6326101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.02
XML
カテゴリ:プロ野球
昨日ブログに書いた坂克彦(常総学院高)の追加。

まず補足しなければいけないのは、横浜戦で放った
初安打は初本塁打だったということ。

そして。
以降は、日刊ゲンダイより。

常総学院高3年の時、甲子園で優勝した実績や
本人の優れた野球センスもあって、卓越した野球理論
を彼なりに持っている。

それは、指導者にとっては疎ましく思えることもある
(かもしれない)。

そもそもは近鉄に入団した(近鉄最後のドラフト選手だった)
が、翌年に合併するオリックス球団にはプロテクトされずに
楽天へ。

田尾安志監督(当時)と出会うが、田尾さんの指導に
不満を持ってむくれたこともある。左打者のイチロー
のように前(右)足に重心をかける打撃だった。が、
田尾さんの指導は後(左)足に重心を置くことであり、
坂はそれに従おうとはしなかった。

(↑先日書いた山崎武司とは真逆の話だ)。

昨年、野村克也監督に代わったものの、
「盆踊りみたいや!」と、の打撃を揶揄された。

でも、それでも自分のフォームにこだわって、指導者の話に
耳を貸さなかった。立派と言えば立派、ただの偏屈といえば
ただの偏屈男ではある。

それが祟ったのか、昨シーズンの途中に阪神に移籍することに
なる。だが、何が幸いするかわからない。岡田彰布監督の目に
止まり、昨日めでたく初安打・初本塁打・初打点の「初」づくし
を経験することになる。

どうやら信奉するのは金本知憲(広陵高-東北福祉大)らしく、
トップでタメを作って、軸を回転させて打つフォームに
今では変更しているらしい・・・。

--------------------------------------------------------

坂克彦
常総学院高時代、1年の夏から合計3回も甲子園を経験している。
全国制覇したのは03年夏。決勝の相手は、現・日本ハムのエース
ダルビッシュ・有を擁する東北高だった。

ダルビッシュから放つ安打は、ことごとく逆転や
追加点に結びつき、勝利(=優勝)に大きく貢献した。

極論すれば、東北出身のボクがいつも期待する、深紅の優勝旗の
白河関越えを阻止したA級戦犯といえるかもしれない。そういえば、
楽天には仙台育英高から優勝を奪った吉岡雄二(帝京高)もいる。



いつもご協力をありがとうございます。
人気ブログランキングに参加中です。
クリックをお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.03 02:45:08
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments


© Rakuten Group, Inc.