022803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

子育てって自分育て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

はないちもんめ9464

はないちもんめ9464

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.24
XML
カテゴリ:生き方
大リーグで成功した野球の選手の多くは、小学生時代に将来の夢として
大リーグに行ってメジャーの一員となって自身が活躍することを
目標に掲げていた。。。そんな話を耳にした

そんな大それた大きな夢ではないけれど
30年前に自分の夢として掲げた項目がほぼ実現出来ていることを
最近確信している

夢として掲げたもの
健康面・社会面・経済面等いくつかの分野に分けて
60代になった時にこうなっていたい自分という肯定的な
言い方で具体的な内容で紙に書き上げた

その中の一つ
その時中古の戸建ての家だったので、リフォームすること
その為の資金を十分に蓄えておくこと
を、目標に掲げた

もう一つ、
社会的にも、仕事に生きがいを持って取り組めること

そして家族が健康であること
等が主な内容だったように思う

紙に書き、色のついたビジュアルで実現できた状態を想像できることが
成功の鍵だと、その30代の時に受けた自己開発セミナーの講師が
言っていた

私はそれを信じて、常に前向きで自分自身が向上心をもち、
他人と比較するのではなく、現在の自分が過去の自分に比べて
成長しているかを問いながら30年生きてきた

生きがいを感じる職場に出会い、自身のスキルアップの為に
仕事をしながら、独学で保育士資格を取得し、その後
通信の福祉大学に編入し社会福祉士の資格を取得することが出来た
その資格を活かし、家庭支援専門員として働く事も出来た
資格を取ったことで、資格手当で給料も上がり、
子ども三人の大学費用、結婚費用の援助、老後資金を
貯めた上で、リフォームが精一杯かと思っていた家を
新築に建て替えることが出来た
家族皆健康で、息子二人は所帯を持ち、
孫4人にも恵まれた(女の子二人)


3月末で退職したが、今の生活も充実している

お金を出来るだけ使わず、時間をかけることで
楽しめるように考え方を変えて
始まったばかりのリタイヤ生活を楽しもうと思う

具体的な夢目標を持ち、日々その目標に向かって
努力を惜しまない事、それが自分自身の夢を実現させる原動力になる

それを息子達にも伝えたいな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.24 13:59:32
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.