172711 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アルプ店長漂流記

アルプ店長漂流記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アルプアルプ

アルプアルプ

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
アルプアルプ@ Re:はじめまして。大鹿には(05/06) 夢穂さん >今年になって出かけましたが…
夢穂@ ここは厄払いで 有名で、節分とかお正月は車の行列が近隣…
夢穂@ 上矢作町 あたりは宿場町ってイメージはやはり な…
夢穂@ はじめまして。大鹿には 今年になって出かけましたが、花桃が こ…

Freepage List

Headline News

2011.09.26
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
いろんな温泉の口コミで高評価の、来馬温泉に行ってきたレポです。

2011_09240011風吹荘.JPG

 来馬温泉とは信州北部の小谷村、大糸線沿線にあります。最寄の北小谷駅から徒歩8~10分程度で、姫川を渡った対岸ですが、最近はすぐ近くの道の駅併設の「深山の湯」が人気を集めているようで、この付近は温泉銀座でもあり、評判の割にそれほど混雑しないらしいです。


 大糸線北部は列車の本数が少ないですが、平日には村営のバスもあるようです。また、北小谷駅周辺の国道は工事中で通過に時間が掛かることも。

 さて、日帰り入浴はこの村営らしい宿の「風吹荘」で11時からです。料金は400円ですが、今回は1000円のおソバ付き入浴セットを頼んでみました。

2011_09250120.JPG

 浴槽はこの内湯だけで、豊富な湯が掛け流しにされ、新鮮なお湯が溢れ出ています。お湯の成分で風呂場全体が茶色っぽくなっています。湯加減は熱からずで丁度良い具合。窓を開けていると心地よい風が流れてきます。

 シャンプーやソープも常備されています。

2011_09250122.JPG

 ケータイの画像ですいませんが、お湯はやや濁っており、飲んでみると鉄分が多いらしく激マズ!!貧血には効果あるかも。

2011_09250126.JPG

 風呂上がりにソバを頂きます。味は当方の舌では評価不能。何しろカップめんのソバでも美味しく感じるくらいなので。

 さて、良い温泉か否か、どうして判るのか??というと、当方は肩痛持ちのため、よい温泉に入った翌日には肩の痛みがずいぶん楽になるのでありますよ。

 来馬温泉はまさに効果甚大で、集中して通えば完治しそうな程と感じました。評判通りの素晴らしいお湯でした。自宅から遠いのがイタイところ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.26 19:55:56
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.