2315631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

テゾーロ いってら… New! Milky-Mamaさん

足踏み状態 ドル箱好きさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

 たーー坊@ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
 ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
 たーー坊@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
 ドル箱好き@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
 たーー坊@ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
 ママまーたん@ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

フリーページ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

2014.03.10
XML
カテゴリ:旅行
風情のある温泉美味しいお料理綺麗な桜並木 とくれば、
奥様もご機嫌麗しく、寛大になられて、帰りに水族館に寄ろうかという提案をぽっ
すんなり飲んでくれました。(へっへっへ作戦通りだよワトソン君、な〜んてね)

沼津港深海魚水族館140308.jpg

伊豆にはいろんな水族館がありますが、やはり人気のここを見ずに帰れません。
そうです、今、巷を賑わす深海魚ブームの火付け役、沼津港深海水族館で〜す。

思った以上に小さい水族館でしたが、館内はかなり賑わっていました。
ただ、狭いしイルカのショーもないのに1600円はちょっとお高いですね〜怒ってる

館内の展示はひと工夫されていて、魚の種類ごとに、浅瀬に棲むタイプと
深海に棲むタイプを並べて展示してあるので、その違いが一目瞭然で分かります。
例えば、チンアナゴとヌタウナギの水槽が並んでいるわけです。びっくり

そんな中で、一番、人気のコーナーはレアな体験が出来る深海ラボでした。

沼津港深海魚水族館140308b.jpg

なんと、今、話題のオオグソクムシの背中やお腹に触ることが出来るんです。
しかし、水圧の高い深海生物なのに、空気中に出しても大丈夫とは驚きです。
この写真下向き矢印をクリックして下さい、動画が始まりますよ〜

オオグソクムシ140308.jpg

私も恐るおそる触りましたが、背中はカチカチ、お腹はフワフワでした。
足は14本あり、口元に手を持ってゆくと噛まれます。
正面から見た顔つきは、なかなか精悍で、ガンダム好きには好かれそうです。

メンダコ140308.jpg

そして、今、人気急上昇中のメンダコ上向き矢印、これは、残念ながら死骸だそうです。
そのフワフワ感というか、ユルユル感を体感できましたが、とても臭いそうなので
私は遠慮させて頂きました。まるで、スライムのようですね〜

メンダコ解説140308.jpg

生きているときはこんな感じ上向き矢印だそうで、タコと言うよりもUFOみたいです。
耳がなんとも可愛いですね。絡みつく足もないし、墨も吐かない良い子らしいです。

冷凍シーラカンス140308.jpg

最後は、この水族館の目玉、冷凍シーラカンス上向き矢印です。
なんと、マイナス十数度の状態で保存しながら展示されている本物です。びっくり
冷凍ではない はく製?は、こんな感じ下向き矢印です。お世辞にも綺麗な魚とは言えません。

201403111123_1424_iphone.jpg

ちなみにシーラカンスは特別な能力のおかげで、生き延びれたのではないそうです。
地上や大気の劇変が、深海に及ばなかったからだそうで、なんか拍子抜けです。ウィンク
まあ、2メートル近いガタイで、5グラムしか、脳みそがありませんからね〜

201403111143_8291_iphone.jpg

水族館は、2時間ほどで、だいたい見て回れるほどの大きさです。
ここでしか食べられない深海魚のフライで作った沼津バーガー上向き矢印を食べて、ぺろり
帰路につきましたが、どっぷり事故渋滞に巻き込まれて、4時間も掛かりました。

その途中で、淡水魚をやっているときよくお世話になった「アクアファミリー」に
久し振りに立ち寄ったら、なんと今月で閉店だそうです。うーん、残念!しょんぼり
震災以降、客が減って苦しかったそうですが、通販にも押されたんでしょうね。

何はともあれ、大変、意味のある、充実した小旅行でした。大笑い
さて、約90尾の魚達は、一晩、餌抜きで無事だったでしょうか?

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ   左矢印 左矢印 左矢印

面白かったと思っても思わなくても、ポチッとクリックお願いします m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.03.11 14:56:46
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   いえろーぴーこっく さん
ここは行ったことないです。行きたい。
沼津港の食べ物屋さんは行ったことあります。
シーラカンスのマイナス十数度の状態で保存って凄いですね!
冷凍保存というのが画期的です。
オオグソクムシって硫〇水素の臭いがするとか聞いたことありますが臭いますが?
最近、深海ブームですね?
リユウグウノツカイとか打ち上げられるし。
深海魚のグルメと言えば、トウジン?
沼津で食べたことあります。
帰りは渋滞でしたか?
近そうで遠いですからね? (2014.03.11 15:02:42)

 Re:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   マルキュウパパ さん
こんにちは♪^^

おぉ~!これは楽しそうな水族館ですね!
深海水族館ですか~♪^^

メンダコってかわいいですよね!
この前もテレビに出てるのを見ましたが、飼えるものなら飼ってみたい生き物です(笑)
でも・・・臭いんですか??^^;

シーラカンスも迫力ありますね!
メンダコ同様・・・シーラカンスも生きたものを飼育できたら凄いですよね~。。。

飼ってみたいですが・・・無理ですね(笑) (2014.03.11 15:14:54)

 Re:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   ママまーたん さん
オオグソクムシは最近よくテレビで見かけますね(#^.^#)
ちょっと虫のようなので苦手です(^_^;)
シーラカンスの冷凍保存ですか!
氷の中で冷凍状態で見つかったんでしょうか?
閉店に追い込まれるショップさんは少なからずあるみたいですね(-_-;)
犬や猫に比べるとマイナーなので、これだけで生き残るのはよっぽどでないと難しいのでしょうね。

(2014.03.11 15:41:12)

 Re:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   豆キチ1号 さん
面白そうですね!!
人気あるんわかります!!
オオグソクムシもメンダコもどっちも触ってみたいですね~o(^o^)o
4時間ですか(゚Д゚)
お疲れ様でした。
(2014.03.11 19:50:42)

 Re:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   Love Z4 さん
オオグソムシの動画見ました・・・
小さいですが、激キモ~~~~!!!
絶対にさわれないでしょう・・・
ダンゴムシを思い出す
深海バーガーおいしかったでしょう~
食べたいですね~
奥さまも大満足な旅行でしたね (2014.03.11 20:35:26)

 Re[1]:河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   たーー坊 さん
いえろーぴーこっくさん
>ここは行ったことないです。行きたい。
>沼津港の食べ物屋さんは行ったことあります。
>シーラカンスのマイナス十数度の状態で保存って凄いですね!
>冷凍保存というのが画期的です。
>オオグソクムシって硫〇水素の臭いがするとか聞いたことありますが臭いますが?
>最近、深海ブームですね? リユウグウノツカイとか打ち上げられるし。
>深海魚のグルメと言えば、トウジン? 沼津で食べたことあります。
>帰りは渋滞でしたか? 近そうで遠いですからね?
-----
小さな水族館でしたが、なかなか見応えがありましたよ。
メンダコは臭いそうですが、オオグソクムシは臭いませんでした。
冷凍保存されたまま、展示するというのは、画期的ですよね。ビックリです。
沼津港自体が今やアウトレットモールみたいになっていて、人は多かったです。
ただ、東名の渋滞はいつもながら、まいりました。
(2014.03.11 22:07:27)

 Re[1]:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   たーー坊 さん
マルキュウパパさん
>おぉ~!これは楽しそうな水族館ですね! 深海水族館ですか~♪^^
>メンダコってかわいいですよね!
>この前もテレビに出てるのを見ましたが、飼えるものなら飼ってみたい生き物です(笑)
>でも・・・臭いんですか??^^;
>シーラカンスも迫力ありますね!
>メンダコ同様・・・シーラカンスも生きたものを飼育できたら凄いですよね~。。。
>飼ってみたいですが・・・無理ですね(笑)
-----
メンダコは触りませんでしたが、かなり臭いそうです。
どちらも飼える代物ではありませんが、見ているだけでも面白いですね。
(2014.03.12 03:46:36)

 Re[1]:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   たーー坊 さん
ママまーたんさん
>オオグソクムシは最近よくテレビで見かけますね(#^.^#)
>ちょっと虫のようなので苦手です(^_^;)
>シーラカンスの冷凍保存ですか! 氷の中で冷凍状態で見つかったんでしょうか?
>閉店に追い込まれるショップさんは少なからずあるみたいですね(-_-;)
>犬や猫に比べるとマイナーなので、これだけで生き残るのはよっぽどでないと難しいのでしょうね。
-----
シーラカンスは、釣り上げられてから、すぐ冷凍保存したそうです。
マンモスのように凍土で見つかったわけではありません。
関東、特に神奈川県のショップは、なぜかどこも元気が亡くて、どんどん閉まっていきますね。
(2014.03.12 03:49:18)

 Re[1]:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   たーー坊 さん
豆キチ1号さん
>面白そうですね!! 人気あるんわかります!!
>オオグソクムシもメンダコもどっちも触ってみたいですね~o(^o^)o
>4時間ですか(゚Д゚) お疲れ様でした。
-----
メンダコも生きれていれば、触ったんですがね〜
東京方面から出掛けると、帰りは決まってひどい渋滞になりますね。
もう、うんざりです。
(2014.03.12 03:51:04)

 Re[1]:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   たーー坊 さん
Love Z4さん
>オオグソムシの動画見ました・・・ 小さいですが、激キモ~~~~!!!
>絶対にさわれないでしょう・・・ダンゴムシを思い出す
>深海バーガーおいしかったでしょう~ 食べたいですね~
>奥さまも大満足な旅行でしたね
-----
オオグソクムシは、まさに海中のダンゴムシでした。
しっかり触ってきましたよ。まあ、飼いたいとは思いませんでしたが、、、
沼津バーガー、その場でフライを揚げて調理してくれるので、意外に美味しかったです。
ちなみに材料の深海魚は、200メートルの海底に住むメギスという魚らしいです。
(2014.03.12 03:55:12)

 Re:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   マルキュウパパ さん
こんにちは♪^^

あっ。。。
ショップさんのこと書き忘れてました。。
利用していたショップがなくなってしまうのはさみしいですね。。
ウチの方でも、小さいころよく行っていた熱帯魚屋がなくなってさみしい思いをしました。。

アクアファミリーって調べてみましたが、いい魚売ってますね!!
ある意味マニア向けのお店ですかね??

ほしい魚がいっぱいいるんですけど・・・(笑)
インペにゼブラキャットに。。。
一番驚いたのは、ブルーアイプレコが居ますね!
ほしい。。。(笑) (2014.03.12 09:32:07)

 Re:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   モス5656 さん
それでも2時間とはかなりじっくり見てますね、自分は海遊館でも1時間もかかりませんでした(^_^;)
深海魚は変わり種ばかりでテレビ見ない自分には全く分からない生物ばかりです、シーラカンスは聞いた事はあります、淡水魚と思ってましたが、海水魚だったんですね
お魚達はエサ抜きでも大丈夫でしょうが
その他も大丈夫でしたか? (2014.03.12 10:30:24)

 Re[1]:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   たーー坊 さん
マルキュウパパさん
>あっ。。。ショップさんのこと書き忘れてました。。
>利用していたショップがなくなってしまうのはさみしいですね。。
>ウチの方でも、小さいころよく行っていた熱帯魚屋がなくなってさみしい思いをしました。。
>アクアファミリーって調べてみましたが、いい魚売ってますね!!
>ある意味マニア向けのお店ですかね??
>ほしい魚がいっぱいいるんですけど・・・(笑) インペにゼブラキャットに。。。
>一番驚いたのは、ブルーアイプレコが居ますね! ほしい。。。(笑)
-----
ウチからは、遠いのと、海水魚が少ないので、最近、ご無沙汰でした。
淡水魚は、レアももは高価ですが、ほとんどは安価ですし、用品が売れないので
あんまり売上が上がらないと思います。
ということは、海水魚や珊瑚は、生体だけではないので、お金が掛かるわけでよね。
トホホ〜

(2014.03.12 12:12:32)

 Re[1]:★河津桜と沼津港深海水族館・後半(03/10)   たーー坊 さん
モス5656さん
>それでも2時間とはかなりじっくり見てますね、
>自分は海遊館でも1時間もかかりませんでした(^_^;)
>深海魚は変わり種ばかりでテレビ見ない自分には全く分からない生物ばかりです、
>シーラカンスは聞いた事はあります、淡水魚と思ってましたが、海水魚だったんですね
>お魚達はエサ抜きでも大丈夫でしょうが
>その他も大丈夫でしたか?
-----
そうですか? 私は水族館に行くと長いんですよ。
お魚をずーっと眺めていたくなるんですよね〜
なので、家族は、私と行くのを嫌がります。パパは動かないって、、、
深海魚は好きではないですが、深海の神秘には興味があります。
お魚は、2日ぐらいなら餌抜きでも大丈夫ですが、悲しい事故が、、、また、報告します。
(2014.03.12 12:20:06)


© Rakuten Group, Inc.