919973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

健康・料理・簡単レシピ集!シンプル&おいしいもの作ろう!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

--☆airballoon☆--

--☆airballoon☆--

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2005.08.10
XML
カテゴリ:洋のおかず!
 たっぷりビタミンを健康的に摂りたいときにおすすめの

にんじんのグラッセ。 バターでいためるので

カロチンの吸収率も UP! たくさん食べられるように

味は薄めにしてあります。 お弁当に入れるときは

もう少し、塩とお砂糖の量を増やして味を濃いめにどうぞ!


にんじんグラッセできあがり


 ♪健康レシピ

 ◎材料◎ 

 にんじん    1本 (今回は皮をむく前に計ると190gでした)
 バター     10g
 水       100cc
 砂糖      大さじ2分の1
 酒       大さじ1
 塩       小さじ4分の1

 1.にんじんは皮をむき、3等分に切り、更に薪を割るように
   細い部分は4つ割に、太い部分は6つ割に切る。

   *丁寧に作るときはこれを面取りする(今回はしてません、っていつもです笑)

   *乱切りとか拍子切りとか好きなようにきってもOK

  にんじんグラッセ材料


 2.鍋にバターを溶かし、にんじんをよくいためる。

 3.水、砂糖、酒を入れて2分ぐらいたったら塩を加える。

  *塩と砂糖を同時に入れると、砂糖より塩の方が先ににんじんにしみこんで
   しまい、砂糖をたくさん使わないといけなくなるので。

にんじんグラッセ鍋

 4.ときどき、にんじんをひっくり返しながら、煮る。

 5.水分がなくなるまで煮詰める。水分がなくなりそうなのに
   まだにんじんが固いときは、少し水かお湯を足す。

 6.鍋底がぱちぱちとバターの油がはねるぐらいまで
   煮詰めて、にんじんに照りを出す。     できあがり!
 

  *料理酒は使わないでね~。お酒はなくてもまあOK.

                
ブログランキングばなー
人気blogランキング ←←←食べてみたいよ~って思ったらクリックお願い
します~。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.02 23:01:57
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.