|
カテゴリ:いまの時期の定番記事。
菜園では要注意なタネバエ。
2014年分ですが、次回参考としてよろしかったら。 ↓ 『菜園では要注意なタネバエ。』 ダイズなどの豆類 や、きゅうりなどのウリ類 など、いろいろな 作物を食害する小さなウジ虫が出て困られたことはありませんか。 それは タネバエ です。 こんな姿 。 ちょうど全国的にみて、寒さの和らぐ春先から梅雨時期が発生の適 期に当たるんです。 鶏フン・豚プン・牛ふんといった動物質のふんや、植物質の作物の 残さや生のコメヌカなどといった未分解有機物の腐敗臭 に誘わ れて成虫がやってきます。 雌成虫は、1個体だけでも700-1000個もの卵を産むってい いますから、いちど出ちゃったら、たとえ薬剤で対処しようとして もきりがありません。 ださないことが肝心です。 対策ですが、薬剤を使用しない対策として ● 有機物をどうしても使いたい場合は完熟させてから使用 ● ピートモスで土づくり して、無機質のミネラル肥料を使用 というような方法があります。 タネバエ被害に苦労されている方には、お薦めの方法です。 ちなみに ミネラルとは無機質の鉱物のこと。有機質ではありません。 「夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jan 8, 2020 11:22:34 AM
[いまの時期の定番記事。] カテゴリの最新記事
|