1633537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

うるとびーず

うるとびーず

お気に入りブログ

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

草片付け(バラ園周… New! メンターさん

梅雨本番(あるいは末… New! 穴沢ジョージさん

真理を求めて 秀0430さん
石坂千穂つれづれ日記 石坂千穂さん

フリーページ

私のバイク


キイちゃん(♀)のページ


楽天お気に入りページ


密会のページ♪


大切な情報(リンク集)


アンマンからの手紙


13歳のメッセージ


クドリャフカ(宇宙へ行った犬)


平和の祈り


私の思い


広河隆一さんの訴え


「イラクへ遣られる自衛隊員へ」


Bring Us Home Now


イラク戦争関係リンク


童話「二本山の兄弟犬」


サラヤ・アル・ムジャヒディングループ声明


自衛隊イラク派遣、何が問題?Q&A 


RAEDさんの手紙


自己責任関係記事


安田純平さんのメール


ファルージャの目撃者より


イラク戦争犠牲者写真館


教育基本法関連-1


小川功太郎さんのメール


リバーベンドの日記(4/3更新)


お知らせしたい情報-1


お知らせしたい情報-2


ファルージャの民衆と共に立て


イラク関係サイト(リンク)


TUP速報(2009.5.5)


イラクからのメッセージ


浅井久仁臣の国際情勢ジャーナル(6/19)


星川淳さんのメルマガ


2005総選挙用覚え書き


平和への勝手連(2005年9月8日)


天木直人さん


郵貯・簡保の自然縮小と国家財政基盤の崩壊


共謀罪関連情報(4/1更新)


お知らせしたい情報(4/7更新)


コスタリカ関連


きくちゆみの地球平和ニュース(09/4/11)


ホーミタクヤセン


ジャワ島中部地震救援金


ブッシュ大統領への申し入れ文


高遠菜穂子さんからのメッセージ


教育基本法関連-2


世界人権宣言(谷川俊太郎訳)


教育基本法関連-3


教育基本法関連-4


教育基本法関連-5


教育基本法改正は何のためか


国民投票法案関連


オーバビー氏のメッセージ


America’s Blinders(ハワード・ジン)


チベット関連(MIXIより転載)


今回のガザ攻撃について(森沢典子さん)


ガザ情報掲載サイト


映画日記♪


映画タイトル別


康夫ちゃん日記(5/18更新)


康夫ちゃんインタビュー


知事就任挨拶(2000年)


百条委員会関連情報


2006年知事選がらみ情報


第77回長野県中央メーデー(連合長野系)


覚え書き その1


知事選関連ネットニュースその1


県議会議員メンバー


知事選関連ネットニュースその2


覚え書き その2



覚え書き その3


覚え書き その4


民主党県大会


知事選関連ネットニュースその3


県政を後戻りさせてはならない


夢も希望もない、村井氏がめざす県政


脱・記者クラブ宣言


知事会見(脱・記者クラブ)その1


知事会見(脱・記者クラブ)その2


田中康夫手記(2006年8月11日)


脱・ダム宣言(平成13年2月20日)


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


「脱ダム」宣言に関する知事県議会答弁


100年先を見据えて再び「脱ダム」宣言


知事選関連ネットニュースその4


資料部屋・リンクの嵐!


読者の方からのメール


2006年夏・県知事選挙の記録


2006年覚え書き-1


百条委員会関連情報-2


2007参院選


ヨーロッパ思い出日記


イギリス大好き♪(UKリンク)


うるとびーずの由来


過去の日記


クリスマス特集 Vol. 1 & 2


クリスマス特集 Vol. 3 & 4


クリスマス特集 Vol. 5 & 6


初恋(島崎藤村)


バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

コメント新着

うるとびーず@ Re[1]:キイちゃん、ありがとう(02/13) heliotrope8543さんへ すっかりご無沙汰…
heliotrope8543@ Re:キイちゃん、ありがとう(02/13) 久しぶりに楽天ブログを開いて見たら… そ…
masa@ Re[2]:夕焼け(08/21) 返信頂きましてありがとうございます。 も…
うるとびーず@ ★★masaさん masaさんへ コメント、どうもありがとう…
masa@ はじめまして はじめまして。masaと申します。 もしご存…
June 8, 2008
XML
カテゴリ:その他

伊藤千尋さんの講演会を聴き、
病院での付き添いを終えて戻ってきたら、
とんでもないニュースが流れていた。

★★群衆が津波のように逃げまどった
…秋葉原通り魔、犯行を再現

(6月8日20時0分配信 産経新聞)

世の中が嫌になったら人を殺す?
殺すのは誰でもよかった?
おもわず背筋が寒くなった。
こんな事件が近頃あまりにも多すぎる。
中でもこれはひどすぎる。

今日の講演会で千尋さんは言っていた。

いま世界の潮流は「共生」の社会だ。
ともに生きようと助け合う。
弱いものを排除せず、
ともに生きる方法を探し出す。
それにくらべて日本はどうだろう?
年間3万人が自殺し、
強いものは弱いものをいじめ、
弱いものはさらに弱いものへと
凶行の刃を向ける。
そんな社会が生き易いだろうか?
日本が追従しようとしているのは
そんなアメリカ型の弱肉強食社会。
でもそれはもう世界では少数派だ。
みんなが生き易い社会へと変えていくのは
私たち市民一人一人の意識と行動だ。
(一部うるとび訳)


その言葉に勇気をもらい、
日本の未来にも一縷の希望を抱いたのに、
東京ではなんというおぞましい事件が
おこっていたのだろう……

将来に夢や希望を感じられず、
世の中が嫌になったら
人を殺して刑務所に行きたい、
人を殺して死刑になりたい、
安易にそんな発想が出て来る。
どうせなら他人を道連れに破滅してやれと、
「相手は誰でもいい」といいながら
「自分よりも弱いもの」へと刃を向ける。
あるいは自らの命を絶ってしまう。
日本はいったいいつから
こんな悲しい国になってしまったの?

悪いのはもちろん人を殺した犯人だ。
でも犯人をそこまで追い込んだ
日本という社会の責任はもっと大きいと思う。
そういう社会にしてきた政治家の責任と
言い換えてもいいかもしれないよね。

少なくとも今の自公政権が続く限り、
日本の未来が明るいなんて思えない。
強いものはより強く、
弱いものはどうぞ勝手に消えてください、
というような政策を展開する彼らには、
「共生」なんて国家哲学はあり得ないだろう。
それでもまだ我慢強いこの国の国民は
変化よりも忍耐を選択するつもりなのかな。

私たち一人一人は誰だってお互いに助け合って
ともに生きていける社会を望んでいるはずだよね?
でもどうして表に出て来るものは
こんな悲惨な事件ばかりなんだろう?
日本を変えるのはやはり無理なんだろうか?
自分の理想とする社会がある場所に逃げ出す方が
ずっと賢い生き方なんだろうか?

私には康夫ちゃんや千尋さんのように
行動する勇気をくれる人や、
信頼できる沢山の仲間がいるのに、
それでもなお消しきれない絶望感があるよ。

今回の事件はそれほどの衝撃だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 9, 2008 09:06:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.