129259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あらかると

あらかると

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ジャズの神様の思し… 南浦猫麻呂さん
My Secret Room Suzuckさん

Category

Recent Posts

Comments

みこ。@ Re:ボカラトンへようこそ(08/06) 永野さん、コメントありがとうございます…
永野節子@ Re:ボカラトンへようこそ(08/06) 初めまして、ではなくボカ- ラトン- リゾ…
tupichan@ Re:ホルスト 組曲 「惑星」(08/25) はじめまして。 紹介していただいた「惑星…
なでしこ@ 子供達を守りましょう PTAは、親と教師が、教育を協議するた…
mikosan28@ Re:はい。。♪(06/06) Suzuckさん、ご無沙汰しております。 …
July 27, 2008
XML
カテゴリ:クラシック
初めてスタインウェイピアノを弾きまた。
といっても、子どものピアノ発表会での連弾ですけど。

なんとすばらしいピアノでしょう。
こちらの未熟なテクニックを補って、きらきらとした音を出してくれるのです。
これがスタインウェイか~と、緊張しながらも自分の出す音をしっかりと聴きました。
こんなチャンスはめったにありませんからね。
このピアノ、もっと弾いていた~い。そう思いました。

幼稚園、小学校の子どもが多い発表会だったので、
ピアノ本来の魅力が発揮されないまま終わるのは残念と思っていたところ、
最後にすばらしい演奏が披露されました。

カプスーチンの8つの演奏会用エチュードより一番「前奏曲」
ジャズのエッセンス盛りだくさんで、初めて聴いても親しみのある曲でした。
弾いている人も曲も楽しく、ピアノの本来の魅力を十分に引き出してくれました。
感謝です。

ピアノの練習、もっとまじめにやらないといけませんね。
ここのところ、ずっとオサボリ状態でしたので。
と、思いを新たにしたされてくれたピアノでした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 30, 2008 10:16:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.