482589 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

一番亭食単

一番亭食単

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.11
XML
カテゴリ:中華料理
​​​​​​​​おはようございます。

中国には小麦を使った麺料理が沢山有ります。日本

では麺と言うとソバを指しますが、中国では小麦粉

を使用したものは全て麺料理になります。焼売、餃

子、雲吞、餡餅、焼餅、葱油餅、煎餅なども麺料理

です。いわゆるソバ料理は汁ソバの他には焼きそば

が知られますが、実は汁無しの混ぜソバもいたると

ころで食べられています。

撈麺(ラオミエン・混ぜソバ)(クリックで拡大)

材料(2人前)
中華麺       3玉
豚バラ薄切り    100g
白菜        1枚
モヤシ       1袋
ピーマン      1玉
人参        7㎝(縦半分)
椎茸        2枚
卵(黄身)       2玉
ニンニク微塵切り  大さじ1
鶏ガラスープ    200㏄
水溶き片栗粉    大さじ4
酢         大さじ2
砂糖        小さじ1
豆板醤       小さじ1
胡椒        適宜
胡麻油       大さじ3

1.白菜は根元を落として1㎝幅に切り、人参、ピー
  マン、椎茸は細切り、モヤシは根を取ります。
  豚バラは2~3㎝幅に切ります。
2.鍋に胡麻油を引き、ニンニクと豆板醤を炒めたら
  豚肉、人参、ピーマン、白菜、椎茸、モヤシの順
  に入れて胡椒をしながら中火で炒めます。
3.火を強めて酢をかけまわし、全体を返すように炒
  め、鶏がらスープを入れ、最後に水溶き片栗粉を
  入れて火を最強にして鍋をゆすりとろみを付けま
  す。
4.少し硬めに茹でた中華麺1.5玉を皿に盛り、3.
  を掛け、天に卵黄を乗せます。

汁無しの混ぜソバは中国各地に有り、乾麺、拌麺など
とも呼ばれています。総じて余り具材を乗せないもの
が主流で甘タレを掛けただけのものや香港の様に雲吞
と和えたりもします。当店のはどちらかと言うと餡掛
け混ぜそばタイプです。頂く時は良く混ぜてお召し上
がり下さい。

亭主敬白





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.14 02:18:19
コメント(0) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

一番亭亭主

一番亭亭主

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

Comments

一番亭亭主@ Re[1]:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) subject mさんへ いやあ~お久しぶりです…
subject m@ Re:キムチキン(ヘルシーヤンニョムチキン)(12/19) 久しぶりにお邪魔しました。 一つの趣向だ…
一番亭亭主@ Re[1]:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) zmaさん おはようございます。美味しく作…
zma@ Re:麻婆豆腐(マアポゥドウフ)(01/24) こんにちは、こちらにお邪魔するのは2回目…
一番亭亭主@ Re:腰果鶏丁(ヤオグオチーディン)(07/14) zmaさん 書き込み並びに美味しく作ってい…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.