いは急速に進み、この日坂本竜馬の立合いの下、薩摩藩の小松帯脇・大久保利通・西郷隆盛と長州藩の全権代表木戸孝允(桂小五郎改め)との間で、薩長同盟の秘密文書が締結されたのです。

この密約は6ヶ条からなり、幕府と長州とが開戦した場合の両藩の対応を定めていました。具体的には、西欧の最新兵器を長州藩が英国から購入できるように、薩摩藩が仲介の労をとる事など、両藩の軍事的協力を取り決めたものとなっていました。
 
しかもこの同盟は、薩長両藩の一般藩士にも固く秘せられたため、幕府も全く気づく事が出来ず、幕末の歴史を大きく転回させる原動力となりました。151年前の出来事でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.21 21:18:36
コメント(4) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

息子のバースデー … New! あみ3008さん

永遠のXmasプレゼン… New! 歩世亜さん

パッションの代わり… New! G. babaさん

食事 New! でぶじゅぺ理さん

愛知県稲沢市 古民… New! トンカツ1188さん

コメント新着

葉月 生@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…
悠々愛々@ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんちニャンコ。 いつも応援ありがとな…

カテゴリ

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.