2717363 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

漫望のなんでもかんでも

漫望のなんでもかんでも

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まろ0301

まろ0301

Freepage List

2019.12.31
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年の最大の収穫は、平野啓一郎さんの『葬送』を読んだことかもしれない。なんのことはない、授業でフランスの七月革命を取り上げることになり、「民衆を導く自由の女神」の作者ドラクロワについての作品があると思いだして、手に取った。ドラクロワとショパンの間に交友があったことも初めて知り、ジョルジュ・サンドの娘との確執についても初めて知った。実に面白く読み終えた。
 ここから脳内で飛躍が起きる。
 「『カラマーゾフの兄弟』を読んでみよう。『葬送』を読めたんだから」。
 手元にある『カラマーゾフ』(原卓也 新潮文庫)は、もう古びていて活字も小さい。古本屋に行ったら、新潮文庫版が上中とあった。活字も大きい。下を本屋で買って読み始めた。一度読んだはずだが、完全に忘れている。とても便利である。ただ、「大審問官」の箇所だけはおぼろげに記憶にあった。
 改めて思ったのは、少年たちの描き方の巧みさ、最後の場面が少年の死とそれを送る父と少年たちのエピソードであることに胸をうたれた。
 それにしても、なんという言葉の奔流。実は『カラマーゾフ』に取り掛かる前に、『死の家の記録』を読んだのだが、比較にも何にもならない。
 その後「百分de名著」で亀山さんが『カラマーゾフ』を取り上げた。こうなると、亀山訳でも読んでみたくなる。購入し、これは新年のお楽しみ。
 平野さんの『マチネの終わりに』も読んだ。
 作品そのものにも感動したのだが、「バッハは30年戦争の後の作曲家だ」という言葉が何故か強く印象に残り、図書館でロストロポーヴィチの「無伴奏チェロ組曲」を借り出して、カーステレオに入れて毎日毎日聞き始めた。
 その後、「蜜蜂と遠雷」のモデルとなった「浜松国際ピアノコンクール」というNHKの番組を見て、『蜜蜂と遠雷』を読んだ。学校の図書館で借りたのだが、返しに行った時に司書の先生から『羊と鋼の森』宮下奈都 文芸春秋社 という本を薦められて、初めてピアノの調律師の世界に触れて、「平均律」という言葉の意味を知った。「羊」の意味も。
 今は、『ヨーロッパの略奪』リン・H・ニコラス 白水社 を読んでいる。「ナチスドイツ占領下における美術品の運命」が副題。年越しの一冊になりそうだ。

 来年は、学生の時の友人たちとの読書会がある。『阿部一族』を読む。私以外は全員国文なので、参考になる事が多い。まず、何度も読むことが必要となる。
 授業は9日から。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.31 21:48:19
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

北関東の旅 足尾銅… New! MoMo太郎009さん

(三谷幸喜のありふ… New! Mドングリさん

総選挙始まる 下 New! maki5417さん

19日朝の日記 New! 象さん123さん

明日香路の彼岸花20… リュウちゃん6796さん

Comments

まろ0301@ Re[1]:「おむすび」から「虎に翼」へ(10/13) maki5417さんへ 歩くことには支障はなく…
maki5417@ Re:「おむすび」から「虎に翼」へ(10/13) 5月の24日に交通事故に遭い左肩と左の大腿…
まろ0301@ Re[1]:入院と退院(08/31) 嫌好法師さんへ とにかく命があった事、…
まろ0301@ Re[1]:入院と退院(08/31) 象さん123さんへ 人生初の交通事故で…
まろ0301@ Re[1]:入院と退院(08/31) つるひめ2004さんへ ありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X