カテゴリ:ビオトープ
今のビオトープは砂利仕様になっていて、
水草は素焼きの鉢に植えてから、 ビオに入れています。 で、シュロヤツガリが、やたらと成長。 しかたなく、大きめの鉢に植え替えることに。 ![]() 1210121012 posted by (C)kikqq ホームセンターで6号鉢を買ってきました。 300円ぐらいです。 前の鉢が4号なので、ふたまわりアップ。 ![]() 1210121010 posted by (C)kikqq 植え替えました。 むむっ、このサイズでもギリギリか(苦笑)。 ま、これからの季節は育たないでしょ。 というかシュロヤツガリ、冬越えできるのかな(汗)? ![]() 1210121013 posted by (C)kikqq 最近になって、やっと水が澄んできて、 なんとか水ができたもよう。 う〜ん、ずいぶん時間がかかりました(苦笑)。 メダカは夏の間に全滅してしまい(泣)、 ミナミヌマエビの楽園と化しています……。
[ビオトープ] カテゴリの最新記事
やはりメダカでも屋外で夏をこすのはむつかしいんですかね...
うちもたくさんのメダカを★にしてしまいました。 真夏は中に避難したのですが、最近になってまた外に引っ越しましたが。 (2012年10月12日 12時15分58秒)
masamari73さん、おはようございます。
メダカには悪いことをしました(泣)。 やはり夏越しは難しいですね。 懲りずに、また魚を迎えようとしているのですが(苦笑)。 (2012年10月15日 10時35分32秒)
nalfaさん、おはようございます。
夏越しは厳しいですね(とほほ)。 毎年、失敗しています……。 冬越えもなかなか厳しいのですが、 チャレンジはしてみるつもりです。 (2012年10月15日 10時37分33秒)
突然訪問します失礼しました。あなたのブログはとてもすばらしいです、本当に感心しました! シャネル バッグ http://www.chanelhandbagsoutletonlines.com/
(2013年04月15日 17時54分29秒)
|
|