635556 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴロワのブログ

ゴロワのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月28日
XML
カテゴリ:フランス

フェルメール   レースを編む女

フェルメール_レースを編む女
ルーブル美術館公式HPよりお借りします。

ルーブル美術館で何度も見逃しました。
その昔は、ものすごい雑多に飾ってあったので毎回ドコにあるのか係員に聞いてました。
今は系統立てて展示してあるので探しやすいです。

この作品、すごく小さいです。
(額が倍以上の面積です)
ルーブル公式に「静寂の詩」と書いてありますが、この一言が一番彼の作品を良くあらわしていると思います。
同時代の絵画と比べてみると彼の異質さが光って見えます。

青いターバンの少女
デンハーグ・マウリッツハイス美術館公式HPよりお借りします。

青いターバンの少女 Girl with a pearl earring

フェルメールと言えばこの作品が思い浮かびます。
(ルーブルじゃなくてごめんなさい)
留学中、わざわざデンハーグまで行ってこの作品を見に行きました。
なんとも言えない潤んだまなざし、艶やかな肌、半開きの油断した口、画集で見た瞬間惚れました。 ルノワールのイレーヌ嬢以来の衝撃!!

実物は縦横50cmぐらい、めちゃキレイです。
黒の背景から鮮烈の青いターバンをした彼女が浮かび上がってきます。

アクセス数は プチ凱旋門>>ニケ>>>>ビーナス
ううむ。。。知る人ぞ知る作品が心に響くのかなぁ。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月28日 08時02分49秒
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ルーブル美術館その6 フェルメール(10/28)   murex さん
青いターバンの少女は素敵ですね。ルノワールの方が明るい感じですが、部屋に飾ってみたい♪ (2007年10月28日 10時07分14秒)

Re:フェルメール(10/28)   GAULOISES1111 さん
murexさん こんばんは
>青いターバンの少女は素敵ですね。ルノワールの方が明るい感じですが、部屋に飾ってみたい♪
-----
イレーヌ嬢もターバン少女も意外にタッチが荒いんです。近くで見るとちょっと雑っぽい。
2~3m離れると美しいんです。大きなお部屋が必要。
(2007年10月28日 18時52分11秒)

Re:ルーブル美術館その6 フェルメール(10/28)   プーミー さん
こんばんは♪
「青いターバンの少女」のブルーは有名ですね。

日記とは関係が無いのですが、
ゴロワさんは美術関係者なのですか?
色々な事をとてもよくご存知なのですね♪
(2007年10月28日 19時23分16秒)

Re[1]:ルーブル美術館その6 フェルメール(10/28)   GAULOISES1111 さん
プーミーさん こんばんは♪
>日記とは関係が無いのですが、
>ゴロワさんは美術関係者なのですか?
>色々な事をとてもよくご存知なのですね♪
-----
ちょっと特殊な旅屋さんです。
ガイド無しのケースもあるので色々ネタが必要なんです。
(2007年10月28日 19時28分43秒)

フェルメール 好きです   チョコミント1234 さん
フェルメールが好きです。レースを編む女なんかとっても好き。やわらかさがたまらなくいいよね (2007年10月28日 23時18分02秒)

Re:フェルメール 好きです(10/28)   GAULOISES1111 さん
チョコミント1234さん
>フェルメールが好きです。レースを編む女なんかとっても好き。やわらかさがたまらなくいいよね
-----
レースを編む女、今日本に来てるみたいですね。
確かに柔らかい。
(2007年10月28日 23時25分52秒)

苦労して探しました、ホント   mizumizu4329 さん
「レースを編む女」は、本当に探すの大変でしたよね。もっとも最近行ったときは、わかりやすいガイド図ができていましたが、うっかり見逃して遠くまで歩いてしまい、また戻るハメに・・・
でも、暗くてよく見えなかった記憶があります(笑) (2007年10月28日 23時46分59秒)

Re[1]:フェルメール 好きです(10/28)   GAULOISES1111 さん
チョコミントさん
>レースを編む女、今日本に来てるみたいですね。
-----
嘘ついてました。日本に来てるのはミルクメイドです。
http://milkmaid.jp/
(2007年10月28日 23時53分13秒)

Re:苦労して探しました、ホント(10/28)   GAULOISES1111 さん
mizumizu4329さん
>「レースを編む女」は、本当に探すの大変でしたよね。もっとも最近行ったときは、わかりやすいガイド図ができていましたが、うっかり見逃して遠くまで歩いてしまい、また戻るハメに・・・
>でも、暗くてよく見えなかった記憶があります(笑)
-----
解ってくれますぅ!!
初めて見たときは、随分上にに飾ってあって、作品自体小さかったので、全くどんな作品かわかんなかった。その後、下がってきても相変わらず雑多に飾ってあったので毎回見逃す。
ルーブルもリシュリュー翼ができて随分変わりましたね。今はメチャ作品探すのが便利、けど疲れる(面積倍以上になってないですか?)
(2007年10月28日 23時57分18秒)

そうそう、   liki1020 さん
フェルメール!行きたいんですよね。
六本木に見に。
風俗画(変な意味ではありません)の楽しみ方が
フェルメール展のHPの載っているのです、
風刺絵の要素が満載なんですよね。。
キレイだけでナイみたい♪益々、行って見たいな♪

青いターバンの少女!!
なんだま魔性の目をしていますね。引き込まれそうです♪ (2007年10月29日 03時09分55秒)

Re:そうそう、(10/28)   GAULOISES1111 さん
liki1020さん
>青いターバンの少女!!
>なんだま魔性の目をしていますね。引き込まれそうです♪
-----
引き込まれてデンハーグまで行ってしまいました。
(2007年10月29日 08時18分36秒)

Re[1]:苦労して探しました、ホント(10/28)   mizumizu4329 さん
GAULOISES1111さん

>作品自体小さかった

そうそう! すごく小さいんですよね。拍子抜けするほど。

>けど疲れる(面積倍以上になってないですか?)

そうなんですよ~。ガイド図片手に「げっ、ここからここまで歩かないといけないわけ~」とウンザリ。
しかも、建物の入り口・出口が少ないから、ショートカットできない。うう~。向かいの、あそこにあるんでしょ~。なんでまたいったんあっちに歩いてこっちにこないといけないのぉ。歩く歩道はないのぉ? と思ってしまいます。
(2007年10月29日 22時39分08秒)

Re[2]:苦労して探しました、ホント(10/28)   mizumizu4329 さん
歩く歩道じゃなくて、動く歩道でした。あはは (2007年10月29日 22時39分46秒)

Re:ルーブル美術館その6 フェルメール(10/28)   乃うさぎ。 さん
こんばんは!
青いターバンの少女はよく本などで見かけます。
1665年頃に、こういうモデルの少女がいたのかと思うと不思議でなりません。
日本は江戸時代の頃なのに、フランスではこんな少女がいたのですか。
今、現れても違和感ないですけど...。笑 (2007年10月29日 22時46分07秒)

特別な青ですよね。   ciami さん
この間、オランダに行った友達が、「牛乳を注ぐ女」が見られなかったことをとっても残念がってました。 (2007年10月29日 23時00分40秒)

Re[3]:それは風情が   GAULOISES1111 さん
mizumizu4329さん
>動く歩道
-----
美術館は疲れるモンですよ。 ただここは特別疲れる。更に向かえのオルセーまで見るとヘトヘト。
ううむ、動く歩道だと何か風情が…
(2007年10月29日 23時40分41秒)

Re[1]:ルーブル美術館その6 フェルメール(10/28)   GAULOISES1111 さん
乃うさぎ。さん
>こんばんは!
>青いターバンの少女はよく本などで見かけます。
>1665年頃に、こういうモデルの少女がいたのかと思うと不思議でなりません。
>日本は江戸時代の頃なのに、フランスではこんな少女がいたのですか。
>今、現れても違和感ないですけど...。笑
-----
多分オランダ人だと思いますよぉ。
オランダ人はヨーロッパの人に聞くと“ブスが多い”って言うけど金髪碧眼色白の美人さんばかりでした。
ただヴァイキングの子孫だけあってデカイ。
(2007年10月29日 23時47分22秒)

Re:特別な青ですよね。(10/28)   GAULOISES1111 さん
ciamiさん
>この間、オランダに行った友達が、「牛乳を注ぐ女」が見られなかったことをとっても残念がってました。
-----
この人の青はホント惹かれます。
あと、残念ながら今ミルクメイドは日本に来てますからねぇ。
私も今回のヨーロッパ旅行で、オルセーの結構な数の作品が見られませんでした。モローとか。。。
(2007年10月29日 23時50分55秒)

PR

プロフィール

GAULOISES1111

GAULOISES1111

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

Thanks Daddy 2024 New! ひなの。さん

名古屋熱田神宮 熱… New! トンカツ1188さん

【街角のパン屋】【B… New! naoparisさん

都会のご飯 New! ciamiさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

ハワイアンな週末 minami1224929さん

記憶を残すために・… よろずおるぐさん
Love*Photograph murexさん
  CoDaWaRiちゃん… liki1020さん
~旅とアート~ Kaycomさん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

risu@ ようこそ郡上八幡へ 貴重な画像をありがとうございます、牽引…
夢穂@ 水族館は 楽しいです。名古屋港のシャチが 死んで…
たっちゅー0720@ Re:鳥羽水族館その1(01/05) 遅くなりましたが、あけましておめでとう…
murex@ Re:鳥羽水族館その1(01/05) 伊勢志摩ライナーってカッコイイ!! 電…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.