1537560 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポンコツ山のタヌキの便り

ポンコツ山のタヌキの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

やまもも2968

やまもも2968

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

サイド自由欄

設定されていません。

日記/記事の投稿

コメント新着

 さとし@ Re[2]:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 昔の子供さんへ ?その後の文章ないですか…
 夕陽のOBです@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) なんか懐かしくなって、夕陽ヶ丘セツルメ…
 南日本リビング新聞社@ Re:天文館の唯一の映画館の最後の日(10/11) こちらの写真を新聞で掲載させていただき…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 懐かしいです、昔のお兄さんたちに会いた…
 昔の子供@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) 偶然この文章読みました、まさにその当時…
 安渓 遊地@ Re:武部利男先生と漢詩の中国音読み(04/01) やまもも様 吉川幸次郎先生(と武部先生)…
 安渓 遊地@ Re[1]:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) やまももさんへ 武部先生の漢文は、3年間…
 通りすがり@ Re:夕陽丘セツルメントの思い出(06/17) こんにちは。 ここの大学のOBです。 同…
 鹿児島の還暦じじい@ Re:鹿児島弁の「おいどん」は一人称複数!?(12/24) おいどんの記事興味深く読ませていただき…
 やまもも@ Re:武部利夫先生と漢詩の中国音読み(06/05) mastanさん、ご質問に気がつかず、返事が…
2005年07月31日
XML
カテゴリ:愛犬ポロ
 昨日(7月30日)は、私の住んでいる鹿児島市内では夜中からずっと雷が繰り返しピカピカ、ゴロゴロ、ドッカーンと鳴り響き、雨もザアザア降り続いていました。そんな雷雨のお昼過ぎ、近所の雑貨屋さんから電話がかかってきて、「お宅のポロによく似た柴犬がいまここにいますよ」との連絡をもらいました。w(゜o゜*)w

 ポロは、4年前に他界した私の母がとても可愛がっていた柴犬で、2年前から我が家に引き取って飼っています(http://homepage1.nifty.com/yamamomo/poro.htm)。庭に木の柵を作って放し飼いにしているのですが、いままで柵から逃げ出したことはありませんでした。しかし、電話をもらって心配になり、慌てて庭中を見回りましたが、なんとどこにも見つかりません。うわー、大変だ、雷に驚いて柵の隙間から逃げ出したのだろうということで、大雨の中、雑貨屋さんに妻と一緒にすっ飛んで行きましたら、ずぶ濡れの柴犬が保護されていて、私たちを見て尻尾を振って近づいて来ました。ヾ(´ε`;)ゝ  

 それで、やまももは無事に飼い犬を連れ戻すことができましたとさ、メデタシ、メデタシ。(*'∇')/゜.:*【祝】*:.゜\('∇'*) で終わったとそのときは思ったのですが、現実はそう甘いものではありませんでした。

 なんとなんと脱走の快感をおぼえたのか、今日31日の早朝に新聞を取りに庭に出ましたら、昨日補強した木の柵の一部が上に持ち上げられて折れており、その下からポロが体をもぐり込ませて脱走していました。

 近所を探し回りましたら、K家の玄関のところに座り込んでいました。このK家の奥さんには前にずっとポロの散歩をお願いしたことがあり、いまもとても可愛がってもらっています。

 ポロを連れ戻してから、その後ずっと柵の補強作業で汗をかいていましたが、ポンコツタ山のタヌキ状態の私には非常にキツイお仕事でした。(;´ρ`) ヘトー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年07月31日 11時04分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[愛犬ポロ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.