435998 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

隠者の遠近見聞回想録

隠者の遠近見聞回想録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/12/23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

 

 

 

IMG_4716.JPG

 

ここに一枚の写真がある。

約51年前の初夏の頃に撮影されたものだ。

明治3年(1871年)9月生まれの曽祖父の88歳のお祝いの時のものらしい。

写真のほぼ真ん中で祖母に抱かれているのが1歳未満の小生だ。

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

かつて、世界は

 煌々として蒼白く澄みわたり

 冴えきった全智全能の球形を成し

 無限の生命を宿しながら

 静謐な秩序のなかにあった。



 ところが、人間は

 誕生という爆発で

 世間に生まれ出でてから

 個々に切り離された個体としての

 存在を余儀なくされてしまった。



 人間一個の個体としては
 
 機能的には完全な有機体だが

 重力による干渉を受け始めてからは

 後退に次ぐ後退を繰り返し
 
 無能、脆弱、矮小へと突き進んでいる。



 全智全能の海の一滴を

 脳として

 具備してもらっていながら・・・・。



 いまだ来ない未来に対する不安で右眼を喪い

 もう戻れない過去に対する後悔で左眼を喪い

 怒りや苦しみで右耳を閉じられ

 悲しみや寂しさで左耳を閉じている。



 見ても見えず

 聞いても聞こえず

 わざわざ自ら無明闇を選び取って

 悩み疲れはてている。



 そして、やがて、無常の風に誘われ

 この世を終わるときを迎える。




 だから


 明日のことを思い悩むな


 昨日のことを悔い苦しむな



 今や今日のことだけでも精一杯なのに

 明日や昨日のことまでをも一緒に背負い込んだら

 いくら頑丈な人間でも持たないだろう。



 明日ことは計画し準備しよう

 昨日のことは反省し教訓にしよう


 それが、今日を生きることだ。

 今日一日だけなら

 たいがいのことは遣り過ごせるだろう。

 そうやって、少しずつ元気を取り戻そう。

 少しずつ、丈夫になっていくのだ。



 人間はひとりひとり

 「かつての世界」の記憶を

 その脳に刻んで持っているのだから。

 本当は、いつでもそれを思い出せるのだから。



・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/12/23 08:22:39 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

桔梗や13

桔梗や13

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

平成6年度県民税、… New! コウちゃん9825さん

ドナウ川のさざ波 リカーマン1号さん

極反り刀で斬る! 气さん

終活・思えば恥の多… 薔薇豪城さん

コメント新着

 新米3109@ Re:不動産で失敗したくない。(10/25) こうゆう場所でゆっくりしたいです
 背番号のないエース0829@ 日比谷焼き討ち事件 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
 一読者@ Re:水牛の歩み。(02/08) 既にお気づきのことかも知れませんが、「…
 カズオ@ Re:娘がヨロン島で就活を・・。(09/20) 遅れながら。 初めまして。ホントいい記事…
 青い嵐&黄色い太陽@ 初めまして! 関東でリノベーションハウスを手がけ創め…

© Rakuten Group, Inc.