172622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アルプ店長漂流記

アルプ店長漂流記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アルプアルプ

アルプアルプ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
アルプアルプ@ Re:はじめまして。大鹿には(05/06) 夢穂さん >今年になって出かけましたが…
夢穂@ ここは厄払いで 有名で、節分とかお正月は車の行列が近隣…
夢穂@ 上矢作町 あたりは宿場町ってイメージはやはり な…
夢穂@ はじめまして。大鹿には 今年になって出かけましたが、花桃が こ…

Freepage List

Headline News

Shopping List

【四角タイプ】 蚊帳 虫の侵入を防ぐ 吊り下げ式 蚊の対策 節電に カヤ KAYA190
結論から言うと、健康や安眠には大変役立つと思います。これで送料込み1700円程度なんて有り得ない内容で…[>>]
☆純正品をお手ごろ価格で提供いたします! ○1年保証付き・領収書発行・後払い可能○S…
3年前まで使用していたスマホ用ですが、退役後は主にカメラとして使って居りました。最近は電池の減りがや…[>>]
>> お買い物履歴一覧を見る
2011.11.02
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
写真は全て2010年11月7日撮影。

 圓蔵寺は虚空蔵尊で有名な会津の古刹です。当方はお寺の近くで売っている粟饅頭が大好物で、それが目当てでいつも参拝はそのついでにという感じです。しかし、境内にはモミジが沢山あり、かなり見事な紅葉が見られました。

2010_11070010 (2).jpg

クルマは会津柳津駅前にPして徒歩で圓蔵寺に向かいました。駅では見るだけでも難易度の高い只見線の列車に遭遇。車内は紅葉ツアー客らしいお年寄りばかりのよう。JRもこういう時は臨時列車でもどんどん運転すればいいのですが。

2010_11070015 (2).jpg

 饅頭屋の前を通過して圓蔵寺の入口へ。ここには4台ほど停められるタダPもあります。饅頭屋に行列が発生しているときは、先にオーダーだけしておいて、参拝後に受け取るといいようです。圓蔵寺は寅さん映画にも出てきますし、お祭りが有名です。参拝すればお金に関するご利益があるのだとか。

2010_11070053 (2).jpg

2010_11070078 (2).jpg

2010_11070069 (2).jpg

2010_11070085 (2).jpg

 圓蔵寺の対岸には瑞光寺公園が見えます。モミジの密度が濃い場所ですが、ほとんど誰も来ないようです。紅葉はやや早かったみたいですが移動してみました。

2010_11070108 (2).jpg

 小池菓子舗で粟饅頭を3箱ゲット。待っている間に一つ頂いたので、公園に移動してから賞味しました。出来たてはすこぶるウマかったです。福島県は美味しいものが多いところです。

 瑞光寺公園から見た圓蔵寺です。テラスではコチラの存在に気付かず醜態を演じている人々の姿も。

2010_11070104 (2).jpg

2010_11070134 (2).jpg

2010_11070147 (2).jpg

 公園には国道側に大きなPがあります。まだ紅葉のピークには早かったですが、青空や只見川と組み合わせてキレイな写真が撮れそうな感じでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.02 20:37:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.