482564 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.08.12
XML
カテゴリ:中華料理
​​​おはようございます。

余りに暑くてとても新しい料理を作ることもアップ

する気力も無く亀の様にじっとしていました。近所

の野菜スタンドに摘み立てのバジルが売られていた

のでようやく大好きな台湾の三杯鶏を作ってお出し

いたしました。

三杯鶏(クリックで拡大します)



材料(3人前)
鶏もも肉    500g
生バジル    30枚程度
長葱      30㎝
ニンニク    10片
生姜      3㎝厚
醤油      50㏄
米焼酎     50㏄
胡麻油     50㏄
砂糖      大さじ3
胡椒      適宜
花椒      10粒
輪切り唐辛子  少々

1.鶏肉は食べやすい大きさに切り、鍋に湯を沸かし潰した
  ニンニク3片、生姜薄切り5片(ともに分量外)を入れて5
  分ほど煮たところに入れて3分程湯がいてから取り出し
  て冷まします。
2.ニンニクは根を落として皮を剥き、生姜は皮を剥いて10
  枚程度の薄切りにします。長葱は3㎝程度に切ります。
3.鍋を熱し、胡麻油を入れて熱したら生姜とニンニクを入
  れて炒めます。
4.1.を入れて全体を満遍なく炒めたら焼酎、砂糖を入れ
  て胡椒をして更に炒めます。火は中強火です。3分程度。
5.花椒、唐辛子、醤油、長葱を入れて炒めます。2分程度。
6.肉を返しながら更に3分程炒めたらバジルを投入し、全
  体に絡めながら1分程炒めてから皿に盛ります。

台湾には各地に土鶏城と言ういわゆる地鶏料理を食べさせる
店が沢山有ります。地鶏と言っても日本の様に名産の鶏と言
うわけでは無く地場の鶏くらいの感覚です。これを土鍋や鉄
鍋でバジルと炒めたものが三杯鶏です。名前の通り、胡麻油
、醤油、酒を同量で炒めます。今回の肉量では40㏄くらいで
も良いかもしれません。そしてバジルはもっと多めに。台北
市内の屋台料理屋でも普通に食べられる郷土の味です。鶏を
湯掻いた湯は濾してスープに使います。当店では今回コーン
スープにしてお出しいたしました。香辛料は台湾ではぶつ切
りの唐辛子を使いますが、肉厚で日本には無い種類です。代
わりに花椒と乾燥輪切り唐辛子でアクセントにしました。

亭主敬白





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.12 00:00:15
コメント(0) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.