11524155 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

洋画な日々。

洋画な日々。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Category

Comments

yura55@ Re:大麦はチクチクして痛い( ;∀;)(06/11) お疲れさま〜 あぁ今年もチクチク麦の季節…
天野北斗@ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様〜♪( ´θ`)ノ 無い後ろ髪を引かれ…
yura55@ Re:今日は久しぶりの雨だからお休み(^ ^)(05/28) お疲れ様~ たっか!いっせんまんとかにせ…
天野北斗@ Re[1]:ドローン教習終わりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+(05/17) yura55さんへ お互いにお疲れ様〜( ;∀;)…
yura55@ Re:ドローン教習終わりました・:*+.\(( °ω° ))/.:+(05/17) お疲れ様~ 法事気をつけて行ってらっしゃ…

Favorite Blog

13日の木曜日 ハ… New! 虎党団塊ジュニアさん

ベルリンファイル New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

ポチ6*7店舗目☆小… * ルリ *さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

東京タワー tokio1965さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Rakuten Card

2015.07.07
XML
カテゴリ:洋画感想

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
(C)Marvel 2015
映画「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
この作品情報を楽天エンタメナビで見る


■監督:ジョス・ウェドン
■出演:ロバート・ダウニー・Jr クリス・ヘムズワース 他
■ストーリー
解説
人類滅亡の危機を前に、アイアンマンこと“戦う実業家トニー・スターク”を始めとする“最強チーム”アベンジャーズの愛のための闘いを描いた、魂を揺さぶる感動のアクション巨編『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』が誕生! 監督・脚本はジョス・ウェドン。アイアンマン役のロバート・ダウニーJr.を筆頭に、スカーレット・ヨハンソン、クリス・ヘムズワースら豪華キャストが出演。さらに、ウルトロン役のジェームズ・スペイダー、謎の力を持つ姉弟役のエリザベス・オルセン&アーロン・テイラー=ジョンソンなど、新戦力も結集。世界中の都市を舞台に、奥深い人間ドラマと壮大なスケールのアクションが融合した、最強のエンターテイメントが幕を開ける!

あらすじ
アイアンマンとして人類の危機を何度も救ってきた実業家で発明家のトニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)は、アベンジャーズの限界を誰よりも知っていた。もし自分たちの手に負えない敵が現れた時、誰が愛する人を守るのか。そんな恐れを抱えていた彼は禁断の平和維持システム、人口知能“ウルトロン”を起動させる。だがそのウルトロンが選択する究極の平和とは、平和を脅かす唯一の存在=人類の抹消を意味するものであった……。人類滅亡の危機にアベンジャーズが再び結集。しかし、人知を超えたウルトロンを相手に彼らは為すすべもなく、苦しい闘いを強いられる……。



感想。ネタバレ込み要注意
田舎なので3D版は吹替版しかなく、仕方なく2D字幕版を観てきました(´;ω;`)3D好きなので悲しい。

今回もアクションが凄かったです。見せ場だらけでした。なんかやっぱり戦い方が【ヒーロー大集合!】的な感じでわざとらしかったけれどもw
全てにおいて面白かったのですが、私が一番好きな地味キャラwであるホークアイが引退?ぽいのでそこはガッカリしました。
『キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー』には出演するけれど、『アベンジャーズ3』はどうか知らない。新シリーズというか新ヒーロー作品『アントマン』にはもう出ないらしい…寂しい(´・ω・`)
ブラックウィドウと一緒で普通の人間にも関わらず、あの豪華な面子の中で地味に頑張ってるのが好きだったのに残念だ。
でも、シビル・ウォーって時系列的に今回の次になるのよね?
今回のラストで、アベンジャーズを引退して農場で家庭第一な三児のパパへと落ち着いた筈のホークアイが、どういう経緯でこの場所に戻ってくることになるのかな。とうとう家族の事が敵にばれちゃったりするんだろうか。
その辺もきちんと説明して作ってくれると良いな。

さて、今回も騒動の発端はスタークでしたwwwなんかこの人本当にトラブルメーカーだよね(;´Д`)色んな意味で子供みたいな人だな。
学者というのは知的好奇心の塊で、それが誰より旺盛だから超えてはいけないラインなんかも知的好奇心を抑えられずに踏み込んじゃって…結果的にそれが進歩に繋がるんだろうけれども、その全てが良い結果だとは限りませんからね。
その知的好奇心というのか探求心というのか…超えられないような高い壁に挑むのが快感なある意味学者の鑑wであるスタークと、それになんだかんだと煽られて結局手を貸すことになったやっぱり学者のバナーによりウルトロンが誕生してしまったわけですね。
踏み込んではならない領域に踏み込んだツケを支払うことになるスターク達。いや、踏み込んだのはスタークとバナーなんですがw毎回巻き添えになってる人々が哀れすぎる。いつもの事だけれども。

それから、バナーとブラックウィドウの恋愛ターンもちょっぴり入ってます。私はてっきり今作を観るまでホークアイとブラックウィドウが付き合ってるのかと思ってたwまさかホークアイが農家のおっさんで妻子持ちだとは思わなかったwww
ハルクである自分と恋人同士になれば、一生涯人目を避けて逃げ続けて生きなければならないから、バナーはブラックウィドウのアプローチを受け入れられなくて葛藤してるんですね。お互いに好き合ってるのに、障害があまりに大きい。
ブラックウィドウはそれは覚悟の上だし、彼女も色々ある身の上だしとブラックウィドウ自身の闇を打ち明けて一緒に行こうとバナーを口説くのですが…悩み続けたバナーは結局、また1人で逃亡生活をする選択を取るのです。
どうなのかな。お互いの想いは一緒なんだし、会おうと思えば会えるだろうから、一緒に逃げてるよりはこの距離感が彼ららしいのかも知れないな。

最初の方でパーティ中に、ネタで皆さんがソーのハンマー「ムジョルニア」を持ち上げてみようとしますが勿論誰1人微動だに出来なくて笑ってるんですが、キャプテンだけがちょっと動かしちゃった事に一瞬動揺するソーが可愛かったですw
ちょっとでも動かせたキャプテンってどんだけ高潔やねん。神レベルか。
これって、シビル・ウォーへの伏線なんだろうか。確かキャプテンとスタークが対立しちゃってアベンジャーズのメンバーが割れちゃうんだよね?
どうせまたスタークが何かやらかすんだろうけれども(;´Д`)

今回は稀少鉱物ヴィブラニウムが絡んできます。結構あるんだねヴィブラニウムw吃驚した。キャプテンの盾にするのが精一杯の量かと思ってた。
人工皮膚開発者のチョ博士の技術とヴィブラニウムを組み合わせて、ウルトロンは完璧な肉体を製造して【完全体】になろうと目論みます。
色々アベンジャーズの面々に阻止され、ジャーヴィスがその完全体にインストールしてヴィジョンへと進化するわけですが。
あの外見なんとかならんのかヴィジョン。マントを自在に作り上げることが出来るなら外見もそこそこ変えられると思うんだが、ヴィジョン的には俺超かっこいい☆とか思ってるんだろうか、あの外見。能力は桁外れに凄いのに(ムジョルニアを扱える位だから神に近い?)センスが悪いよヴィジョン。

そして更に驚愕したのが、せっかくクイック・シルバーが出てきたのにたった1作でサヨウナラ(´・ω・`)マジか。
まぁX-MENのキャラだからな、色々長く使えない大人の事情とかあるのかな。
X-MENの方のクイック・シルバーのキャラの方が好きかな私は。
双子の片割れの方のスカーレット・ウィッチの能力はちょっとチート過ぎてwこれからどう扱うんだろうか。色んなキャラ出し過ぎよね。
ヒーロー大集合☆お祭り作品☆だから沢山出て当たり前なんだけれど、出し過ぎて散漫になってる印象を受ける。
そのスカーレット・ウィッチの洗脳攻撃を唯一人避けることが出来たホークアイがお素敵。やっぱ彼はプロよね、同じ轍は踏まない( ー`дー´)キリッって感じですね。初回作でロキに洗脳されて恥ずかしかったからねwww

S.H.I.E.L.D.の方も、本来の役目を遂行するために復活しましたよ。
これが本来の姿ですね。人々を救う。うん。
いつのまにかヘリ・キャリアも修理してたしwだからどこからその資金がw委員会解散したんじゃないのか?どうなんだその辺。
ニック・フューリーも長官に復帰し、S.H.I.E.L.D.は無事再起動しました。
やっぱり長官はこの格好でないと(*´Д`*)格好良い。
燃やした筈の衣装は、またわざわざ作ったんだなw拘ってるんだな長官ww

さて、インフィニティ・ストーン(無限の石)がこれで4個揃い残り2個に。
クレジットのオマケでサノスが「これですべて片づけてやる」って腕にインフィニティ・ガントレットを装着するシーンが挿入されてますね。
サノスが動き出したって事は、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』と更に絡んでくるわけで…。
ヒーロー集まりすぎて、最後どうするんだこのシリーズwww
アメコミの方を全然読んでないのでオチが全然分かりません。ただ、マーベル商法ってえげつないよね〜って感じでw全シリーズ観ないと意味が分からないww酷い('A`)

正直それぞれの作品を観てないと「誰コイツ」になるので、いきなりこの作品だけを観るのはオススメできませんね。
今から後追いするのは大変そうだ(´Д`)
昔からアメコミで知ってる人や最初から観てる人は良いかもしれないけれども、今から観るにはちょっとハードルが高くなってるシリーズかと思われます。
せめてこれの前作『アベンジャーズ』だけでも観てから、この作品を観ることをおすすめしますわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.07 09:27:25
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.