270393 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野球場日記

野球場日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年08月26日
XML
カテゴリ:パ・リーグ
 地下鉄に乗ったら、いつもと違う「なんば、天王寺、長居方面」のアナウンス。世界陸上やってるからか。

 イーグルスは礒部・高須・リックを欠くオーダー。しかし、6番から川口・吉岡・鷹野という並びにも、Buを感じてグっとくる。野村監督が「旬の選手」と表現した草野が3番。

 合併球団にはアレンがいない。1番センター坂口だ。

 6組のファンがつくったアーチをくぐって選手が守備につき、プレイボール。


 東北 000 000 000  0
 合併 000 000 640 10

  E:永井(6.1)→有銘(0.1)→戸部(1.1)
  合:金子(9)

 7回裏。8番阿部真左中間先制3点タイムリー三塁打。代打水口ライト線タイムリー三塁打。2番村松ファーストゴロの間に1点。4番ローズセンター右タイムリー。
 8回裏。途中出場前田左中間3ランホームラン。3番ラロッカセンターオーバータイムリー二塁打。

 永井と金子の投手戦。5回が終わった時点で走者を2人ずつしか出していない。めっちゃ早い試合の流れ。

 6回に円陣を組んだイーグルス。先頭の9番嶋がヒットで出る。
 鉄平は初球バントの構えで見送って、ボール。ここで鉄平がベンチに呼ばれた。野村監督、どんな策があるのか。ワンツーからの作戦は強攻やった。サードファールフライ。
 1死1塁で渡辺直。ファールで粘ってフルカウントからエンドラン。外角高めを捉えたが、ライト線へのライナーになった。嶋はぎりぎりで帰塁できず、ダブルプレー。

 7回も先頭の草野がヒットで出たが、併殺。
 2死からフェルナンデスがヒット、さらに二盗を決めた。しかし、川口は次の球を見送って三振。

 その裏、ついに均衡が破れる。1死2・3塁から後藤を敬遠して満塁策。阿部真は低めスライダーを捉えて、左中間を深々と破る走者一掃タイムリー三塁打。1点勝負として前に出てた外野を破られたけど、仕方がない。
 このとき、スコアボードにはなぜか6点と表示された。もちろんすぐに訂正されたが、まさかこの後本当に6点入るとは。
 永井から代わったリリーフ陣はボールが多く、ファールを打たれ、なかなかひとつのアウトが取れない。ゴールデンウィークの千葉マリンを思い出した。結局、7回は打者11人、8回は打者9人の攻撃となって、投手戦だったのが10-0に。

 情けなかったのは、10点差の8回2死2塁で、ローズを敬遠気味に歩かせたこと。ワンワンから3球続けて外に外した。勝負せんかい。山崎とのホームラン王争いを考えてのことやったら、最低や。僕だって山崎にホームラン王を獲ってほしい。しかし、それなら全力でローズを抑え、1打席でも多く中軸の山崎にまわすように努めるべきや。正々堂々と闘ってこそ、山崎の成績は輝く。

 山崎には今日3打席しか回らなかった。金子はプロ初完封だ。入団前に当時の球団社長から難クセ付けられてたけど、やったねえ。

 金子のヒーローインタビュー。
 初完封の感想は、「ホントに僕が完封したのかな」と初々しい。
 「完封は野手の方の力の方がたくさんある」と、めっちゃ謙虚。 でも、入籍について触れられ、「奥さんの力は?」と聞かれると、「それがいちばん」と初めて緊張を解いた。

 野村監督になってから、イーグルス生観戦全勝やったけど、ついに負けてしまった。


 渡辺直(E) 2番ショート 右打者
 6回1死1塁。エンドランで遠い球にバットを投げ当ててファールにする。おっつけたファールを多く打って粘る。フルカウントからエンドランで外角高めを捉えたが、ライト線前へのライナーで併殺に。
 社会人時代評判だったショート守備では、気のせいかスローイングに苦労してるようにも見えた。

 山崎武(E) 4番DH 右打者
 ホームラン38本。現在リーグトップ。
 1打席目・2打席目とも、ノースリーから打つ気なくストライクを見逃す。狙ってほしかってんけどな。まさか、待てのサインだったのだろうか。

 フェルナンデス(E) 5番サード 右打者
 5回、ローズの打席の守備。スタンドぎりぎりのファールフライが切れ、残念そうな顔でネットを叩く。こういう表情の豊かさが、フェルナンデスを見るときの楽しみ。
 6回無死1塁、日高の打席。バントシフトで猛ダッシュ。ファースト前のバントでも捕りそうな勢いやった。
 7回2死。レフト前ヒットで出塁。次打者川口のカウントツーナッシングから、虚を突いて二盗成功。フェルナンデスには前々からこれがあるのだ。
 ファールボールをわざわざ拾いに行ってスタンドに投げ入れたり、ファンを楽しませてくれる選手だ。

 嶋(E) 9番キャッチャー 右打者
 5回、ローズの打席の守備。3塁側カメラマン席の外野寄りに入ったファールフライを、走って走って追っていた。その姿勢、いいぞ。
 6回先頭。外角カットボール?に食らい付いて、センター前ゴロのヒット。第1打席の四球と合わせて、2出塁。

 永井(E) 先発投手 右オーバー
 生観戦は東都の入れ替え戦以来のはず。
 ベルトの高さでセットポジション。グラブを上げてから足を上げる。
 最速145キロ。フォーク。シュート。カーブ。スライダー。チェンジアップ?
 四球は敬遠の1つだけ。ローズから2打席連続三振を奪うなど、見事なピッチングやった。イーグルスの中心に充分なり得ると思う。

 ローズ(合) 4番DH 左打者
 ホームラン37本。山崎と1本差で2位。 2回先頭。フルカウントから、ワンバウンドするカーブを空振り三振。
 5回先頭。ツーツーから、スライダー?を見逃し三振。
 7回先頭。フルカウントからファールで粘る。外角低め142キロに合わせて、センター前ヒット。驚いたことに、これが30打席振りのヒットだという。そこまで調子悪そうには見えへんかったけど。
 7回2死1・2塁。外角シュートを捉えて、センター右タイムリーヒット。復調のきっかけを掴んだか。
 8回2死2塁。ワンワンから3球続けて外にはずした敬遠気味の四球に、3塁ベンチを見て不満そう。

 前田(合) 代走からキャッチャー 右打者
 打席登場曲が「タッチ」じゃなくて残念。神戸限定なんかな。
 8回1死1・3塁。外角スライダーを捉えて、左中間3ランホームラン。
 神戸で杉内から打ったホームランに続いて、今季のホームランは2本とも生で見られてるな。

 金子(合) 先発投手 右オーバー
 ベルトの高さでノーワインドアップ。ゆっくりしたフォーム。
 最速150キロ。カーブ。スライダー。フォーク。カットボール?
 前半は永井との投げ合い、後半は大量点をもらって、プロ初完封。4安打3奪三振1四球。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月16日 05時11分34秒
[パ・リーグ] カテゴリの最新記事


PR

Profile

CRY

CRY

Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.