4036966 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

YouTube動画 アニメ… New! ケルンコンサートさん

コメント新着

七詩@ Re[1]:函館旅行に行ってきた(06/18) New! tckyn3707さんへ どうもありがとうござい…
七詩@ Re[1]:「枕草子」(上)を読んで(06/17) New! ・曙光さんへ 紫式部は母娘で、清少納言は…
tckyn3707@ Re:函館旅行に行ってきた(06/18) New! こんばんは。 北海道にお越しくださいま…
・曙光@ Re:「枕草子」(上)を読んで(06/17) New! >清少納言と定子のドラマは面白そうです…
七詩@ Re:清少納言こそ現代女性に受ける人物ですね(06/17) New! 鳩ポッポ9098さんへ どうもありがとうござ…
鳩ポッポ9098@ 清少納言こそ現代女性に受ける人物ですね New! >栄花物語には関白家没落の後にも、並み…
七詩@ Re[1]:「枕草子」(上)を読んで(06/17) New! ・曙光さんへ 「光る君へ」では道長はいい…
・曙光@ Re:「枕草子」(上)を読んで(06/17) >伊周と隆家が花山上皇に弓を射たという…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(その2)(06/16) >高齢者が自ら、若者層に未来を託して身…
七詩@ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(その2)(06/16) ふぁみり~キャンパーさんへ 冒険と堅実を…

ニューストピックス

2008年11月08日
XML
テーマ:ニュース(99444)
カテゴリ:少子高齢化
東京都は低所得者の介護資格取得のための補助制度をはじめるという。
介護労働は途上国から受け入れた人々にやらせればよいという発想と、低所得者にやらせればよいという発想・・・どこか共通しているような気がする。
人がやりたくない仕事は、弱い立場の他者にやらせ、その仕事そのものを、よりよいものにしていこうとする発想がないのだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081107-00000015-mailo-l13
介護講習受講中の費用補助と生活費補助、そして受講修了者を雇用した施設に対する補助を行うというが、肝心の介護労働者自身の処遇改善につながるような補助はない。
介護をくいものにしていた悪徳業者が田園調布に豪邸をたてて自家用飛行機まで持っていたというニュースも記憶に新しい。
介護業者に対する補助なんてのは経営者の私腹を肥やすのに使われる可能性が大きいのではないか。
この事業に予算として3億8400万円を計上する予定だというが、もっと介護労働者の処遇改善のために有効に使える方策がありそうな気がする。

官より民、小さな政府・・・新自由主義の破綻が明らかになるにつれ、そんなキャッチフレーズも色あせて聞こえる。
分野によっては官がやらなければならない分野もあるし、すべて民にまかせればよいというものでもない。
介護の分野などは本来は官で行うべき分野なのではないか。
その上で、より手あつい介護を受けようとすれば民間を利用する。ちょうど公教育と私教育との関係のように・・・。
介護労働の大変さは誰もがしっていることだ。
負担増が介護労働者の処遇向上に直結する仕組みが見えさえすれば、多くの人はその負担にも納得するのではないか。
人はかなりの確率で人生の最後を介護されて終わることとなる。
そして介護する人が幸福でなければ介護される人も幸福でない。
人生の最期を幸福に終わりたいのか、ため息、暴言、疲れや不満からくる虐待の中で終わりたいのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月08日 07時46分30秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ナショナルサービスという概念   オルフォー さん
ある方のブログを読んで、
ナショナルサービスという概念に興味を持ちました。
自衛官は国に奉仕する活動を行なっていますから、
ナショナルサービスに従事している。
オバマさんはナショナルサービスの従事者を、
大学の奨学金などで優遇する政策を検討しているそうです。

医療や介護もナショナルサービスでしょう。
それなくしては国は機能しませんから。
社会に奉仕する人々ですから、
社会はその恩返しをしなければなりません。

ところが日本では、
田母神さんが愛国的な論文を書いたというだけで、
退職に追い込み、さらに退職金まで奪おうとする。
田母神さんは60歳ですから、およそ40年間に渡って、
ナショナルサービスを行なってきた。
防衛相の浜田靖一さんよりも国に貢献している。
今回ちょっと防衛相になっただけで、ふんぞり返っています。
シビリアンコントロールが有効なのは、
政治家が指揮官と同じくらい優秀な場合でしょう。
無能なら、自衛隊の士気が下がります。
下がるどころか、自衛官になりたいという若者までいなくなる。

ナショナルサービスは奴隷じゃない。
彼らなくしては国家は成り立たない。
政治家や官僚、企業経営者ではなく、
現場の労働者こそが国の要です。
太平洋戦争になぜ敗れたのか。
殺傷率がアメリカの十分の一だったからでしょう。
アメリカ兵ひとりに対して日本兵10人が死ねば、
一番下の二等兵がいなくなります。
太平洋戦争からなにひとつ学んでいない。
戦争は二等兵ですし、経済はブルーカラーです。
二等兵を酷使すれば隊そのものが疲弊します。

社会はピラミット構造で、一番下が一番多いです。
持続可能な経済を行なうには、縁の下の力持ちを優遇する。
オバマさん、頭がいいですね。
アメリカは3年で立ち直るでしょうけど、
日本は3年で没落しそうです。 (2008年11月08日 11時44分58秒)

Re:ナショナルサービスという概念(11/08)   七詩 さん
オルフォーさん
途上国からよべばよい、貧困層にやらせればよいという発想は重要な仕事に対する感謝や尊敬とは対極にある態度ですね。
ナショナルサービスはもちろん、縁の下の力持ちを大事にしない社会は滅びます。
傑出した能力を有する人は大事ですし、優遇するのは当然なのですが、社会はそういう人だけではなりたちません。総中流社会というのがそうした普通の人が幸せに暮らせる社会だとすれば今はその反対にどんどんいっていますね。
高度なエンジニアや幹部候補の社員は三顧の礼をもって迎えられ大切にされますが、サービス残業させ放題、定昇なしの使い捨て正社員も増えていますし、非正規も増大しています。
個々の企業の利潤だけを考えれば最適な選択が、社会全体を荒廃させ、市場も縮小させています。
多くの企業では不況と言うことでリストラや雇留をやるようですが、こうしたことが消費を冷え込ませますます経済をだめにしていくことでしょう。 (2008年11月09日 00時22分58秒)


© Rakuten Group, Inc.