1633477 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

梅雨本番(あるいは末… New! 穴沢ジョージさん

新時代の捕鯨 歓迎と… New! Mドングリさん

草片付け(スタジオ… New! メンターさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
November 21, 2003
XML
カテゴリ:日々の生活
こんばんは。
今日もいつのまにか夜になってしまった。
しかも、ワイングラス、目の前にあるし~♪
昨日のワインの続き飲んでます。
今日のお味もとってもまろやかで美味しいです。
私、ワインって温度変化にものすごく敏感なもの
と思ってたんだけど、酒屋さんが言うには
温度よりも直射日光の方が怖いんだって。
これからの季節、この辺(信州)は室内でもけっこう涼しいから、
そのまま置いておいても平気ですよって。
今まではコルクを抜いちゃったワインはいつも冷蔵庫で保管してたけど、
そういわれたので昨日はそのまま室内に放置。
で、飲んでみたけれど、美味しいです。

たぶん普段使いのテーブルワインなら
そんなことでいいのかもしれませんね。
シャトーの年代物とかになると、
それこそセラーで神経質なくらいの温度管理が
必要なのかもしれないけれど。

昔TVで観た「刑事コロンボ」。
その中に「別れのワイン」っていう話があったのよね。
犯人はワイナリーの経営者だったと思うんだけど、
とにかくものすごいワイン愛好家なのね。
で、義理の弟が彼のワイナリーを売りに出すというので
思いあまって殺しちゃうわけなんだけど、
弟をワインセラーに閉じこめて、
エアコンを切って放置し、窒息死させちゃうの。
だけど、空調を切ったせいでセラーの中が高温になり、
セラー内の貴重なコレクションがみんな変質してしまう。
コロンボはその中から取り出した1本のワインを
犯人との食事時に振る舞うのだけれど、
それこそワインをこよなく愛する犯人は、
そのワインが高温によって味が劣化していることに
気づいて激怒しちゃうのね。
それが致命的な決め手となって逮捕されちゃうんだけど、
このドラマを見てからずっと、
ワインは温度変化に弱いもの、というイメージが
しっかりインプットされていたというわけです。

実際にはそんな微妙な味の変化に気づくのはよほどの人だけで、
高い貴重ワインだからよけいということなのかな。
酒屋さんによればリーファー輸送でないワインたちは、
輸送コンテナの中で40度近い高温に耐えているらしい。
それでも私たちは美味しいと思って飲んでいるのだから、
自分の家の室内で保管したからって、
そうそう味が変わるものでもないんでしょうね。
というか、変わってたとしても、
日本に着く時にはいつも変わってるわけだから、
原産国で飲み比べない限りわからないのかも。
あ~~~、フランスに行って思いっきりワイン飲みたい。

おととしはそのせいで胃を壊して5キロもやせちゃったのに、
ぜんぜん教訓になってないのが私らしいです。(笑)
あ、心配しないでね、体重は一気に戻りつつあります。
ホントは戻ってほしくないんだけどね。

って、今日もまたワインのことを書き出しちゃった。
ホントは映画のことを描くつもりだったのに。
先日見た「デッド・ゾーン」。
そして今日観た「さすらいの青春」。
また長くなりそうなのでひとまずここでアップします。
続きはまた後でね。

----------

「別れのワイン」、ラストシーンを見つけました。
ワインをこよなく愛する犯人と、
彼の心情を理解し、敬意を払いながらも逮捕しなければならない
コロンボの心の内がわかるような切ない場面です。

----------

映画の話を書こうと思っていたけれど、
ワインが進んじゃったら、何だか面倒になっちゃった。(笑)
あしたまた意識がハッキリしてるときにまとめます。
今夜は(も?)このままいい気持ちで酔わせてね~~~♪

----------

★★過去日記
2002年11月21日「実家にて‥‥‥」

★★本日の気になるニュース
「人工ぼうこう装着手術へ 長野県の田中康夫知事 (共同通信)」
康夫ちゃん、心配です。

★★読んでもらいたい情報再び
TUP速報217号 「兵士たちよ、人間らしさを手放すな」(2003年11月19日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 22, 2003 07:50:27 PM
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.