2286750 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Mar 13, 2023
XML
カテゴリ:ホラー編
スターゼリー、その後。
丸くて透明な、こんなビー玉みたいな物体を、自然のなかで
発見されたたことはありますか? この物体はスターゼリー
と呼ばれているらしく、今回は そんなスターゼリーを初め
て投稿した回である昨年の2月分の2回目。再録となります。


直射日光の当たらない雨上がりの倉庫の 裏手で採取した
スターゼリー [発見場所の回は​こちら​]。

  
 
当初は そんなふうに名付けられていたことすら知らずに
たとえば 乾燥剤とか、バランスボールとか、芳香剤とか、
あるいは 生き物の卵なのかも・・・などと勝手に解釈し
ただただ 捨て置きすることが常。  正直に白状すれば
ときには 足蹴にしてバラけさせたりもしてたのです。

しかししかし。ネットやテレビなどで謎の物体であるとか
不思議なものであるとかということを耳にしたので、今回
スターゼリーを採取して観察してみようとおもったのです。

ということで、

人気のない、冷暖房のない、やや明るい部屋のなか。上か
ら覗ける花瓶のなかに紙を敷き、その中に採取したスター
ゼリーをおいて、毎日観察してみたのです。

まずは 翌日のようす ↓ 。

  

採取後  5日目 ↓。
  
  

採取後 10日目 ↓ 。

  

採取後 15日目 ↓ 。

  

と、 いったかんじで、ただただ小さくなっていきました。

表皮があるのであれば、ある程度のかたちを残したまま[た
とえばブドウの果実のように]中身から萎れていくのでしょ
うけれど、採取したときに そっと触ったかんじとしては
皮が無い感じであったので、まあこんなふうな経過をたど
っていくのかと、あるていど納得もしたりして。

ということで、今回は  スターゼリーを観察していたら
全体的にちいさくなって消えてしまった・・というおはな
しでした。

ちなみに、今回スターゼリーを採取した、きゃつらがなん
ども出現している倉庫の裏。もいちど出たら、次回はその
場所で、そのまま放置しながらの観察 を 予定してます。


晴れ 指で直接触ったときに痺れるとか、あとで腫れる
  とか、爛れてくるとか、あとで 病気になるとか、
  なにかとんでもない生き物が孵ったりとか、ある
  いは不幸になるとか・・・そんなこともとりあえ
  ずはなかったことも ご報告しておきますね。
  いやいや・・ひょっとしてこれからだったり?笑。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜


22





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 13, 2023 03:11:22 PM
[ホラー編] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.