素浪人とデジカメ
全1215件 (1215件中 1-50件目)
1 2 3 4 5 6 ... 25 >
お天気お嬢さんの今日は暖かく、春がまた一歩近づいたと、そー想え る日となるでしょう。そんなお嬢さんの声に誘われて、デジカメさんとの 散策と相成った。啓蟄も大分過ぎた今日、散策路脇でツマグロヨコバイ さんが、 素浪人殿久し振りやなー宜しくと言い寄った。春を感じたのかフィールド では、 ジョウビタキ家の娘さん否奥方さんかな右に左に飛び回り、殿方衆に 盛んにアピールしていた。
2025.03.14
今年も隣村でだるま市が開かれた、泣き出しそうな空模様なれど早馬に 跨り赴いた。 山門を潜り境内へ、だるまさんが所狭しと並んでいる。 鐘突き堂では昼前四半時を告げ始めた。 昨年のだるまさんを納めお参りを済ませ馴染みの業者さんへ、素浪人殿 お待ちしておりましたと店主とご子息さんの声、 世間話をしだるまと色紙を受け取った。帰路、門前下の露店で ピーナツ飴とおやきを購入、 あばら家に帰館し左目だけを開眼する。
2025.03.04
昼だ、馴染みの食事処に赴いた。素浪人様いらっしゃいと気っ風のいい 若女将の声、お茶を出しながら、昨年度の野鳥カレンダーに誤りがあったと 言い寄った。 12月24日が34日となっている、 明らかに印刷ミスだが、事前に一通り確認しといて言われていた。 今更どーのこーもない、取敢えず印刷会社に連絡しておこう。
2025.01.30
ウメ開花便りも囁かれるこのごろやが、今日は冷ゃっけい風が吹いてやが る、だけんど、世田谷のとある地へ赴いた。毎年恒例のプライベート洋ラン 展示即売会だ、 大温室にはパフィオペディルムの香りが漂っている、首謀者さんの指示宜しく サクラに徹する。温室内をウロチョロ、 あばら屋住まいの小生には手が出ないパフィオの数々、交配やら実生も行なっ ており、 所狭しと販売用の苗が並んでいた。帰りがけに首謀者さんは、これを持って 行きなと早籠に積んでくれる、 それら3鉢はあばら家の酒棚に鎮座した。
2025.01.26
近隣の河川で鳥撮り始めを行った。カワセミさんやら水鳥さんの数々、 隣接する公園ではセンダンの実が熟し始めていた。ヒヨドリさんが出入 りに余念がない、 そんなこんなで撮り始めの被写体には困らん、半時足らずで陣払いと 相成った。
2025.01.04
2025.01.01
例年に漏れず神様は高-い所から降り、あばら家に来て下さる筈だ。 長い道のり故腹も空かさすであろう、もてなしように料理を用意せねば ならん、好物の餅は先日用意した、これだけでは苦情もあろう、 てなわけで過日、某所に料理をお頼み申した、それが只今到着。
2024.12.31
あばら家恒例の餅つきは終わった。器械に洗米をセットしておけば、 半時弱でモチはつき上がる。ただそれだけだが仕上げの段階でいつも 四苦八苦、ビニール袋入れ手で伸ばす、だがこの工程が上手くいかん、 ビニール袋に入れるのに一苦労、 歪になったり皺が寄ったり、いつか額に汗がじわっと現れる。 そんなのし餅は帳の頃までに、形のいいのを仲間数人に配り終えた。 そんなあばら家の1日だったが、今年も正月用と称し花が届いた、 さっそく編集室の酒棚にお座り頂いた。
2024.12.27
だましだまし使っていたがいよいよダメか、春に落としてしまったズーム レンズだ。レンズの傷は端っこであるので、小生が撮る分には影響なしと見 ておったが如何せん、 取り付けのネジ部分が壊れ始めた。知識者さん曰く、修理には新品と 同じくらいかかると言う、如何するか思案中。そんなこんなの今朝、 冬季、あばら家恒例のおじや否雑炊と相成った。
2024.12.25
繫みの中で鳴き声はすれど姿は見せず、が、皆に動揺が走った。 来たには来たがこれじゃーお手上げだ。なんせ遠くの木の天辺だ、 近隣の寺の鐘が昼四半時前を告げ始めた、昼飯だ証拠写真程度だが陣払い と相成った。 ところでこのメジロさんが啄むこの赤い実は?、 誰か教えてくれ!。
2024.12.18
だらえもん、2025野鳥卓上カレンダーがこの程仕上がりました。 発送作業始めており、まもなく皆様のお手元にお届け出来ると想います。 誠に勝手ながら今回もstudio 1043へ住所登録者のみとさせて頂きます。
2024.11.13
先月、信州遠征から帰った翌日、悪辣非道とも言える姿なき悪人に、 上さんと共に襲われた。早々医者へ、素浪人殿最近巷を闊歩せし コロナです。薬物を出して置きますから1週間はおとなしくしてて下 さい。 UP作業は遅れる、PCと相対するが節々は痛むし想うがまま進まな い。一週間が経った、籠城期間は溶けた。早々早馬で所要回りへ、が 不覚を取った。見事でんぐり返った、一週間手首を石膏で固まられた。 ここん所雨垂れタッチでPCも動くようになった。 遅延気味な卓上カレンダーも近日中に送付開始。
2024.11.06
メダカさんの食事を済ませ選挙投票を済ませ、だらえもんサイトの 不具合と相対した。思いあたる箇所を一つづつ、キーボードとマウス を動かした、液晶からは大学女子駅伝開始が告げられた。 来なければいいのに、あばら家に寄生するかぐや姫が編集室にやって 来た。HPは直ったの駅伝見ながらじゃー直るわけないよ、あんなに フーフーしながら走ってて疲れないの、あの選手さん倒れこんでしま ったじゃーないの、どーしてそんなにまでして走るんだろう。 五月蠅い!、編集室から出て行ってくれ、 ゴジュウカラさん そんな時HPは何もなかったかのように動き始めた。女子駅伝も5区 に入っていた、故障に悩まされていたが、今や女子陸上のスーパー スターとも言える選手さんも、 画像はTVより 学生最後の走りを楽しんでいるかのように見えた。
2024.10.27
だらえもんサイト、トップページ及びPhoto202410ページが動かず、原因究明に努めて いますが未だ判らず仕舞い。過日、T K氏からメジロの相違の指摘がありました。訂正および 更新作業が止まっています。解決次第UPさせて頂きます。
2024.10.26
野鳥さんに見放されてしまったようだ今日はボウズだ、近隣の寺の鐘が、 昼までに四半時前を告げ始めた、素直に敗戦を認め陣払いと相成る。 帰路、吸密中のホシホウジャク殿が声を掛けてくれた。 素浪人殿、そげんしょげる事はない[前向き]で行こうぜ、 この言葉を忘れなきゃー、いー結果は付いてくるぜ。
2024.10.22
近年とかくスズメが減ったと聞く、そー言えばあばら家の近辺でも、 喧しいスズメさんの鳴き声は聞かれなくなった。河川脇を早馬で流して いたら、前方にスズメの群れがチュンチュンと騒ぎよる。 群れと言っても4羽だ、存在感を出しているんだろう、スズメここに ありとばかりに囀っている。 後に行水を披露してくれた。
2024.10.21
曝書ばかりだったが幾分おまったとある日、大安吉日な日だが朝が苦手な小生は、 だましだまし床から出おった。同じして何処となく声がする、それは北北西に吉と するとお告げだ。早々に早馬に跨った、お告げの仰る地に到着、先客が2組おったが 鳥撮りは芳しくない様だ。四半時後(キター)の声がする、小生には判別がつかない が他鳥撮りさんはコサメビタキではないかと言った。後にグローバルに活躍している 野鳥写真家K氏の奥方Nちゃんが、キビタキですと教えてくれた。 帰路、とあるショップ前で小生の目が動かん、往年のスポーツカーだ。誰しも あこがれた。 小生もその1人だ、色あせてはいるがパーツ等々内外装純正のよーだ、もー1人の 小生が言う、買い得だと言い寄った。てな訳で衝動買いと相成る、あばら家に寄生 するかぐや姫は何と発するやら。が、そんな往年のスポーツカーは、あばら家の 書庫で眠っている、 右下から3段目中央。
2024.10.01
早馬を走らせても地べたからの熱は半端ない。鳥撮り仲間はいう、9月とは 言え暑さは尋常じゃーない、気-付けんといかんなー、素浪人無理は禁物やで、 てな訳でここん所は近場の河川に陣をはり、未だ成功せんカワセミ殿の餌取り シーンにチャレンジと相成った。 数回ダイブすれど結果はトホッホー、 そんな脇でチュウダイサギさんが、ヒョイと岩から岩に飛び移り餌取を始める。
2024.09.22
特設神酒所より大太鼓は出た、 時同じし応援に駆けつけてくれたお囃子が奏でる。隣接する市や町会をはじめ、 神輿同好会やら大勢の担ぎ手によって今年の神輿渡御は始まった、 祭礼従事者を含めその数は300人を下るまい。雨模様であったが後に止んだ、帳の 頃おらが部落の神輿渡御は事故もなく、宮入と相成り、委員長の威勢のいい掛け声で 締めを行う。
2024.09.17
旧友との昼食会に赴いた。年相応なのか小生を含め皆それぞれに、 医師にご厄介になっていたり薬物使用者も多い、難聴者も2人いた、 その1人Kが言った、スマホにアプリを登録しておけば声が文字に変換さ れる。その都度スマホを確認せねばならんが、大声で喋ったり筆談は無く なる、便利に使っていると言った。スマホ音痴な小生、ただ頷くだけでした。 とキーボードを叩き始めたサボりブログ、それにしても郷さんの曲じゃ ーねーけど、何時までもアッチッチ-アッチッチ-やなー、雨は降らんか へ、 草花用に水を貯めている風呂桶も底をつき始めた、軒下の温度計も34.5度を 指している暑がりな小生にゃー堪える。鳥仲間曰く、9月迄が夏で残暑は 10月に入ってからだと言って笑った。
2024.09.13
ここだけの話やが通いを始めて数十年のヤブ医者、今日も向かうべく河川脇 を早馬を走らせた。餌取だろう水面ではカワセミ家の若君が頻りとダイブをして おった。 しくじり続きでしょげ切っていた若君ではあったが、カルガモさんが慰めていた。 いずれもコンデジ撮影
2024.09.11
以前プチ熱中症で救急車に乗せられた小生、とキーボードを叩き始めたサボり ブログ。毎年の事ながら猛暑と格闘しつつ、あばら屋に籠城と相なってはいるが、 作業は捗らん書類整理も滞り気味、HP取材も休業中に等しい、来年度のカレンダー 用8月画像はどうすっか、思案中。 昆虫、花等ストック画像UPに準備中やが、ここん所はだらえもんサイトもUPは 休止中。 今年も立秋は過ぎた、休養がてら近隣の河川に出向いた。親離れしたカワセミ家 の幼子が、ザリガニをゲット、しかしながら小生は、飛び込みは未だ撮れていない。
2024.08.11
以前、夏は静養と涼を求めて高原へ2泊3日で出向くのが常だった。帰路、カーラジオか らは、ここん所の東京は33度の猛暑続きとお天気お嬢さんは言とった、とキーボードを叩き 始めたサボりブログ。 今は35度以上が普通や、時には40度にならんとする日々続き、兎角寒がりの暑がり の小生には酷な毎日やが、お天気お嬢さんの教えを守り、くたびれ掛けた五対を労わり つつ曝暑と相対しています。 と言ったところで室内に置いたメダカさんの水槽、水替え作業と相成った。水抜き 作業は順調に進むが突如、台に置いておいたバケツがひっくり返った、慌てふためいて 拭き取り作業をば開始、ジュータンではなくゴザであるのがせめてもの救いだ、が拭け ども水は減らん、何て―事はねー、排水用のホースが水槽に入ったままだ、ドンドンと ゴザに流れ込んでいた。それらは気負つけていれば分かる筈、あー小生もいつしか視野 が狭まって来たんか。 そんなこんなの水替え作業、何もなかったの如くメダカさんはスーイスイだ。
2024.08.01
あばら家の軒下に置いたメダカさんの水槽郡、その傍らにオニヤンマさん が現れた。暑さをものともせず、 水槽郡を眺めるが如く飛んでいる。そー言えばさっきここん所の 時期を、dog daysと気象予報士さんは、言っていた。 時には鉢植えで羽を休めている、本種は時折街中でも見かけます、 虫よけグッズです。画像一部修正
2024.07.22
その名を轟かせている野鳥写真家、K氏よりご指摘の電話 があった。だらえもんサイトPhoto202404(2310,2311)ページ の名に誤り、 ギンムクドリではなく正しくはコムクドリです。K氏にお礼申 し上げここに訂正させて頂きます。
2024.06.02
プチ遠征に行ってきました。H氏お勧め観察スポットだ、 スポットの中程でキビタキさんが不動の姿勢で佇んでいる。 湖上ではコブハクチョウ家の幼子が闊歩していた。 突如、同行のIお嬢さんが素浪人と呼びよった、 差し出した手先にエナガさんの巣がありました。天辺では ヒガラさんんがチョピチョピ・・・とこれまた賑やかだ。
2024.05.09
どちらのお屋敷でも洗濯物は外に干すと決めている、あばら家で もご多分に漏れずそーしている。 昨日、あばら家に寄生するかぐや姫が2階で悲鳴を発した、暴漢に でも襲われたかと想い行ってみた、8畳間の隅で固まっていた。 取り込んだ洗濯物に キマダラカメムシさんが、居座っていた。どちら様も、もー1度 確認して下さい。洗濯物を取り込む時には、良ーくはたくと共に 良ーく見、取り込んで下さい。
2024.04.28
カワセミさんを撮り始めて20数年が経つ、が飛び込みやら飛び出し は一向にヒット出来ず、そー想いつつ今日は菜の花に停まった所でも とカメラを構えた。 一時にならんとす、お停まり下さらん、何時しか陣払いが過る。腹 減ったー昼だ、デジカメ様を宥めあばら家へ歩を進めた。
2024.04.10
水温むころと言った今日なれど、複数のヤブ医者通い、及び 野暮用続きでデジカメ様との散策もままならぬと言った所で、 あばら家に淹留、ホームページUPもままならぬが現状。 扶養家族用の住居も大分汚れてきた、水換えを含め30数個ある バットの大掃除と相成った。 近隣でハクビシン、アライグマの被害が多発によりネット使してる。 空き時間の作業だ、汲み置き水利用及びメダカさんへの愛情 を込めの作業だ、日に5,6が限度、 先ずは唯一居間に置いた30cmのガラス水槽から始めた。
2024.03.18
東京都調布市の深大寺で3月3、4日、今年もだるま市が開催 された。 参道では出店が軒を連ねる、 三門を潜ると境内ではだるまさんが所狭しと並ぶ。 本堂にお参りし納め処へ、 あばら家での一年間、開運続きとでも言っておこうか、 お礼をこめ右目に吽の字を入れ納めた。 馴染みのだるまやさんへ、毎年の如く開運墨絵を付けてくれる。 今年は娘さんが看板娘宜しく、お客さんと相対していた。 小生とだるまさんとは何十年になるだろうか、永い付き合いだ、 そんな縁起だるまさんは今年も、 あばら家の神棚に鎮座する。
2024.03.04
東京マラソン2024は、都知事小池百合子さんの号砲でスターとされた。 いずれの画像もTVより 20K過ぎ辺りで海外の実力者が遅れ始めた、ペースメーカーも離脱者が出 ている、それだけペースが速いと言える。今回はポルシェジャパンより、 20台のフル電動スポーツカー「タイカン」が大会運営用に提供された。 想定内やが、来なけりゃーいーのに、あばら家に寄生するかぐや姫が 編集室に来おった。車いす、男子、女子の混合レースだね、 だけんど巳どもが想うに、優勝は車いす者で男子女子と続くんでは、 うーーー大会運営者は大変だが、其々に入賞は決めている。フーンそうな の、でも参加者数38000と聞く、どーやってタイム測るの、38000の大会 委員さんが個々にストップウォッチで測るの、小生返事に困っていたが 一呼吸し、もう直ぐゴールだあっちに行っててくれ。噂されていた2時間 の壁は破れなかったが、男子マラソンでは、 ケニアのベンソン・キプルト選手が堂々の2時間2分16秒で優勝。日本人 選手達は、タイムはまずまずだったが上位に食い込めなかった、が悔しさ もあるが、自分には明日があると言わんばかりに、闘志をむき出しにして いた。
2024.03.03
小生、概ね雨天日は鳥撮りは休みと決めている。今日も待機だStudio1043の編集室では、大阪マラソン2024が映し出されている。 パリオンリンピック出場を掛け、選手それぞれの想いを秘めゴールを目指した。 画像はTVより 来なきゃーいーいと想っておったが、あばら家に寄生するかぐや姫が入って来た。殿はよーみてはる、マラソンって面白いの、あーおっもしろいよ、名のある選手さん等はいかが走るか、誰をマークするか何処で仕掛けるかだ。先導役の白バイは何処の車種か、カメラやマイクを乗せたあのトライクどこ製か、電気の審判車は、報道関係者だろう大勢乗せたトラック、ワゴン車等々選手以外に見る所はいくらでもある、マラソン観戦しながら市内見物もできる。 でも、殿あの選手さんフラフラよ、箱根駅伝の様に観察車は並走していないの、監督さんは無理せんでいいゆっくり走れとか指示しないの、アッ箱根駅伝で想い出した。選手が海岸沿いを走っていた時声がした、いーよいーよ君は湘南の星だ、脚は正しく動いている、そのまま箱根へ突っ走るんだ。その人、湘南の星って言うの、箱根山の登りでは箱根の神って言っていた。箱根の神って誰の事、5区を走っている選手さんは皆神様てーとこ。 !うるさい、出て行ってくれ
2024.02.25
これと言って収穫もないが昼だ、ライスボールをパクついた。 5間先の下草で動くものが、 幾分顔、喉の色合いに相違はあるがツグミさんだ、ミミズでも 探しているんだろう、頻りと地べたを突っついている。 昼飯は終わった陣払いだ。川べりを帰路についた、啓蟄には まだ間はあるが暖かい日が続いた、 緑が多くなった土手にはキタテハさんが、忙しなく羽を動かせ ていました。
2024.02.23
先日、小生は今年初めてと想っておったが、何時いつどこどこで 会ったではないか、と言われてしもうた。とうとう予備軍になって しもうたか、そんなやり取りがあった古ーい付き合いでもある、 野鳥写真家のKさん曰く。おぬしの北2里半の池にヒクイナがいるよ と言った。そうそう早馬に跨った、現場ではカワセミさんの撮影会の 様だ、鳥撮り猛者さん等は大砲を向けている、他にホンセイインコ やら水鳥さんの撮影に余念がない。ヒクイナさんは何処かと尋ねて みたが期待した返事はかえって来へん、もー人方聞いてみたが同様 だった。散策路をうろついたがそれらしきは一向にヒットせず。 昼だー、日当たりのいいベンチでライスボールをパクツいた。辺り ではカワセミさんを撮っている人ばかり、小生は見切りをつけた、 パクツキ後陣払いと相成った。だけんどヒクイナさんは小生を見捨 てていなかった、出口方向に向かう木道から、頻りと葦に向けている カメラマンがいた、聞いた所ヒクイナが葦の中に見え隠れしていると 言った。小生も脇で撮らして頂いた、 いつもの様にもたつき加減やが、シャッターは押せた。 帰路の手綱も軽やかだ。あばら家に戻り画像をば整理を始める、 突如建付けの悪りーい開き戸を叩く音、早籠便だ甲州に洋ラン農場持つ Mちゃんからだ、でっかい箱を小生にしては丁寧に開く、 立派な胡蝶蘭が顔を出す。
2024.02.18
ギリチョコでもギリギリチョコでもいい、バレンタインチョコを今年も ゲットしたぜ、 気をよくした小生、小さいならも野鳥さんが良くお出ましなる公園へ、 デジカメさんのお供と相成った。 ぬけるような青空をバックにメジロさんが吸密中。
2024.02.14
過日、寒がり暑がりな小生だが近隣の公園へデジカメさんと赴いた。寒さにもめげず散策者は程々、小生もその中に交じって歩を進める。ムクドリやらシジュウカラさん、ヒヨドリさんは寒くねーんだろうかYYやっている。被写体はおらんかへ、突如目の前の横枝にカシラダカさんが止まりおった、時同じして年齢不明なお嬢さんグループが近寄って来る、 カシラダカさんは堪らず何処かに、その間5秒程だった、小生のもたつきもあり撮れた画像はこれだけ、その後アオジさんが遠場ながら見え隠れし、 デジカメさんと小生を楽しませてくれた。
2024.02.05
凝りもせず今年も行ってきました洋ランの展示即売会、今回は パフィオペディルムのみとなっていた、 でも小生には0の数が一つと言わず二つは多い、出るはため息ばかり。 そんな小生を察したか素浪人殿と、首謀者Mさんが声を掛けて来た、 そんな所に突っ立っていないで、今、コーヒーを淹れますからここで 飲んでいて下さいと言い、丸椅子を用意してくれた。即売会も盛況に すすんだ、半ば 冷やかし同然な小生、そんな小生に昼だ一緒に食べよう と天丼を用意してくれる、尚且つ、切り花ではあるが帰りにこれ等を お持ち下されと、 そんな言にありがたく頂きますと小生は言った。
2024.01.20
小生にゃー稀と言うべきか、定めた野鳥さんをゲット、 カメラを向ける、するとベニマシコさんは小生を見おった。 モズさんがおめでとうとばかりに、盛んに尾を振っている。そんな時、隣接する寺の鐘が昼四半時前を告げ始めた。陣払いしお昼とすっか、馴染みのソバ処へ歩を向けた。土曜ゆえ混んでいるんではと想いながらも、店の引き戸を開けた。年齢不明なお嬢さん、素浪人様今席が空きましたとの弁、上手く商い言葉を発したなと腹の中でブツブツ、そんな数秒間があった。後、いつもの天ぷらそばを年齢不明なお嬢さんに告げる。
2024.01.13
七草がゆを食し出陣、例年より遅いが鳥さんの初撮りと相成った。河川脇の遊歩道を行く、素浪人殿今年は遅いではないかとカワセミさんが言い寄った。 河川脇の憩いの場の木々にはエナガさん等がYYやっている、 突如柿の木にウグイスさん登場、水面ではオナガガモさんやコガモさん等が闊歩している。 小生、長椅子に腰掛けお茶タイム、そんなこんなの初鳥撮り。でもサアー、鳥さん達聞いてくれ、小生いつになったら鳥撮り若葉マークとれるだろうか、悔やむことはない楽しく、素浪人流に鳥撮りすればいいんだ。と小鳥さん等に慰められた。遠くの木の天辺に不動の姿勢でシメさんが、青空にひかれ思いっ切り引っ張った。
2024.01.07
年明け早々能登では大地震が起こり、羽田では飛行機の大事故、罹災 された大勢の皆さんにお悔やみ申し上げると共に早期の復旧を望むところ です。 初撮りに出向うと想ってはおるが小生一族、特別な事情もないが何故か スティ アバラヤ。てな訳で今日もスクワットや腕立て等々、あばら家で 身体を動かせている。液晶からマグロの初セリ模様が映し出された、 画像はテレビより 今年は共同で寿司チェーン等が落札した、一皿1080円で食できます。 ベランダで三十数個の容器に入ったメダカさんが、水温むのをじっと して待っている、半ば冬眠状態、そっとしておくしかない。観賞用にと あばら家では40cmの水槽が一つ、室内に置いてあります。 浮き草の根が蔓延っている、剪定とでも言うか少し根を整理したら、 あばら家に寄生するかぐや姫が言いよった。 すかさず小生、お願いいたす 散策とやらへ出向いてまいりまする と言い残し小生の視界から消えた。 そんなやり取りを聞き動きは鈍いが、 餌を探すかのように、右に左にとメダカさんは泳いでいる。
2024.01.05
年神様におせち料理お出しその時を待った。 テレビ画像より 地平線から2024年の初日の出が昇りました、とヘリから 女性レポーターの弾んだ声がした。6分後あばら家2階からも、 2024年の初日の出が確認できた。柏手を打ち、何はともあれ一族の 無病息災及び、鳥撮り撮影技術向上をお願いす。
2024.01.01
1年の労を労い、編集室のパソコン廻りを整理整頓し、鏡餅を お供えする。 同じして神棚を掃除し素浪人流に配置す、 然るにあばら家の年神様のお向かえ準備は整った。
2023.12.30
今年もあと数日、そんな訳で今日は鳥撮り納と相なった。 2023年度の納は、カワラヒワさんにお願いしました。 小生流に年末を過ごし、新年も小生流に向かへ且つ、良い年を迎える予定にです。 どちら様も皆様流に、新年と良きお年をお迎えください。
2023.12.28
だらえもんサイトの卓上カレンダーも後1枚となってしまった。そんな訳でもないが昨日はあばら家恒例の餅つきと相成った。 素浪人殿お手伝いいたしますと女性がお二方おいで下さった。ここまではいいんだがその女性さん達、こたつに入ってゲームに興じるのみ、挙句は素浪人様お昼でございまする、餅とやらを食したいでござる、きな粉餅が美味と聞きよりまする。そんな訳で適量きな粉をまぶしてこたつへ運んだ、すんげー食欲だ。 小生は自然薯汁でござる、食すっかと女性達のお尋ねした、遠慮しておきまする。因みに手伝いに来た女性とは、小学4年生と年長さんでした。小生は小生流に楽しく、クリスマスを向かへ過ごしています。皆さまも皆様流に良きクリスマスをお過ごし下さい。
2023.12.24
背景がどーのーこーではない、ボッケ気味でも構わん、小生流にシャッターを押しました。 近隣の河川でジョウビタキさんが度々、飛翔を見せてくれた。
2023.12.23
ここん所プチ遠征すらままならず、近場巡りと相成っている。 よって同類UPも多々です、とキーボードを叩き始めたサボり続きの ブログです。なれど手変え品変え日々「だらえもん」UPに努めて います。昨日、メジロさんが盛んに木の実を啄んでいました、 アオハダとトキワサンザシの実です。
2023.12.18
小生の好物をご存じのお方様も多い筈、秋刀魚もその一つだ。サンマ を冬刀魚と記する程、あばら家のちゃぶ台から遠ざかっている。12月に 入りよーやく、それがちゃぶ台に載った、 冬刀魚ではなく秋刀魚だ。 とキーボードを叩き始めたさぼりブログ。突如ルパン三世が喚いた。 某委託店と名乗った極普通と思しきの女性の声、何でも、現在お使いの 通信機器使用料が無料になると言って来た。小生、所要で出かけなけれ ばならん、その旨を伝えた。(では翌日ご都合如何でしょうかと言って 来た。所定の手続きをせねば無料にはなりません、明日電話を掛け 直しします、その時手続きをお願いします) で電話は切れた。小生は翌日、常日頃使用している通信機器会社に 電話を入れた。応対に出た女性曰く、手前どもはそのような無料なる 事実はございません、虚偽です。相手に成らん様お願いします、同じし て個人情報が盗まれます、上手い話にはお気お付け下さいで電話は終 わった。 どちら様も、兎角忙しない年の瀬、確かなる情報と判別せしは別や が上手い話にはお気お付け下さい。
2023.12.05
小生だけかな、1年が経つのは早いもんだ、今年のカレンダーもあ と、1枚となってしまった。 19世紀にフランスの哲学者ジャネさんが発案され た法則がある。 「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」 小生流に解釈すれば生まれた年を100とすれば、20歳の人の1年は80に なる、60歳の人のは40になる。よって、60歳の人の1年は40だ、年取 る毎にこの数字は少なくなり、したがい1年経つのは早い。そんな事を 想っておったとある日、野鳥さんの名前を教えてくれとE便が入った。 ブラジルで撮影したとの事、早速ネットサーフ。北米南部から中南米、 南米に生息するヤマセミ属のクビワヤマセミさんがヒット、大きさは 日本のヤマセミより大きく40cm。
2023.11.30
小生流に、シャッター押した数々の野鳥さん達、そんな野鳥さんの 新年度用の野鳥卓上カレンダーを作ってみました。この程出来上がり、 配布を始めました。誠に勝手ながら配布は(だらえもんサイト)に 登録されているお方様のみとさせて頂きます。
2023.11.21
近隣では、農業祭が4年振りに大々的に行われ、野菜や果菜類を 満載した宝船が、大海原を微速航行している。 何人分あろうか一人一点で無料配布されると言う、配布迄一時以上 あると言うのに既に、100人以上がその時を待っていた。小生等は 模擬店で赤飯やおでん、たこ焼き等で昼食と相成った。 ・・・あばら家に帰館しPCと相対す、建付けの悪りーい開き戸を 叩く音、早籠便だ大和国に居を構えるK氏から柿が届いた、 時同じして隣村のK氏からはリンゴが届いた。双方方角に向きお礼を 述べると共に、ありがたく頂いた。
2023.11.14