217672 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

町のホルモン屋さん 山田ホルモンの若旦那

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山田ホルモンの若旦那

山田ホルモンの若旦那

カテゴリ

お気に入りブログ

藤屋マネジメント研… 藤屋伸二さん
"ピカピカ 車検"マイ… 修理屋マイスターさん
『あかいふうせん』… あかいふうせんさん

フリーページ

2005年07月27日
XML
カテゴリ:若旦那の日記
若旦那ジュニアの名前が決まりました。産まれる前から3つの候補があったのだが、すでにほぼ決まっていた。ここで少し話を寄り道させたいのだが、朝鮮・韓国では古くから血筋というものを大事にする。子供が産まれると名前を付けるのだが、その家に代々伝わる世代別の巡字(?)(トルリンチャ)を使う。

例えば私の名前は『李竜圭』である。そして私の親戚には『李竜○』、『李竜△』等がいるのだが、この『竜』が巡字である。細かい話をすると私の祖父が日本に渡ってきた時代は、混沌としていた為、族譜(チョッポ)を忘れてきたのだそうだ。その族譜には先祖代々の家系図が記されている。それを見るとどこの李家(李家は数十種類ある)なのか、その李家の何代目なのかが一目で分かる。

本当は私の代は『相』が巡字であったという。しかし族譜がなかった為に、『竜』が巡字になったようだ。数年前韓国から族譜を取り寄せはじめてわかった真実である。もう『竜』のまま成人になったので、私はそのまま『竜』にするのだが、私の子供の世代はちゃんとした巡字をつけてやろうということになった。

子供世代の巡字は『熙』(キ)である。本来はこの『熙』をつけるべきなのだが、この『熙』は韓国で軍事クーデターを起こした朴正熙の『熙』である。あまり好ましくないのと、画数が悪いという理由で別の名前を付ける事にした。

数ヶ月前に韓国に行ってきたのだが、韓国でも今ではほとんど巡字を使わないそうだ。いまはやりなのは固有名詞をつけるのだそうだ。日本で例えれば『太陽』だとか『海』とかだろうか? という訳で私達もあまりこだわらないようにした。

若女将が考えた『允』(イン)と言う字は「許す」という意味がある。また人を用いると言う意味あいも持つ。私は素直な喜びをそのまま『喜』という字に表した。合わせて『允喜』である。日本語呼びでは「マサキ」、「ヨシキ」と呼ぶのだろうが、あえて韓国語読みで『ユニ』と名付けた。もちろん市役所にも『リユニ』で登録する予定である。

日本に住むんだから『マサキ』でもいいんじゃないと助言されたが、『ぺヨンジュン』や『チェジウ』、『ユンソナ』が日本で活躍する昨今、あえて日本語読みにする必要もないだろう。また『ユニ』(uni)という音は英語やフランス語で「一つに結びつく」という意味もあるし、なによりも呼びやすいし憶えやすい。

この子が成人する頃には、今よりももっとグローバルな世界が開かれているであろう。日本を拠点にするにしろ、海外を相手にするにしろ、呼びやすく憶えやすい名前が一番である。実はもうひとつ隠された秘密があるのだが、それはあえて言うまい。家族だけの秘密である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月29日 22時39分11秒
[若旦那の日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.