172718 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アルプ店長漂流記

アルプ店長漂流記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アルプアルプ

アルプアルプ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
アルプアルプ@ Re:はじめまして。大鹿には(05/06) 夢穂さん >今年になって出かけましたが…
夢穂@ ここは厄払いで 有名で、節分とかお正月は車の行列が近隣…
夢穂@ 上矢作町 あたりは宿場町ってイメージはやはり な…
夢穂@ はじめまして。大鹿には 今年になって出かけましたが、花桃が こ…

Freepage List

Headline News

2009.11.16
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日11月15日は好天で日中は23度程度と高温になりました。県南部の紅葉はちょうど見頃を迎えたので、真っ赤なモミジ目当てに好ポイントを回ってきました。

2009_11150202.JPG

まずは半月ぶりの福士川渓谷、奥山温泉付近です。ここらはモミジが非常に多くて鮮明な赤が楽しめるのですが、山全体の撮影は露出が上手くいかず、100枚以上写した中では、このカットが実物に一番近い色合いでした。奥山温泉はチト遠いですが、自分の目で見てみるのに越したことはありません。

2009_11150190.JPG

2009_11150187.JPG

2009_11150120.JPG

上の2枚は奥山温泉付近で、一番下はもう少し奥に進んだ林道沿いです。おそらく今月一杯は楽しめるものと思います。

2009_11150214.JPG

2009_11150219.JPG

次に国道52号線を北上、先日同様にJR身延線の塩ノ沢駅の脇を山に入って草里のモミジ地帯を目指します。2週間前には青かったモミジも色付いて、期待大。モミジ地帯は結構山奥ですが、塩ノ沢駅で途中下車してハイキングでもいいでしょう。

2009_11150232.JPG

まずまずの出来でした。お次は脱兎の如く山を駆け下りて、早川町のモミジ地帯に向かいます。

2009_11150320.JPG

2009_11150352.JPG

2009_11150356.JPG

2009_11150368.JPG

場所は国道52号線から奈良田方面に進み、保の集落を越えて少し進むと右側に「御殿そば」とかいうソバ屋があるので、そこを右折して橋を渡ります。このソバ屋さんは結構盛っているようです。奥は工事中なので、橋には通行止めの表示がありますが、モミジ地帯は工事箇所の手前です。集落内の道はややわかりづらいですが、平日は狭い林道に大型ダンプが頻繁に通るので、路線バス利用かクルマの場合は集落にPして歩いた方が懸命です。また、サルもかなり頻繁に出没します。バイクだとそろそろ路面凍結の危険がありますが、ここも今月一杯は楽しめると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.16 18:28:22
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.