000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一期一会 二人旅

一期一会 二人旅

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東京2代目

東京2代目

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

楽天カード

2010年04月20日
XML
カテゴリ:お出掛け

ドイツ村の中にあるレストランエリアには、レストラン「クローネ」、バーベキューハウス「テラー」、ブルワリーパブ「ブルーメン」などがあり、自家製パンやソーセージ、地ビールなど自家製製品や地元の食材など楽しむ事ができます。

私達二人は、パパが以前訪れたときに一度食べてとても美味しかったという、赤城高原牧場クローネンベルク・ドイツ村自慢自家製ソーセージを食べにレストラン「クローネ」に入りました。

レストラン「クローネ」
350名様収容(室内席のみ)のメインレストラン。


 






レストラン「クローネ」のメニューの中には自家製ソーセージや手こねハンバーグなどの「ドイツスペシャル」ロースハムの黒ビール煮などの「バイエルン」「煮込みハンバーグ」お子様ランチ「メルヘン」などあります。

私達二人は、ドイツ村自慢のソーセージを使った「ドイツスペシャル」を食べてきました!
これは美味しかったおすすめですぺろり



店内は広々として団体で食事ができるようになっていました。
土曜日だったのに、この日は人が少なく楽に食べれました!



レストラン「クローネ」メニュー

ドイツスペシャル(1300円)
 手作りパン
 コーンスープ
 ジャガ芋
 サラダ
 手こねミニハンバーグ
 自家製ソーセージ(三種類)

本当にパパの言う通り、見たからに、シンプルで直ぐできる料理ですが、一品一品どれも実に美味しいのでビックリしました。
手作りパンはモチモチして冷めても美味しかった。
手こねミニハンバーグもジャガ芋のふかしたものも本当に美味しかった。
コーンスープも濃い味でまろやかでとても美味しかった。



この三種類の自家製ソーセージは、味も歯ごたえもどれも抜群!
ビールが飲みたかったです!また訪れたときはここにランチにきたいです。



ユートピア赤城 敷島温泉 源泉「赤城の湯」

豊富な湯量の内湯・露天は、加水なしの良質な源泉で利用できます。
料金:大人=300円、小人=200円(2時間)
業時間:10:00~21:00(入館は20:30迄)
定休日:第2水曜日(8月は無休)
泉質:単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)、源泉温度45.5℃
効能:消化器病(胃腸病)、神経痛、筋肉痛、疲労回復、健康増進
P1040375_R.JPG


ドイツ村の帰りに、群馬県渋川市赤城町にある日帰り温泉施設、敷島温泉「赤城の湯」ふれあいの家に立ち寄って源泉かけ流しの温泉に入ってきました。


「ふれいあいの家」はユートピア赤城に隣接した温泉施設です。
中に入るとわりと狭いのですが、左手に温泉から上がった人が一休みできる小さめの休憩室(畳部屋)がありました。

訪れるご年配の方達の中には大きなペットボトルを持参でこられる方もいらして、温泉のお湯をペットボトルに入れ持ち帰っておられました。
P1040374_R.JPG


共同浴場みたいな感じの施設で、ご近所のおばあちゃんやおじいちゃん達が毎日訪れているみたいでしたが、家庭的で雰囲気の中で和気藹々と会話が飛び交っておりました。

お風呂は内湯(小さめ)と露天風呂(広々とした庭園露天風呂)が一つずつあり、源泉かけ流しの温泉で内湯は結構熱くて気持ち良かったです。やはり源泉かけ流しの温泉はいいですね、体が本当に楽になりました。



ドイツ村でお土産購入!

黒コショウ手作りソーセージ
とランチの時飲めなかったので、ドイツ村地ビール「赤城山麓ビール」を晩ご飯に買って帰りました。手作りソーセージは絶品!地ビールもなかなか美味しかったです!ぺろり



にぎり寿司もつまみに地ビール頂きました。
これで一人前!びっくりお腹一杯大好物のお寿司が食べましたぺろり
絶品の地ビールとにぎり寿司も格別に美味しいかった。


美味しい物食べながら楽しい旅をして、元気で生きている証拠ですね!

旅は元気の源です!これからも、元気で良い旅ができますように!

ワンワンママでした▽・w・▽






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月20日 12時31分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出掛け] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.