6587467 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.01.20
XML
あかぞうさん

先週の日曜日に朝一番からアピオにやってきたのはジムニー神奈川(JCJ神奈川支部)に昨年入会したあかぞうさん。
ジムニーで林道探訪というブログもあります。
上画像はジムニーにL.S.D.装着後喜びの笑顔のご夫妻です。
四駆歴も長くランクル80はじめ、JB23にも乗っていたあかぞうさんは現在JB43と、JA11にお乗りです。
この日は昨年より予約をいただいていたLSDの装着です。

事の発端は昨年の12月にさかのぼります。ジムニー神奈川の忘年会の翌日は、恒例の走りおさめに出かけたわけですが、残念ながら私は他2名とともにすぐアピオに戻ってしまったので肝心の楽しいオフローディング風景を生中継できませんでした。

忘年会翌日走行ツーリングを終えた尾上の話では、いままで行けなかったところへほぼ全員到達できた。だが残念なことに効きが甘くなった純正LSD装着ジムニーとオープンデフ(LSD非装着)のあかぞうさんだけはどうやっても走破できない箇所があったときき悔しそうなあかぞうさんの顔が浮かびました。

翌日メーラーをあけてみるとなんとその日の10時過ぎにメールがありそこにはこんなことが書かれていました。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

忘年会 おつかれさまでした

今日のツーリングでも 登れない泥の急坂がありました
(尾上さんが 去年は誰も登れなかったけど 今日はコンディションが、やや良くて
登ることができたと言ってました)
私は エアを1.2まで落としてロー・ロー、ロー・セコ、ハイ・ローとギヤを変えて
チャレンジしましたが オープンデフは どうしても あと一歩が登れないんですね
結局 昨日に引き続き この坂も引っ張ってもらいました
その後も 終点近くで 泥と岩が複合した坂で、私の11は斜め横を向いてしまい
上へ下へも自走できなくなり
またまた引き上げてもらう始末でした
そんな訳で すっかりLSDが欲しくなってしまいました

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

あかぞうさんはソロで林道探訪も多く普段は、自車のウインチであちこち開拓するスタイルなのですが、ジムニークラブだといざという時に頼れる仲間もいるので、今までとは走りのスタイルも場所も違うステージ。
この日の悔しさから、L.S.D.装着を決意した瞬間があったようです。

そこですでにご覧になった方もいるかと思いますが以下最新号の弊社スーパースージー誌の広告にはコメントをいただき掲載しました。



広告をよく見ていないという方のために掲載しますとこんなテキストです。

2010年12月。
山梨県某所へ、ジムニーだけの林道ツーリング。
目の前に立ちはだかる岩と泥のヒルクライム。
「シューシュー」と、エアを落とす音が、静かな山中に響き、
気合が入ったジムニーからアタック開始。
たとえLSD装着のジムニーであっても、一発クリアは至難の業。
オープンデフのジムニーでは、ほぼ絶望的。
ラインを変え、ギヤを変えての挑戦も、あと一歩、登頂には及ばない。
この日、私は、LSD装着を決意。
リベンジあるのみ。

最後のリベンジという言葉が、この日装着を決意した時の悔しさが溢れています。
あかぞうさんが装着したL.S.D.はこのPROFESSIONALタイプ。
このL.S.D.の効果のほどは実戦投入あるいはリベンジ後?にレポートの予定です。
お楽しみに。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.20 19:37:31



© Rakuten Group, Inc.