5771982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

草取り後、腰が曲が… New! りぃー子さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.07.17
XML
カテゴリ:介護
​​





「組織を挙げ虐待防止」知的障害者福祉協会が施設長会議で決意






 日本知的障害者福祉協会(井上博会長)は
7月13、14両日、
都内で全国知的障害関係施設長等会議を開いた。

 

 井上会長は初日の開会式で、
障害者の意思決定を支えることを
うたった法制度について
「理念は良い方向性だ」としつつ、
足元を見れば、
施設職員による障害者への虐待
という現実があることにも触れた。

その上で、
「知的障害者の権利擁護を旗頭に掲げる団体として、
虐待防止は会を挙げて取り組むべき課題だ」
と語った。

 

 障害福祉に従事する職員による
虐待被害者の7割が知的障害者で、
虐待の発生場所の多くは入所施設や
グループホームであることが
厚生労働省の全国調査で分かっている。

 

 虐待発生の背景にあるのが、
自傷・他害行為のある「強度行動障害」の人への対応だ。

障害者の危険な行為を職員が制止したり、
その体の一部を拘束したりするのは
虐待と隣り合わせとも言える。

 

 これに関連し、同協会は昨年6月、
行動障害の著しい障害者が最長2年間暮らす
「行動障害生活支援センター(仮称)」
を各都道府県に1カ所設けることを厚労省に提案した。

 

 専門の職員が本人の障害特性をアセスメントし、
次の住まいへの移行を支える「集中的支援」の拠点にしたい考えだ。

この提案を受けて厚労省は強度行動障害に関する検討会を開き、
今年3月にその報告書をまとめた。

 

 伊藤洋平・厚労省障害福祉課長は初日の行政説明で
「来年4月の障害報酬改定の中で集中的支援をどう扱うか考えたい」
と話した。

 

​​ 強度行動障害をめぐっては、
幼児期からの発生予防も重視されている。

今年6月閣議決定した「骨太の方針2023」は、
障害児の支援基盤の強化を明記。

特に児童発達支援センターの機能強化が重点課題となる。


​【福祉新聞】​















常に現場を視察してゆくことが

何よりの解決策ですね。











​​














にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村







​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.03 15:01:35
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.