571334 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

普通に食べていますか New! dokidoki1234さん

I Need To Be In Lov… New! alisa.さん

障害者スポーツセン… New! elsa.さん

ドーナツ ルイスー水高さん

怖い主治医対策のフ… ske芭沙羅さん

コメント新着

elsa.@ Re:今日から3年目(06/21) 50万アクセスおめでとうございます。^^; …
harmonica.@ Re:今日から3年目(06/21) お大事になさってください。 加齢ととも…
ドリカムハウス1106@ ★ルイスー水高さん >朝顔ですか いいですね (^.^) 園芸して…
ドリカムハウス1106@ ★メイプル0128さん >この2年、ドリカムさんの頑張りを見続…
ドリカムハウス1106@ ★dokidoki1234さん >いっときも、頭から離れることがないの…

カレンダー

2017.05.30
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
え~、グチですっ!

2つ聞いてくださいまし。
いずれも、受付(不受理、検知せず)ならず、な2件です。

1つ目、ヒロの年金受給の件。

だいぶ以前に、ヒロの年金受給申請のために役所に出向いたときに、
苦労して取得した難聴の診断書は参考資料以下、
てんかんの診断書にも不備ありでもう一度記入してもらいたいと言われた、
ということ、アップしました。

で!
てんかんの診断書の方は簡単で、別日に病院に出向き、
Dr.に目の前で記入してもらい、ついでにグチを聞いてもらって即日完了。
難聴の診断書の方は、使えないまでも、記入漏れと指摘された欄を埋めてもらうのに、
H病院へ出向き、診断書をもらう用の窓口に預けて、3週間。

GW前に預けた書類が、できあがりました、と病院から電話があったのが先週で
昨日取りに行き、今日こそ!、と市役所に行ったのですが、また、アカン・・わからん

てんかんの診断書にはてんかん、と記載するほか、知的障がい、と書かないといけない、と・・。
???
傷病名として、ヒロのてんかんの正式名称の●●てんかん、と並べて、知的障がい、と書くのだ、と。

知的障がい、という言葉を傷病名として扱う、ということ、想像もつきませんでしたが、
これって傷病名、っていうのが普通の考え方なのでしょうか・・???

さまざまな基礎疾患というのがあって、その結果、知的障がいを「伴う」っていう
表現を耳にすることの方が多かったので、びっくりでした。

ヒロの場合だと、●●てんかんであるために、重度の知的、精神の遅滞を伴う、という感じ。

なので、基礎疾患なく、知的障がいのある方で、基礎疾患が無い方の場合、
原因不明の発育遅滞、とか表現されているのを聞いたことがあるので、
こういう状態だと、知的障がい=傷病名、というのはわかるんですが・・。

診断書の内容に、知的障がいを認める、とあるのに、記載が必要だそうで・・。

うえぇん、とにかくまた通院です・・。
その場で書いてもらえる(予定)としても予約無しで行くので、病院だけで午前中がほぼつぶれ、
その足で市役所に向かうと帰宅何時???

年金受給どころか、申請書類受理までの道のりが遠い・・。
でも2つの診断書で申請する予定だったのが実質1つしか有効じゃないことになるので、
片方をちゃんと書かないと受給ができない。
面倒でも、悲しくても、書いてもらわなくてはなりません・・しょんぼり

これから年金受給をされる方で、知的障がいのあるお子さまをお持ちの方。
ここ注意!かもしれませんです。
とにかく、明日はまた病院へ車
その後市役所へ車
今度こそ提出完了、としたいところです。

2つ目、プリンターインクが検知されない件。

朝、ゆうゆが出勤前に前日の日報をプリントアウト、というのが多くあるのですが、
昨日、字がない、という事態になりました。
かすれて文字がほとんどないのにびっくり。

急ぎ、買い置きのインクに交換したのに、また文字が出ない。
調べると、クリーニングが必要な状態らしく、そういう機能を選択する・・。
2度クリーニングをしてやっとすっきり文字が出るようになったは良かったんですが、
夜になって、使おうとすると、インク残量がほぼ皆無、という状態になっててエラー。

なんでやぁ、朝交換したばっかやん怒ってる

4色ある中の黒が問題だったので替えたんだけど
新品に替えたことをプリンターが認識してくれてない・・ほえー

取り換えて、とメッセージが出るので、取り出して差し込むもエラーどくろ
また取り出して差し込むと今度は、検知できません、となほえー

換えた黒のカートリッジに何か異常?!と、となりの黄色を取り出して比べてみると、
黒の方は確かにインクの液体が見えてないといけないところに液体がない。
でもこれ新品のはずなのに、なんでやぁ怒ってる

プリンターのエラーメッセージと操作ガイドに添って黒と黄色のカートリッジを
入れたり出したりしているうちにまた違うエラーメッセージ出て
それが消えなくなり、まさかの預けて修理??、が頭をよぎりました・・!

そして今日、受理ならず!で疲労して帰宅して、しばし休息、ののち
へたりたいのをこらえてメーカーのサポートダイアルへ電話。

いろいろいろいろ操作をしてみた結果、エラーは解消されず
プリンター本体をお預かりして調べます、と言われてしまったのですが、
このプリンターは複合機で家デンも兼ねているので、これを預けると困るなぁ・・。
しかも発送料込で20000円を超える修理金額で高いや~んほえーほえー
購入金額を下回るもののそう変わりない金額です・・。

修理代が購入金額とそう変わらない、と、オペレーターさんに言うと、
でしたら、と提案されたのがインクカートリッジの再交換。

黒は取り換えたばかり。
その黒をもう一度新しいものに、そして黄色を新しいものに。
オペレーターさんと電話を通してあれやこれや試しているときに
黄色はインクがほぼないこと、黒はどうもカートリッジに不具合?!
ということが判明して、これを換えるともしかすると直る、と・・。

黒はもう1つ手持ちがあり、黄色は買いに行くことにして
とりあえず2つ交換してみることにしました。
新品なのに検知してもらえなかった黒はオペレーターさんに送り、
カートリッジの検査結果を後日伝えてもらうことになりました。

本体をメーカーに預けないことで、本体の異常の有無はわかりませんが、
インク交換で動いてくれるならそっちが助かる・・。

電話のあと黄色を買いにまた出かけて、取り換えると、やったー、正常に戻りました。

朝、市役所に出かけてフラれ、買い物をして帰宅してから今度はメーカーへ電話。
インクを買いに出て帰宅して、とここまで6hを消費。

今日はヒロが施設で夕食をいただく予約時間にゆとりがあったから
プリンターのトラブル対応に動くことができたんだけど、
疲れたぁ。

ここですでに夕方。
夕食つくりと洗濯物の取り込みがまだで、焦りました。

ヒロの事業所後の預かりで多めに取れて時間のゆとりがあるときに
ほんとは仮眠とかリフレッシュとか入れたいけれど、
逆にこうしたじ日に面倒な用事をいれないと、ということも案外多くて、
なかなかのんびりとはいかないんです。

今日に限らず、ですが、何かよくわかんないままに忙しい・・。
こんなこと感じたりってないですか?

ご静「読」ありがとうございました。
よくわからない何かに振り回されて終わった1日でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.30 21:59:31
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.